記録ID: 1497362
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳〜常念岳
2018年06月12日(火) 〜
2018年06月13日(水)



- GPS
- --:--
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 2,031m
- 下り
- 2,035m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三股より蝶ヶ岳は 雪渓が有ります 不安な方は軽アイゼン必須です 蝶ヶ岳から常念岳へも雪渓あり 時間により凍ったり踏み抜きだったり… 雨が降るとトレースが消えてしまう箇所あり 道に少々迷います 常念岳から三股登山口は 完全夏道でした |
その他周辺情報 | ホリデー湯 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
初日、寝不足によりほとほと呆れるくらいへたれて…⤵️一歩一歩の足が前に進まなかった…😢
同行のあんちゃんもペース狂って疲れたであろう…(ゴメン)そんな時に急な豪雨&雷⚡&ひょう❗
カッパ着るの必死だった…
残った雪渓も中途半端にやっこくて踏み抜きが面倒だったし…⤵️
蝶ヶ岳ヒュッテに着いた時はホットしました(笑)
テンクラ判定良かったけど
お山の景色は雲が低くて残念でした
翌朝4時スタート常念岳へ
安曇野側は雲海…穂高達は照れた感じに姿を出してくれてました👍
この梅雨時に雲海からご来光☀️が見れる幸せ感じながら常念岳へ
残った雪渓に雨☔によってトレースが消えているし、早朝なのでツルツル➰
アイゼン持ってきて良かった👍
前常念岳直前にガスがでて
景色がなくなってがっかりだったけど⤵️
雷鳥夫婦に出会えて気分盛り上がりでした🎵
前常念岳通過して三股への下山は
長い急坂の樹林…
久しぶりに感じた辛い下山道でした➰(笑)
寝不足登山は
だんだんこたえるお年になったなぁ➰😁(笑)😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1557人
ま〜ちゃん あんちゃん こんにちわ〜〜〜
めっちゃ楽しそうやん〜
三股からの周回に行きたかったのに、いつもお流れになって
残念な結果に(^_^;)
昔、蝶に泊まったけどメニューが良くなってるな〜
ハンバーグみたいな豪勢なものなかったですケロ
常念の登りはちとちんどいにゃ〜!
またみんなで遠征したいな〜!
最近、夢ができたの〜
ベトナムのソンドン洞窟に行きたいわ〜
洞窟の中でテン泊3連泊 崖あり〜のボートあり〜の 絶景!!
貯金しよ! 現地ツアーで33万也〜 渡航費別!
とっても楽しそう!!
常念は日帰りピストンした事がありますが..やっぱり1泊で周回してのコースがいいですね(*・ω・*)
楽しいレコありがとうございます♪
寝不足登山はこたえますよね💦
ゆっくり休んで下さいね(*´∀`)b
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する