記録ID: 1512841
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
梅雨明け 蝶ヶ岳
2018年06月30日(土) 〜
2018年07月01日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:56
- 距離
- 33.1km
- 登り
- 1,516m
- 下り
- 1,499m
コースタイム
1日目
- 山行
- 11:18
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 12:16
距離 16.9km
登り 1,378m
下り 206m
17:45
2日目
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 8:05
距離 16.2km
登り 156m
下り 1,308m
15:29
天候 | 1日目曇り 2日目晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
新大阪ー上高地往復 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
残雪の槍穂を眺めるため蝶ヶ岳へ。
上高地から気になっていたルート、
徳沢から長塀山経由で。
レコもあまりあがっておらず
誰とも会わないのかと思っていたら
ちょうど先行で女性ソロ含め
5人も行くではないですか!
一番最後からさぁ出発。
わかっていましたが
延々樹林帯のそこそこ登り。
でも予報よりも雲が多く、
展望がきいてもそう変わりなかったかと。
妖精の池はどんよりした池になってたけど
雪解け場所にはたくさんお花が
咲きはじめており、会いたかった
サンカヨウにも会えました。
夜ご飯は布団おとなりさんに声をかけて
いただきご一緒させてもらいました。
おすそわけいただいたり、
山談義に花が咲き楽しい夜でした。
翌朝は記念撮影してお見送り。
ここで再会しましょうとなったので
kさん、bさん、aさんぜひ会員登録を♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:805人
夜、ヒュッテがご一緒させてもらった3人組のひとりTです。
楽しかったですねー。
またお会いできるのを楽しみにしております。
翌日の常念縦走は気持ちよかったでしょうね
LINEで写真を送った神奈川のAです。
小屋で色々話せて楽しかったね。翌日の常念岳も天気に恵まれていい山行になりました。
梅雨も明けて、これからは苗場山、谷川岳、尾瀬に、夏休みは青森遠征して岩木山、八甲田山に行く予定です。
いつかどこかで一緒に登れたらいいね。
ありがとうございました!夏山計画がうらやましすぎます!関東方面へ向かうときは連絡します
先日は楽しいひと時をありがとうございました。
みなさんと山話できよかったです!
翌日の大天荘まで(朝途中で常念岳がガスで見えなくなったときは・・・でしたが)
その後気持ちのよい縦走ができました(*^_^*)
またどこかでお会いできるのを楽しみにしています!!
コメントありがとうございます。みなさんと再びここであえてうれしいです!翌日、常念ガスガスになってたんですね
こんにちは、隣の布団のKです。
先日はありがとうございました〜、おかげで素敵な景色を皆で共有できて楽しかったです!前常念からの長〜い下りも無事に終えてからの、、、虫刺されは、辛かったですけどね。もう、完治しました〜
今度はどこの山で会えるかしら??年寄りGにお誘いしてゴメンなさいね。
ずいぶん前に会員登録していたけれど、パスワード忘れたりして・・
ほったらかし状態でした。
でもよく見ると、ログインしっぱなしでした〜
ログインしっぱなしだったんですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する