記録ID: 1518537
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
ジブリの世界へ〜白駒池周辺10箇所の苔の森巡り〜
2018年07月08日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 445m
- 下り
- 439m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:50
16:49
ゴール地点
ログとれなかったので大体のコースとタイム
天候 | 曇り時々青空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・諏訪、茅野ICから約40〜50分程 ・麦草ヒュッテ手前に20〜30台程のスペースあり ・トイレあり、ドコモ電波圏外でした ・12時前で約6割、17時頃は4〜5台 ・こちらが満車の場合、もう少し先に有料の広い駐車場あります |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆本日の行程 駐車場→茶水の森→丸山の森→カモシカの森→オコジョの森→高見の森→ →もののけの森→にゅうの森→ヤマネの森→白駒の森→黒曜の森→駐車場 ◆駐車場〜丸山 ・駐車場から数分で麦草ヒュッテ ・麦草ヒュッテを道反対に入ると茶水の森(1周約10分程) ・丸山までは登りが続きます ◆丸山〜高見石小屋 ・緩やかな下り ・カモシカの森へ行く場合は途中の分岐を左方面へ(往復約15分程) ・高見石小屋からの分岐は複数あり方向感覚が分かりにくいので注意 ・高見石小屋は営業中 ・オコジョの森へは中山方面に向かう(往復約20分程) ・高見石頂上へは小屋の→側から登る ◆高見石小屋〜白駒の池〜白駒の池周回 ・緩やかな下り ・白駒の池突き当りを←が白駒荘、→がにゅうの森、もののけの森方面 ・にゅうの森へは登りになります(往復約30分程、途中白駒湿原あり) ・ヤマネの森へは下りですがUターンする場合は当然登り返し(往復約30分程) ・青池荘、白駒荘は営業中 ◆白駒の池〜駐車場 ・有料駐車場手前を←側で白駒の奥庭、黒曜の森方面へ ・黒曜の森を抜けると麦草ヒュッテに出ます ◆全体 ・苔目的なら雨もしくは雨上がりがオススメですが泥濘が多いです ・木道も多いので滑らないように注意 ・危険箇所は無くルートも明瞭 |
その他周辺情報 | ◆温泉 ・近場に奥蓼科温泉郷などがあります http://tateshina.ne.jp/onsen.html ・私はいつものすわっこランド(車で40〜50分かかります) http://suwakko-land.com/ |
写真
撮影機器:
感想
先週の山ガールとの楽しい山行(というかハイキング、レコアップは無し)
から一転、再び孤独な山行へ。
今回は天気は微妙すぎると言う事で
近くて、短時間、魅力あるコース、を探した結果、北八ヶ岳の苔巡りに決定。
ここなら昼スタートでも十分楽しめるし、雨上がりで苔も生き生きしてるはず。
ついでに良い機会なので一眼の勉強として、Avモードで露出と絞りも試してみよう。
慣れない撮影に手間取り予定より時間オーバーしたけど
苔の魅力、一眼の使い方、と新しい世界を知る良い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2392人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する