ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1518537
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

ジブリの世界へ〜白駒池周辺10箇所の苔の森巡り〜

2018年07月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.5km
登り
445m
下り
439m

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:00
合計
4:50
11:59
290
16:49
ゴール地点
ログとれなかったので大体のコースとタイム
天候 曇り時々青空
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場(麦草峠無料駐車場)
・諏訪、茅野ICから約40〜50分程
・麦草ヒュッテ手前に20〜30台程のスペースあり
・トイレあり、ドコモ電波圏外でした
・12時前で約6割、17時頃は4〜5台
・こちらが満車の場合、もう少し先に有料の広い駐車場あります
コース状況/
危険箇所等
◆本日の行程
駐車場→茶水の森→丸山の森→カモシカの森→オコジョの森→高見の森→
→もののけの森→にゅうの森→ヤマネの森→白駒の森→黒曜の森→駐車場

◆駐車場〜丸山
・駐車場から数分で麦草ヒュッテ
・麦草ヒュッテを道反対に入ると茶水の森(1周約10分程)
・丸山までは登りが続きます

◆丸山〜高見石小屋
・緩やかな下り
・カモシカの森へ行く場合は途中の分岐を左方面へ(往復約15分程)
・高見石小屋からの分岐は複数あり方向感覚が分かりにくいので注意
・高見石小屋は営業中
・オコジョの森へは中山方面に向かう(往復約20分程)
・高見石頂上へは小屋の→側から登る

◆高見石小屋〜白駒の池〜白駒の池周回
・緩やかな下り
・白駒の池突き当りを←が白駒荘、→がにゅうの森、もののけの森方面
・にゅうの森へは登りになります(往復約30分程、途中白駒湿原あり)
・ヤマネの森へは下りですがUターンする場合は当然登り返し(往復約30分程)
・青池荘、白駒荘は営業中

◆白駒の池〜駐車場
・有料駐車場手前を←側で白駒の奥庭、黒曜の森方面へ
・黒曜の森を抜けると麦草ヒュッテに出ます

◆全体
・苔目的なら雨もしくは雨上がりがオススメですが泥濘が多いです
・木道も多いので滑らないように注意
・危険箇所は無くルートも明瞭
その他周辺情報 ◆温泉
・近場に奥蓼科温泉郷などがあります
 http://tateshina.ne.jp/onsen.html
・私はいつものすわっこランド(車で40〜50分かかります)
 http://suwakko-land.com/
北八ヶ岳苔の会さんのHPより
これを参考に本日の計画を立てました
というか、これを見なかったら別の場所へ行ってたかも
1
北八ヶ岳苔の会さんのHPより
これを参考に本日の計画を立てました
というか、これを見なかったら別の場所へ行ってたかも
無料駐車場
天気の影響か意外と空いてた
ほぼ県外ナンバー
2018年07月08日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 11:59
無料駐車場
天気の影響か意外と空いてた
ほぼ県外ナンバー
まずは茶水の森
ここはグルっと周回できます(約10分程)
2018年07月08日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 12:02
まずは茶水の森
ここはグルっと周回できます(約10分程)
2018年07月08日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 12:05
2018年07月08日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 12:05
2018年07月08日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 12:09
これが
ホソバミズゴケかな?
2018年07月08日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 12:11
これが
ホソバミズゴケかな?
周辺案内図
2018年07月08日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 12:12
周辺案内図
麦草ヒュッテ
可愛らしい建物ですな〜
2018年07月08日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 12:14
麦草ヒュッテ
可愛らしい建物ですな〜
ハクサンフウロ
麦草ヒュッテ付近に咲いてます
2018年07月08日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 12:14
ハクサンフウロ
麦草ヒュッテ付近に咲いてます
ノビネチドリ?
2018年07月08日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 12:15
ノビネチドリ?
鹿避けネット
2018年07月08日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 12:18
鹿避けネット
苔の絨毯
2018年07月08日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 12:21
苔の絨毯
いい色してます
2018年07月08日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 12:22
いい色してます
2018年07月08日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 12:26
胞子
2018年07月08日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 12:26
胞子
2018年07月08日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 12:27
丸山の森
2018年07月08日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 12:35
丸山の森
これかな?
チシマシッポゴケ?
2018年07月08日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 12:37
これかな?
チシマシッポゴケ?
大木も苔まみれ
2018年07月08日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/8 12:37
大木も苔まみれ
2018年07月08日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 12:38
2018年07月08日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 12:39
雨上がりは皆生き生きしてます
2018年07月08日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 12:40
雨上がりは皆生き生きしてます
怪しいキノコも沢山
2018年07月08日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 12:43
怪しいキノコも沢山
2018年07月08日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 12:48
何となく苔の魅力を感じてきています
2018年07月08日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 12:53
何となく苔の魅力を感じてきています
三角点あるし、ここが丸山かな
2018年07月08日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 12:57
三角点あるし、ここが丸山かな
ゴゼンタチバナ
2018年07月08日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 12:59
ゴゼンタチバナ
同じような写真ばかり撮ってる気がするけど気にしない
2018年07月08日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 13:02
同じような写真ばかり撮ってる気がするけど気にしない
2018年07月08日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 13:04
いい場所ですよ〜
2018年07月08日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 13:06
いい場所ですよ〜
ここを白駒池方面へ行くとカモシカの森があります
2018年07月08日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 13:08
ここを白駒池方面へ行くとカモシカの森があります
レンズ欲しいな〜
2018年07月08日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 13:10
レンズ欲しいな〜
カモシカの森
セイタカスギゴケ
これなら覚えやすい
2018年07月08日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 13:13
カモシカの森
セイタカスギゴケ
これなら覚えやすい
色々な設定しながら何度も撮影
2018年07月08日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 13:11
色々な設定しながら何度も撮影
カモシカの森はいい雰囲気でした
2018年07月08日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 13:13
カモシカの森はいい雰囲気でした
たぶん、セイタカスギゴケ
2018年07月08日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 13:17
たぶん、セイタカスギゴケ
高見石小屋到着
営業中
2018年07月08日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 13:22
高見石小屋到着
営業中
高見石の前にオコジョの森へ
粘ったけどオコジョには会えず
2018年07月08日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 13:32
高見石の前にオコジョの森へ
粘ったけどオコジョには会えず
クロゴケ?
2018年07月08日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 13:32
クロゴケ?
2018年07月08日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 13:33
分かりません
2018年07月08日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 13:33
分かりません
胞子なのかキノコなのか?
2018年07月08日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 13:35
胞子なのかキノコなのか?
2018年07月08日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 13:38
葉っぱ?苔?
2018年07月08日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 13:42
葉っぱ?苔?
苔だらけ
2018年07月08日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 13:44
苔だらけ
これもクロゴケ?
2018年07月08日 13:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 13:46
これもクロゴケ?
今まで大して興味無かったけど
良く見るとなかなか興味深いかも
2018年07月08日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 13:49
今まで大して興味無かったけど
良く見るとなかなか興味深いかも
高見石小屋まで戻ってきて
山頂?からの白駒の池
2018年07月08日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 13:53
高見石小屋まで戻ってきて
山頂?からの白駒の池
ズーム
そんなに遠くないです
2018年07月08日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 13:54
ズーム
そんなに遠くないです
茶臼山と縞枯山かな
2018年07月08日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 13:54
茶臼山と縞枯山かな
高見石小屋
ちょうど小学生位の学校登山?と出会いました
長野県ならではですね
2018年07月08日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 13:55
高見石小屋
ちょうど小学生位の学校登山?と出会いました
長野県ならではですね
セイタカスギ君
2018年07月08日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 14:02
セイタカスギ君
ゴゼンタチバナ
2018年07月08日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 14:03
ゴゼンタチバナ
2018年07月08日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 14:08
2018年07月08日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 14:10
いい登山路です
2018年07月08日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 14:15
いい登山路です
2018年07月08日 14:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 14:16
苔まみれの大木を見上げる
2018年07月08日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 14:19
苔まみれの大木を見上げる
5か所目は高見の森
コセイタカスギゴケ
セイタカスギゴケの半分くらいの茎の長さらしい
2018年07月08日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 14:20
5か所目は高見の森
コセイタカスギゴケ
セイタカスギゴケの半分くらいの茎の長さらしい
2018年07月08日 14:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 14:22
おっ?
コセイタカスギゴケのなかにギンリョウソウ
2018年07月08日 14:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 14:22
おっ?
コセイタカスギゴケのなかにギンリョウソウ
正面から
何か怖い
2018年07月08日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 14:23
正面から
何か怖い
白駒池周辺はまあまあ人はいました
2018年07月08日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 14:27
白駒池周辺はまあまあ人はいました
ようやく白駒の池
ずっと樹林帯だったから気付かなかったけど
意外と青空が出てた
2018年07月08日 14:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 14:31
ようやく白駒の池
ずっと樹林帯だったから気付かなかったけど
意外と青空が出てた
2018年07月08日 14:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 14:33
池に浸かっている苔
2018年07月08日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 14:36
池に浸かっている苔
にゅう方面へ
再び樹林帯突入
2018年07月08日 14:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 14:38
にゅう方面へ
再び樹林帯突入
2018年07月08日 14:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 14:41
2018年07月08日 14:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 14:45
シャクナゲ
2018年07月08日 14:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 14:46
シャクナゲ
白駒湿原
2018年07月08日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 14:47
白駒湿原
2018年07月08日 14:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 14:52
良い機会なので一眼の機能を色々試します
若干露出落とすほうが良いのかな〜?
2018年07月08日 15:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 15:03
良い機会なので一眼の機能を色々試します
若干露出落とすほうが良いのかな〜?
2018年07月08日 14:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 14:54
にゅうの森
山頂まで行く予定だったけど
時間が微妙なのでここでUターン
2018年07月08日 15:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 15:08
にゅうの森
山頂まで行く予定だったけど
時間が微妙なのでここでUターン
これかな?
ミヤマクサゴケ?
2018年07月08日 15:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 15:05
これかな?
ミヤマクサゴケ?
再び白駒池
2018年07月08日 15:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 15:26
再び白駒池
何かいい雰囲気になってきた
2018年07月08日 15:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 15:33
何かいい雰囲気になってきた
そして一番おすすめの場所
もののけの森
2018年07月08日 15:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 15:34
そして一番おすすめの場所
もののけの森
有名なジブリの世界
2018年07月08日 15:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 15:32
有名なジブリの世界
ムツデチョウチンゴケ?
2018年07月08日 15:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 15:36
ムツデチョウチンゴケ?
続いてヤマネの森方面へ
2018年07月08日 15:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 15:39
続いてヤマネの森方面へ
ヤマネの森
勿体ないくらい下り
登り返しは地味に辛い
2018年07月08日 15:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 15:45
ヤマネの森
勿体ないくらい下り
登り返しは地味に辛い
たぶんヨシナガムチゴケ
2018年07月08日 15:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 15:46
たぶんヨシナガムチゴケ
光と影のバランス
2018年07月08日 15:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 15:49
光と影のバランス
2018年07月08日 15:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 15:50
青苔荘
営業中
2018年07月08日 15:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 15:59
青苔荘
営業中
青苔荘近くからの白駒池
先端はだいぶ沈んでいるけど大丈夫なのか?
2018年07月08日 16:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 16:02
青苔荘近くからの白駒池
先端はだいぶ沈んでいるけど大丈夫なのか?
←側
2018年07月08日 16:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 16:03
←側
→側
2018年07月08日 16:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 16:03
→側
これが限界
さすがにこの先は怖い
2018年07月08日 16:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 16:04
これが限界
さすがにこの先は怖い
久々に見た大型のヤゴ
2018年07月08日 16:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 16:04
久々に見た大型のヤゴ
白駒荘新館は建て替え中
2018年07月08日 16:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/8 16:09
白駒荘新館は建て替え中
こちらは営業中
あ〜ビール飲みたい
2018年07月08日 16:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/8 16:11
こちらは営業中
あ〜ビール飲みたい
某CMで某女優が立った場所だと思う
よく分からないけど、もしかしたら青苔荘のほうで
撮影したのかな?
2018年07月08日 16:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 16:12
某CMで某女優が立った場所だと思う
よく分からないけど、もしかしたら青苔荘のほうで
撮影したのかな?
→側
2018年07月08日 16:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 16:13
→側
←側
いい感じで青空が出てきてくれました
2018年07月08日 16:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 16:16
←側
いい感じで青空が出てきてくれました
べっとり
2018年07月08日 16:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 16:22
べっとり
ゴールが見えてきました
メイン通りにある白駒の森
2018年07月08日 16:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 16:22
ゴールが見えてきました
メイン通りにある白駒の森
カギカモジゴケ?
区別がつかない
2018年07月08日 16:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 16:23
カギカモジゴケ?
区別がつかない
シャクナゲ
2018年07月08日 16:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 16:27
シャクナゲ
白駒の奥庭
ここは初めて知ったけど
雰囲気がこれまでと全然違います
2018年07月08日 16:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 16:29
白駒の奥庭
ここは初めて知ったけど
雰囲気がこれまでと全然違います
ゴゼンタチバナ
2018年07月08日 16:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 16:31
ゴゼンタチバナ
10箇所目、黒曜の森
これでミッションコンプリート
意外と長かった〜
2018年07月08日 16:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 16:33
10箇所目、黒曜の森
これでミッションコンプリート
意外と長かった〜
フウリンゴケ?
2018年07月08日 16:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 16:37
フウリンゴケ?
ややキモい世界
2018年07月08日 16:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 16:36
ややキモい世界
見えて来た〜
2018年07月08日 16:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/8 16:46
見えて来た〜
鮮やかな花だけど
名前は不明
2018年07月08日 16:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 16:50
鮮やかな花だけど
名前は不明
約5時間
お疲れ様でした
2018年07月08日 16:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/8 16:49
約5時間
お疲れ様でした
撮影機器:

感想

先週の山ガールとの楽しい山行(というかハイキング、レコアップは無し)
から一転、再び孤独な山行へ。

今回は天気は微妙すぎると言う事で
近くて、短時間、魅力あるコース、を探した結果、北八ヶ岳の苔巡りに決定。
ここなら昼スタートでも十分楽しめるし、雨上がりで苔も生き生きしてるはず。
ついでに良い機会なので一眼の勉強として、Avモードで露出と絞りも試してみよう。

慣れない撮影に手間取り予定より時間オーバーしたけど
苔の魅力、一眼の使い方、と新しい世界を知る良い山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2392人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒の池駐車場から池経由、にゅうへ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら