記録ID: 1528832
全員に公開
ハイキング
石鎚山
石鎚山 成就社からピストン
2018年07月16日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,119m
- 下り
- 1,147m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:27
距離 10.8km
登り 1,131m
下り 1,147m
14:37
山頂成就駅
| 天候 | 晴れ後霧 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に変わったところはありませんでした。成就社ルートは豪雨の影響は殆ど無かったようです。 |
| その他周辺情報 | トイレは二ノ鎖元小屋の有料トイレ、成就社のトイレ、ロープウェイ駅のトイレがあります。飲料は山頂小屋、成就社、ロープウェイ駅、前社ヶ森(試しの鎖を越えたところ)で販売しています。食事は山頂小屋、前社ヶ森、成就社で食べられます。 |
写真
装備
| 個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(2)
1/25000地形図(1)
コンパス(1)
笛(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
バンドエイド(1)
タオル(3)
携帯電話(1)
雨具(1)
水筒(1)
時計(1)
非常食(1)
GPS(1)
ファーストエイドキット(1)
医薬品(1)
カメラ(1)
|
|---|
感想
今回は、その後ちょっと用事があったことも有り、軽量装備でスピードハイキングにチャレンジしてみました。山頂付近以外でトレッキングポールを使い、足を温存しながら一気に登りました。結果としてかなりコースタイムは短縮できたのでは、と思います。豪雨被害から日が経っていませんでしたが、山頂小屋、ロープウェイやバスの情報などを見て、すべて営業中とのこと、皆に来て欲しいとのメッセージと思い、決行しました。結果として、降り始めまでは天候に恵まれ、素晴らしい景色を見ることが出来ました。下山中は霧でしたが、暑さが和らぎ、快適でした。ただ、スピードハイクの結果として、汗だくとなり、ロープウェイ降りてから、石鎚山Tシャツを買って着替えました・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人
suganomatsu











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する