記録ID: 1533963
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								八幡平・岩手山・秋田駒
						☆三ツ石山〜姥倉山〜松川温泉縦走☆
								2018年07月22日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 岩手県
																				岩手県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 07:30
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,386m
- 下り
- 1,384m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:05
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 7:25
					  距離 20.1km
					  登り 1,386m
					  下り 1,385m
					  
									    					 
				| 天候 | 曇り時々晴れ(強風!!!) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所はなかったけど、三ツ石山の強風は岩にしがみついていないと飛ばされるぐらいの強風で、源太ケ岳まで縦走したかったけど、急遽変更し姥倉山経由で松川コースを縦走することに。 | 
| その他周辺情報 | 松川荘のお湯へ。掛け湯のお湯が初めは熱かったぁ。 | 
写真
装備
| 備考 | ハイドレーションの水をクーラーボックスに入れて持参し、登山開始前に冷たい水を入れて持っていこうと思って見たら、ハイドレーションの入り口を止めるクリップを忘れた…。最悪…。500mlのペットボトルに水を入れて、所々で補充しながら行く羽目に…。めんどい。 | 
|---|
感想
					ハイドレーションが使えず、水が取りずらい状況での登山となり、後半は水分不足気味だったかも。塩分もなかなか食欲なく、行動食が食べたくなかった。これじゃいかん!!今日は涼しかったからいいものを、熱中症になっちゃうよ。何だったら食べたいと思うかな??行動食を見直す必要ありかな。
三ツ石山荘で岩手山岳ガイドの方とお話ししました。その方も8月末に北アルプスに行くそう。槍ヶ岳に登ると言ってましたね。私もトレーニング頑張ろう!!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:797人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										














 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する