記録ID: 1540778
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								東北
						快晴の鳥海山
								2018年07月30日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 14.8km
 - 登り
 - 1,326m
 - 下り
 - 1,320m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					よく整備されています。 | 
| その他周辺情報 | 7月30日現在 大平山荘の入浴は水不足のため営業していませんでした。 西浜海水浴場近くの鳥海温泉 遊楽里にお世話になりました。(入浴料400円)  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					憧れの鳥海山に行ってきました。
台風の影響でフェーン現象が起き山の空気が一掃されれば、山頂からの眺望は絶対にいいと踏んでの鳥海山行でした。
前日に鉾立駐車場に入り、日本海に沈む夕日を眺め、明日の天気が良くなるようにお願いしましたが、夜中は強風が続き、車が揺れるほどでした。
朝4時に出発する予定でしたが、風も止み月明かりがきれいでしたので、予定を30分切り上げ出発しました。半袖でもちょうどいいくらいの気温で順調に高度を重ねていき予定通りに山頂に着くことができました。
山頂からの展望は、写真の通り最高の展望でした。風もなく眺望を邪魔するガスもなく、予測していた通りの眺望に感動の連続です。岩手山、早池峰山、蔵王山、月山、朝日連峰、飯豊連峰のすべてが見えます。山頂でお会いした山形県の方から風もなくこんなに晴れている鳥海山はあまりないと言ってました。
山頂からの眺望はもちろんのこと外輪山からの眺めも最高です。それと花の多さが素晴らしいです。登山道の両脇にお花がいっぱい咲いていて、見ているだけで心がうきうきしてきます。
昨年月山にお邪魔した時も思ったのですが、登山道に敷き詰められた石はすごいなと思いました。鳥海山も御浜小屋まできれいに石積みの登山道が続いており、山形県民皆さんの信仰心の篤さに驚きと尊敬の一言です。
素晴らしい眺望、お花いっぱい、信仰の鳥海山また訪れたい山の筆頭です。
ありがとうございました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:718人
	
								gori
			
										
							






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する