記録ID: 154217
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳、*また*撤退
2011年12月05日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,131m
- 下り
- 1,132m
コースタイム
06:30 美濃戸口
06:55 美濃戸山荘
07:50 行者小屋
08:30 地蔵尾根2600m
09:45 美濃戸口
06:55 美濃戸山荘
07:50 行者小屋
08:30 地蔵尾根2600m
09:45 美濃戸口
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
美濃戸口 - 美濃戸山荘: 雪無し 美濃戸山荘 - 行者小屋: 途中からカチカチ(アイゼン無し) 行者小屋〜 : ずっと雪か氷。アイゼンは無難。 |
写真
撮影機器:
感想
冬の季節に、4回ほど赤岳を登ってみて、撤退しました。
今日、成功ができるか?
暗い朝の中、富士見高原の辺り、道路の右側に鹿の群れがいって、
ブレーキしたら、突然左側から、別の鹿がガードレールを飛び越えて、
車の目の前に飛び出した。急ブレーキしても、当たっちゃった!
鹿が逃げられて大きい怪我が無かったと思いますが、
車のランプの周りに鹿の毛がついていました。
その時点、山を登るやるきがなくなった。
2600m辺り風が強くなって、私とハナちゃんも自信を失ってしまった
(簡単に登れるはず階段で体が止まった)。
それはいいわけになりませんが、結局今日もいつもの場所で撤退を決めました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1115人
安全第一、山は逃げません。
無事で何よりです。
本当にそうですね。危険運転、危険登山などはXです。
しかし、いつか冬に現れるの高所恐怖症を克服したい。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する