今日は前回歩いた場所の続き、十里木バス停からのスタートです
(赤線がつながるのってちょっと気持ちがいいですよね〜)
3
8/19 7:18
今日は前回歩いた場所の続き、十里木バス停からのスタートです
(赤線がつながるのってちょっと気持ちがいいですよね〜)
しばらくはアスファルト歩きを覚悟していましたが、橋などあっていい感じ
2
8/19 7:24
しばらくはアスファルト歩きを覚悟していましたが、橋などあっていい感じ
川の近くは涼しくて快適な歩きです♪
2
8/19 7:24
川の近くは涼しくて快適な歩きです♪
橋の上から見た景色はこんな感じ
(川に入りたいな〜(*^^*))
2
8/19 7:25
橋の上から見た景色はこんな感じ
(川に入りたいな〜(*^^*))
遊歩道のようなところをしばらく歩くと・・・
2
8/19 7:31
遊歩道のようなところをしばらく歩くと・・・
『瀬音の湯』がありました
こっちをゴールにすれば帰りに入れたな〜と後悔( ;∀;)
4
8/19 7:33
『瀬音の湯』がありました
こっちをゴールにすれば帰りに入れたな〜と後悔( ;∀;)
足湯もあります
2
8/19 7:33
足湯もあります
しばらく進むと、川の近くに大きな橋が
近くでバーベキューをやっているグループが見えました
2
8/19 7:39
しばらく進むと、川の近くに大きな橋が
近くでバーベキューをやっているグループが見えました
で、調子に乗って歩いていると・・・あれ?行き過ぎてる!!!(>_<)
瀬音の湯の駐車場まで戻ってきて、ここから山に入ります
(看板はありませんでした)
3
8/19 7:45
で、調子に乗って歩いていると・・・あれ?行き過ぎてる!!!(>_<)
瀬音の湯の駐車場まで戻ってきて、ここから山に入ります
(看板はありませんでした)
町が近いので生活の音がよく聞こえました
2
8/19 7:52
町が近いので生活の音がよく聞こえました
川の反対側の山がよく見えます
2
8/19 7:54
川の反対側の山がよく見えます
誰も歩いてないようで、蜘蛛の巣にやられながら歩きました
4
8/19 7:59
誰も歩いてないようで、蜘蛛の巣にやられながら歩きました
道路を渡るための橋も、めったに人が歩いてない感じでした
2
8/19 8:04
道路を渡るための橋も、めったに人が歩いてない感じでした
ベンチがたくさんありましたが、少しでも涼しいうちに距離を稼ぐため、そのまま進みま〜す(*^^*)
2
8/19 8:27
ベンチがたくさんありましたが、少しでも涼しいうちに距離を稼ぐため、そのまま進みま〜す(*^^*)
ここの分岐から急に道が広くなり、歩きやすくなりました(≧▽≦)
2
8/19 8:39
ここの分岐から急に道が広くなり、歩きやすくなりました(≧▽≦)
高明神社跡
ちいさなお社もありました
1
8/19 9:11
高明神社跡
ちいさなお社もありました
ここまでも『熊に注意』の看板はたくさんありましたが、結構古い物が多かったのですが、これは新品のようです
最近熊が出たばかりなのでしょうか?^^;
2
8/19 9:22
ここまでも『熊に注意』の看板はたくさんありましたが、結構古い物が多かったのですが、これは新品のようです
最近熊が出たばかりなのでしょうか?^^;
名前はわかりませんが、道端の花に心癒されます(*´▽`*)
3
8/19 9:25
名前はわかりませんが、道端の花に心癒されます(*´▽`*)
馬頭刈山山頂
ネーミングのセンスがすごい!(^^;)
4
8/19 9:29
馬頭刈山山頂
ネーミングのセンスがすごい!(^^;)
今日はいただきものの冷凍ミカンを持ってきました♪
冷たくてサイコウです(≧◇≦)
4
8/19 9:30
今日はいただきものの冷凍ミカンを持ってきました♪
冷たくてサイコウです(≧◇≦)
馬頭刈山は『関東の富士見100景』となっていますが、富士山どころか景色はほとんど見えませんでした( ;∀;)
2
8/19 9:38
馬頭刈山は『関東の富士見100景』となっていますが、富士山どころか景色はほとんど見えませんでした( ;∀;)
鶴脚山
2
8/19 10:04
鶴脚山
歩き始めて3時間弱
気温もずいぶん上がってきました
4
8/19 10:17
歩き始めて3時間弱
気温もずいぶん上がってきました
振り返ると今歩いてきた尾根が見えました
光明山かな?馬頭刈山かな?
1
8/19 10:27
振り返ると今歩いてきた尾根が見えました
光明山かな?馬頭刈山かな?
ここ辺りが葛籠岩なのでしょうか?
2
8/19 10:47
ここ辺りが葛籠岩なのでしょうか?
右を見ても左を見ても見上げるような大きな岩があります
3
8/19 10:50
右を見ても左を見ても見上げるような大きな岩があります
この岩の壁は登れそうだな〜と思っていると、金具が付いていました
クライミングの方は登られるのでしょうね〜
2
8/19 10:50
この岩の壁は登れそうだな〜と思っていると、金具が付いていました
クライミングの方は登られるのでしょうね〜
こんなふうに階段もあり、なかなか面白いコースでした♪
3
8/19 11:00
こんなふうに階段もあり、なかなか面白いコースでした♪
富士見台
賑やかな女性グループが楽しそうに休憩していました
ベンチやテーブル、あずまやもあって休憩にはいい場所でした
3
8/19 11:12
富士見台
賑やかな女性グループが楽しそうに休憩していました
ベンチやテーブル、あずまやもあって休憩にはいい場所でした
もちろん富士山もよく見えました(≧▽≦)
8
8/19 11:13
もちろん富士山もよく見えました(≧▽≦)
ここ数日、急に涼しくなってキノコがニョキニョキ出てきたようです
タマシロオニタケ かなり大きかったです(毒)
4
8/19 11:39
ここ数日、急に涼しくなってキノコがニョキニョキ出てきたようです
タマシロオニタケ かなり大きかったです(毒)
木の名前が書てある看板に、『サントリー天然水の森』と書いてあります
南アルプスとか大山以外にもあるんですね〜(´▽`*)
2
8/19 11:47
木の名前が書てある看板に、『サントリー天然水の森』と書いてあります
南アルプスとか大山以外にもあるんですね〜(´▽`*)
大岳山山頂
山頂にはたくさんの方が休憩していました
すごく立派な標柱が立っててビックリ( ゜Д゜)
いつできたんだろう?
8
8/19 12:12
大岳山山頂
山頂にはたくさんの方が休憩していました
すごく立派な標柱が立っててビックリ( ゜Д゜)
いつできたんだろう?
大きいキノコ第2弾
名前はわかりません
4
8/19 12:43
大きいキノコ第2弾
名前はわかりません
大きいキノコ第3弾
アカヤマドリ
5
8/19 12:59
大きいキノコ第3弾
アカヤマドリ
大ダワで一度車道に出ます
2
8/19 13:24
大ダワで一度車道に出ます
地図には避難小屋と書かれていましたが、トイレがありました
2
8/19 13:24
地図には避難小屋と書かれていましたが、トイレがありました
トイレの横を上がっていきます
1
8/19 13:42
トイレの横を上がっていきます
鞘口山
山頂で『たこくちやま』と呼んでいる方が居ましたが、蛸は虫偏ですよね(^^;
『さやくちやま』とでも読むのでしょうか?
4
8/19 13:49
鞘口山
山頂で『たこくちやま』と呼んでいる方が居ましたが、蛸は虫偏ですよね(^^;
『さやくちやま』とでも読むのでしょうか?
7時間くらい歩いて、疲れてきました
きれいなベンチが「休んでいきなさい」って誘っているようでしたが、そのまま進みました
3
8/19 14:08
7時間くらい歩いて、疲れてきました
きれいなベンチが「休んでいきなさい」って誘っているようでしたが、そのまま進みました
クロノオ山
意外なアップダウンがあって体力を奪われます(^^;)
3
8/19 14:08
クロノオ山
意外なアップダウンがあって体力を奪われます(^^;)
御前山の手前、あと0.9キロの地点
標高差もあと50メートルくらいだと思うのですが、バスの時間も気になりますし、今回はここから小沢バス停に向かうことにしました
2
8/19 14:55
御前山の手前、あと0.9キロの地点
標高差もあと50メートルくらいだと思うのですが、バスの時間も気になりますし、今回はここから小沢バス停に向かうことにしました
下山道は意外にも歩きやすく、小走り気味に歩いたりして、すごく早く登山口に到着するんじゃないかと、錯覚してしまいました
2
8/19 15:08
下山道は意外にも歩きやすく、小走り気味に歩いたりして、すごく早く登山口に到着するんじゃないかと、錯覚してしまいました
途中の開けた場所から、雲海の上に富士山が見えました
やっぱり富士山はいいな〜(´▽`*)
6
8/19 15:32
途中の開けた場所から、雲海の上に富士山が見えました
やっぱり富士山はいいな〜(´▽`*)
途中ですごく疲れて座り込んで休憩
下り初めに調子に乗って早く歩き過ぎました(^^;
2
8/19 15:39
途中ですごく疲れて座り込んで休憩
下り初めに調子に乗って早く歩き過ぎました(^^;
おおきな松ぼっくり
5
8/19 16:04
おおきな松ぼっくり
タマゴタケがたくさん出ていました
7
8/19 16:17
タマゴタケがたくさん出ていました
見た目もかわいいし、おいしいキノコなんですよね〜(*^^*)
6
8/19 16:20
見た目もかわいいし、おいしいキノコなんですよね〜(*^^*)
小沢バス停まであと500m
疲れたなぁ(*´Д`)
2
8/19 16:36
小沢バス停まであと500m
疲れたなぁ(*´Д`)
鳥居がありましたが、お社には気づかず(^^;
2
8/19 16:37
鳥居がありましたが、お社には気づかず(^^;
タマアジサイが咲いていました
3
8/19 16:39
タマアジサイが咲いていました
最後はコンクリートで歩きやすい道になりホッとしました
1
8/19 16:44
最後はコンクリートで歩きやすい道になりホッとしました
長かった今日のコースも無事に歩ききれてよかった(*^^*)
3
8/19 16:45
長かった今日のコースも無事に歩ききれてよかった(*^^*)
結局、最後はダレダレで💧バスの時間の10分前に何とか到着
次のバスは18時台なので、間に合ってよかったです
4
8/19 16:49
結局、最後はダレダレで💧バスの時間の10分前に何とか到着
次のバスは18時台なので、間に合ってよかったです
バス停のある小沢は、きれいな川が流れるすてきな場所でした
4
8/19 16:49
バス停のある小沢は、きれいな川が流れるすてきな場所でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する