記録ID: 1562840
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						守門大岳 入塩川 ルート・翌日 上権現堂山へ
								2018年08月18日(土)																		〜 
										2018年08月19日(日)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 12:44
 - 距離
 - 25.1km
 - 登り
 - 2,069m
 - 下り
 - 2,076m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 5:57
 - 休憩
 - 0:45
 - 合計
 - 6:42
 
					  距離 16.0km
					  登り 1,149m
					  下り 1,155m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
 - 5:46
 - 休憩
 - 0:17
 - 合計
 - 6:03
 
					  距離 9.1km
					  登り 920m
					  下り 921m
					  
									    					 
				
					 [1日目]
09:35 移動の開始
09:43 入塩川登山口
12:09 雨晴
12:39 中津又岳
12:55 大岳(〜13:37)
13:55 中津又岳
16:03 入塩川登山口
16:07 宿泊
[2日目]
08:11 宿泊
10:51 休憩(〜11:13)
12:15 休憩(〜12:45)
14:09 移動の終了
							09:35 移動の開始
09:43 入塩川登山口
12:09 雨晴
12:39 中津又岳
12:55 大岳(〜13:37)
13:55 中津又岳
16:03 入塩川登山口
16:07 宿泊
[2日目]
08:11 宿泊
10:51 休憩(〜11:13)
12:15 休憩(〜12:45)
14:09 移動の終了
| 過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					問題なし 上権現堂山、他一人  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					ようやく猛暑も落ち着き、山は涼しい感じに。
デッパツが遅かったので粟が岳へ行こうとしたが、途中でそう言えば守門の入塩川からのコースに久しぶりに転進。
20年前に行ったきりなので入口まで少し迷う。
登り口には車無し、誰も入ってないようで静かな山になりそう。
登り始めはしばらく沢沿いに涼しくて快調に歩けます。
そしてルートのメインはブナ林、この時期でも十分楽しめました。
写真の順が狂ってます?ナンデダロウ?
翌日は上権現堂山へ稜線に出るまで林の中なので暑くはないです。
そして水場があるのが嬉しい、
山で冷やし中華を食するのは、夏のランチでは御馳走ですよ。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:483人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								nukayama
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する