記録ID: 1568891
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
瑞牆山 金峰山 富士見平テント泊
2018年08月25日(土) 〜
2018年08月26日(日)

tedtac
その他4人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 16:50
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,998m
- 下り
- 1,991m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 2:56
- 合計
- 6:07
距離 6.3km
登り 977m
下り 693m
15:18
2日目
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 3:20
- 合計
- 10:37
距離 12.6km
登り 1,024m
下り 1,313m
16:06
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人















最近ヤマップのレポないなって思ったらヤマレコやってたんですね
フォローさせていただきました
ヤマレコは計画立てるのとログのバックアップに使ってます。
なのでレポはログだけですよ^_^
ヤマップレポは面倒でなかなか進まず溜まっちゃってます笑笑
ヤマレコとヤマップのログって共有できるんですか?
それともそれぞれでログ取るの?
ヤマレコ、計画立てるのに便利ですよね。
機能制限はずすのにレポあげようかなと思いつつ、
ログとるの面倒で放置しちゃってますが(^_^;)
僕は、山行時、スマホでヤマップとヤマレコ並行して起動してスタートしてます。電池な消耗は早いかもですが、途中で充電するので気にしません。
地図、ルートともヤマレコの方が見やすいし詳しい。
何故か同じスマホ上ですが微妙に移動距離が違います。
ログ結果も見て貰えばわかりますがヤマレコの方が細かくポイントが設定されていてコースタイムを振り返るには便利。
ログはGPXデータという形式でダウンロードすればどちらのサイト埋め込め活用できるみたいですよ。
僕はやったことないですが。
ヤマップ ヤマレコ ログ 共有とかで検索してみてください。あちこちでやり方書いてあります。
今調べたらヤマップのサポートQAにも書いてありますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する