記録ID: 1569285
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳、横岳、硫黄岳
2018年08月25日(土) 〜
2018年08月26日(日)

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:59
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,444m
- 下り
- 2,301m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:51
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 2:13
距離 3.4km
登り 583m
下り 585m
2日目
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 7:36
距離 15.0km
登り 879m
下り 1,736m
12:08
| 天候 | 強風、ガス |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
茅野駅0930発 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
行者小屋から先は整備されていて歩きやすい。 小屋までの方がガレ場を歩くのでローカットだと歩きにくいが、森の中の散策は楽しい |
| その他周辺情報 | 美濃戸では入浴可能。 男性用はカランが3箇所で屋内風呂のみ。 入浴500円 |
写真
感想
元々天気が悪いと知っていたけど、そんな時の山も経験しとかなければ!と出発。
風が想像以上に強かったけど注意しながらの縦走。
いい経験にはなったけど赤岳の眺望が見たい!
また今度行こうっと!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:474人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
kobashun

















2枚目の写真に写ってる者です(笑)
同じバスだったみたいです!
あの風の中、赤岳から歩いたんですねー!すごい!
私、多分なのですが赤岩の頭から赤岳鉱泉の間ですれ違う時「気をつけて〜」か何か声を掛けられたような気がします。
違う方でしたらすいませんm(_ _)m
コメントありがとうございます!
お気をつけてーって言ってるので、すれ違ってるの私だと思います。(私も多分ですが笑)
すれ違った後の景色は良かったんじゃないでしょうか?
私が稜線歩いていた時はガスで全く見えなかったので羨ましいです、、、
でも、そんな日があるのも山の楽しみですよね
今後ともお互い楽しく山歩きしましょー!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する