記録ID: 1572677
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
台風と槍ヶ岳
2018年08月22日(水) 〜
2018年08月24日(金)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 57:58
- 距離
- 41.0km
- 登り
- 2,012m
- 下り
- 2,005m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:42
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 10:04
距離 18.6km
登り 1,475m
下り 124m
15:55
宿泊地
2日目
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 5:55
距離 3.2km
登り 237m
下り 348m
3日目
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 8:04
距離 18.0km
登り 63m
下り 1,355m
7:30
30分
南岳小屋
8:00
138分
天狗原分岐
15:34
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
感想
今回の山行は、北鎌尾根に行くことを目標としていた。
しかし、台風が来てしまったので諦めることになってしまったが、もしかしたら天候が意外と大丈夫かもしれないと思い、
・北鎌に行く装備(ロープ8.0×50m、カム、スリング、カラビナ、ツエルト等)
・写真を撮る装備(大型三脚、デジタル一眼、交換レンズ、交換バッテリー5個)
・普通のテント装備(テント、ガソリンバーナー、食料5日分)
といった装備を持っていくこととなってしまった。
結果、荷物は30kgほどになっってしまった。重い.....
この重荷に、槍沢で苦しめられる事となった。
1日目は、天気が良く快適であった。
2日目も、15時頃まで天気が良く、北鎌も行けたのではと思えたが、風がきつかったので、諦めたのも正解だったかもしれない。
3日目は、天気が悪かった。稜線の風はきついは、雨は降るわで。
もう一度、北鎌に挑戦しに行きたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する