記録ID: 1579745
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
北岳 日帰り周遊コース
2018年09月09日(日) [日帰り]

tekutekuaruki
その他3人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:03
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,981m
- 下り
- 1,975m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 9:56
距離 14.2km
登り 1,981m
下り 1,981m
16:26
ゴール地点
| 天候 | 曇→晴れ 午前中は常にガスがかかり視界は悪い状態。12時頃から山頂は晴れ始め、15時頃からは見晴らしが良くなってきた。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バスで広河原まで1時間かけて移動。 帰りは乗合タクシーで。乗合タクシーは補助席がとても揺れる。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
度重なる台風で大樺沢の橋が損傷し、白根御池ルートのみ。危険は感じないが整備は完璧ではない。白根御池ルートはぬかるんでいたがそこを越すとあまりぬかるみは無い。左俣ルートは浮石が多い。また、上りなら赤いマーキングが見えるのだろうが下りだとマーキングが見えづらく浮石の少ないルートを歩くのが難しい。しかし危険を感じるほどではなかった。 |
| その他周辺情報 | 帰りは甲府の燈屋でひとっぷろ浴びました |
写真
感想
みんなの予定が1日しか合わず、日帰り(車中泊)北岳にチャレンジ!
車中泊はキツイことを知りました笑。テント持っていくべきですね。
上に着いた時に全てを見渡すことはできずとも、時々晴れ渡ってくれたので満足です!南アルプスの山は裾広がりで雄大ですね。
右俣の登りはサクサクいけましたが、左俣の沢沿いに下るところに苦労しました。集中力との戦い。
今度は泊まって白根三山縦走したいと思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1931人








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する