記録ID: 1597131
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
薬師岳 〜夏から秋へ〜
2018年09月23日(日) 〜
2018年09月24日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 16:04
- 距離
- 25.4km
- 登り
- 1,826m
- 下り
- 1,823m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 9:24
距離 15.0km
登り 1,717m
下り 383m
2日目
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:15
距離 10.4km
登り 114m
下り 1,449m
11:23
ゴール地点
天候 | 23日 快晴 24日 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
6時10分発バスで折立8時10分着 [関東から]毎日アルペン号 22日23時東京(竹橋)発23日6時40分着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
[折立〜太郎平小屋]1871メートルの三角点までは樹林帯の急登。ベンチを過ぎると歩きやすい木道となる。 [太郎平小屋〜薬師平]薬師峠から樹林帯の沢筋となり ガレ場で歩きにくい。 [薬師平〜薬師岳山荘]木道を進みやがて尾根を進む [薬師岳山荘]ザレたつづら折り さえぎるものがないので強風に注意 |
その他周辺情報 | 温泉は白樺ハイツにあるが、公共交通機関でアクセスしづらい。 |
写真
感想
以前から行きたかった薬師岳。
いつか行ってみたい裏銀座縦走の下見も兼ねて計画しました。
少し紅葉も始まっていて、草紅葉も色つき始めています。来週か再来週あたりもっといい感じに色ついていそうです。
前の週に一度計画していたのですが、お天気が優れないのでこの日に延期。
結果は、晴天に恵まれて大正解でした。
関西からと関東からそれぞれがアクセスしたので歩き始めの時間が違うため、
小屋での集合としていたのですが、zunkomさんが健脚だったので途中で2度追いつかれ、早い時間に小屋に到着できました。(私の到着予定時間どうりですが、、、)
そしてまだ余力もあったのと、お天気もよかったのとで初日に一緒に登頂もできてよかった。
2日目の山行に心の余裕もできました。
次回、この山域に来るときは是非縦走してみたいと思います。
裏銀座ももちろん行きたいけれど、五色ヶ原からもとっても気になります。
体力つけてテント泊できればいいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する