ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 159834
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山→高尾山

2012年01月03日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.2km
登り
909m
下り
1,014m

コースタイム

7:37  陣馬山高原下バス停
8:51  陣馬山山頂 9:13
10:47  影信山  
11:37  小仏城山
12:35  高尾山山頂
13:46  ロープウェイ乗り場
天候 とてもすばらしい晴れ!
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありません。
そういえば登山ポストってあったっけ?
陣馬山高原下バス停から出発!
雰囲気いいです。
2012年01月03日 07:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1/3 7:37
陣馬山高原下バス停から出発!
雰囲気いいです。
しばらくこんな感じで舗装の道です。
2012年01月03日 07:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1/3 7:54
しばらくこんな感じで舗装の道です。
しばらくって1.3kmでしたw
2012年01月03日 07:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1/3 7:58
しばらくって1.3kmでしたw
ここから登山道らしい道になります。
2012年01月03日 08:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1/3 8:00
ここから登山道らしい道になります。
急登はありますがそんなに長くありません。
2012年01月03日 08:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1/3 8:08
急登はありますがそんなに長くありません。
道は歩きやすく綺麗です。
2012年01月03日 08:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1/3 8:28
道は歩きやすく綺麗です。
ちょいまきます。
2012年01月03日 08:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1/3 8:38
ちょいまきます。
有名なモニュメント。
2012年01月03日 17:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1/3 17:22
有名なモニュメント。
すっきり富士山。
今年も安全に登山できますように。
2012年01月03日 08:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
1/3 8:52
すっきり富士山。
今年も安全に登山できますように。
南アルプス方面?
2012年01月03日 08:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
1/3 8:52
南アルプス方面?
どんより丹沢。見てるだけで遭難気分w
今日行かなくて良かった。
2012年01月03日 08:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1/3 8:52
どんより丹沢。見てるだけで遭難気分w
今日行かなくて良かった。
筑波山だと誰かが言っていました。
2012年01月03日 08:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1/3 8:56
筑波山だと誰かが言っていました。
これはどこでしょう?上信越との境あたり?
2012年01月03日 08:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1/3 8:56
これはどこでしょう?上信越との境あたり?
奥多摩方面。こちらも綺麗です。
2012年01月03日 08:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1/3 8:56
奥多摩方面。こちらも綺麗です。
ろうそく台が見えます。
それにしても四方で見える雰囲気が違いますね。
2012年01月03日 09:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
1/3 9:01
ろうそく台が見えます。
それにしても四方で見える雰囲気が違いますね。
銃走路は綺麗に整備されていてとても気持ちいいです。
2012年01月03日 09:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1/3 9:22
銃走路は綺麗に整備されていてとても気持ちいいです。
陣馬山から影信山はあんまり人に会いませんでした。
2012年01月03日 09:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1/3 9:26
陣馬山から影信山はあんまり人に会いませんでした。
影信山から。陣馬山からよりは少し近くなりました。
2012年01月03日 10:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1/3 10:47
影信山から。陣馬山からよりは少し近くなりました。
規制ラッシュの渋滞は見えませんねw
2012年01月03日 11:04撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1/3 11:04
規制ラッシュの渋滞は見えませんねw
空がとても綺麗です。
2012年01月03日 11:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
1/3 11:39
空がとても綺麗です。
一丁平からいつも行ってる丹沢方面。
傍からみるとすばらしい山々だとわかります。
何事も時には一歩はなれたところから
見る視線を持ちたいものです。
2012年01月03日 11:59撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
1/3 11:59
一丁平からいつも行ってる丹沢方面。
傍からみるとすばらしい山々だとわかります。
何事も時には一歩はなれたところから
見る視線を持ちたいものです。
今日最後の富士山。最初から最後まで
綺麗に見えているとうれしいです。
2012年01月03日 12:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
1/3 12:29
今日最後の富士山。最初から最後まで
綺麗に見えているとうれしいです。
高尾山山頂への階段。
山頂はいつもの通りなので通過のみ。
今日は初詣も兼ねている人も多いんでしょうね。
2012年01月03日 12:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1/3 12:35
高尾山山頂への階段。
山頂はいつもの通りなので通過のみ。
今日は初詣も兼ねている人も多いんでしょうね。
6号路から下山。
この道って谷沿いだけど夏はどうなんでしょう?
涼しいのか虫だらけなのか?w
2012年01月03日 12:59撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1/3 12:59
6号路から下山。
この道って谷沿いだけど夏はどうなんでしょう?
涼しいのか虫だらけなのか?w
っと言うわけでゴール!
2012年01月03日 13:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1/3 13:46
っと言うわけでゴール!
撮影機器:

感想

実家からの帰りの新幹線の中でぼけーっと窓の外見ながらいい天気だなあと。
本当は今日は録画しておいたお正月番組をぼけーっと見るつもりだったんですけど
山行けばいいじゃん!ってことで行くことにしました。

しかし、夕方に横浜の自宅についてから調べて翌朝の4時に出掛けるには時間がないのでどうしようかな?と。
いつも行ってる丹沢ならそのままいけるけど、正直お正月の食べすぎで下腹にオモリがついてる 雰囲気なのでキツイ登りはイヤだなあ・・・と。
それなら以前にも調べたことのある陣馬山→高尾山の縦走コースにしようと考えました。
このコースは山登り始めた頃に憧れたコースです。
あの頃には標高800mって天空の頂のように思ったし歩行距離18kmって想像もつかないすさまじいコースに思いました。
その後の登山で標高も歩行距離もとっくに追い越していますけど、それでも
昔憧れたコースってやっぱりね。
なんていうか、卒業アルバム見直すと「なんでこの人好きだったんだろう?」って思うけど、
もし機会があるならデートしたいとやはり思ってしまうような?www っと言うわけで憧れた陣馬山→高尾山縦走に行ってきました。

天気は快晴、とても気持ちよく歩いてきました。
いつも一人歩きなので人がいるのはうれしいのですが、
小仏から先はあまりに多すぎてご挨拶しきれませんでした。
ごめんなさいね。

いずれにしても今年最初の山は快晴に恵まれました。
幸先いいスタートな感じですね。

そういえば高尾山で初詣してこようと思ったのに忘れましたね。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1007人

コメント

きれいですね!
返事遅れて申し訳ありません。

登山道がきれいですね!(笑)
なんか甘酸っぱいですねw

陣馬山は自分も行ってみたいと思ってる山です!
参考にさせていただきます(笑)
2012/1/8 23:16
コメントありがとうございます
陣馬山、思いがけず?景色が良くて驚きました。
そんなに標高高い山ではないですが抜群の眺めでした。
このコースは逆向き(高尾山スタート)で再度行きたいと思ってます。
2012/1/10 3:54
Re:コメントありがとうございます
自分も挑戦してみます!

陣馬山の山小屋に
確か有名な食べ物が売ってましたよね?(笑)・・・名前わすれました(汗

買いました?

追記:豚汁でした!
2012/1/10 20:41
あ(´・ω・`)
なにも買わずひたすら歩き続けてしまいました。
もう少し楽しむことも考えなくては(((;゚д゚;)))
2012/1/12 11:12
Re:あ(´・ω・`)
そうですよね(笑)


自分も人のこと言えないですが・・・(笑)


話が変わりますが
テント泊したことありますか?
2012/1/12 23:02
テント
テント泊ないです。
山に泊まった事がないですね。
山小屋か避難小屋泊くらいに収めておきたい気がしますが
どうでしょう?

テント泊します?
2012/1/15 13:26
Re:テント
実は自分もそうです・・・
泊ったことないです・・・



それで今度
雲取でテントデビューします!
2012/1/17 22:03
山泊
雲取山でデビューいいですね( ´ ▽ ` )ノ
私はもう少し暖かくなったら丹沢当たりで山小屋泊してみますw
2012/1/18 21:56
Re:山泊
小屋暖かそうですね(笑)


今思えば
デビューが冬山のテント泊っていうのも無謀ですよねw
2012/1/21 0:29
山泊
いや、勢いあって凄いなあと思ってました。
でも雪山テントで困ってしまうと相当辛いと思うので
充分気をつけてください。
本音は一回くらい山小屋で雪山経験してからか、
夏のテントをしてからでも、、と思いますが。
2012/1/21 15:23
Re:山泊
まだ若いので頑張ります(笑)



肝に銘じておきます。

普通
そうですよね(笑)
2012/1/22 20:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
陣馬山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら