ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1599856
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

大谷寺-大谷石地下採掘場跡【大迫力の地下空間と宇都宮餃子】

2018年09月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:39
距離
1.3km
登り
16m
下り
19m
歩くペース
ゆっくり
3.33.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:10
休憩
2:00
合計
2:10
距離 1.3km 登り 8m 下り 9m
12:40
10
大谷寺
13:50
14:50
0
大谷資料館
14:50
ゴール地点
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆アクセス、駐車場
▽大谷寺
・有料と書かれていますが、参拝(有料)すれば無料となります。拝観料は400円
・宇都宮市営無料駐車場もあり、ここから土産物屋を覗きながらゆっくり歩いて行ってもいい
http://www.ooyaji.jp

▽大谷資料館
・無料で広大な駐車場あり
・入館料800円
http://www.oya909.co.jp
その他周辺情報 ☆飲食店他
▽幸楽(宇都宮餃子)
・開店と同時に満席となる大人気店のようです。本日も11:30ちょっと過ぎに到着するも、30分ほど待ちました
・大振りの焼き餃子は特に絶品。こんな旨い皮は初めて食べました
・さっぱりの水餃子とラーメンも合わせて頂きたいところ
http://www.kouraku.net/tenpo/index.html

▽正嗣 駒生店(宇都宮餃子)
・焼きは小振りだがジューシー
・水餃子のスープに醤油少し垂らして食べると絶品です
http://www.ucatv.ne.jp/ishop/masashi/shop.html

▽THE STANDARD BAKERS
・とても綺麗でお洒落な、パンをメインにしたカフェ。大谷の町とよくマッチしていました
・本日16時より店内ライブを開催するようでした
https://the-sbk.com/menu/

▽Lapis08
・大谷石を加工したステキなグッズがたくさん
・レモン牛乳ソフト売っています
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=16816

▽菊地酒店
・栃木の地酒が豊富。特に大好きな鳳凰美田でも見たことがないものがたくさん。那須の月井酒店も素晴らしいが、近場(150kmありますが)で良い所を発見した。通います
https://kikuchisaketen.jimdo.com
まずは宇都宮餃子「幸楽」にやって来ました
2018年09月29日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 12:33
まずは宇都宮餃子「幸楽」にやって来ました
焼餃子ダブル(500円)
なんという美味さ!皮が特に抜群
2018年09月29日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/29 12:13
焼餃子ダブル(500円)
なんという美味さ!皮が特に抜群
ラーメン(460円)
細麺と平麺を選べます
あっさり
2018年09月29日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/29 12:15
ラーメン(460円)
細麺と平麺を選べます
あっさり
水餃子シングル(270円)
これもあっさり
2018年09月29日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/29 12:16
水餃子シングル(270円)
これもあっさり
さて、大谷寺に移動
観音堂の本尊・千手観音像、有り難く拝見させていただきました
2018年09月29日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 12:48
さて、大谷寺に移動
観音堂の本尊・千手観音像、有り難く拝見させていただきました
庭もキレイです
白蛇が!
2018年09月29日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/29 13:05
庭もキレイです
白蛇が!
白蛇は2匹
頭を軽く撫でると良いことがあるとか
2018年09月29日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 13:08
白蛇は2匹
頭を軽く撫でると良いことがあるとか
さて、少し歩くかと思いきや、、、
2018年09月29日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/29 13:09
さて、少し歩くかと思いきや、、、
無情の二文字が!
2018年09月29日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 13:09
無情の二文字が!
イワタバコの葉がたくさん!新たな名所を見つけました
2018年09月29日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 13:12
イワタバコの葉がたくさん!新たな名所を見つけました
シュウメイギク
2018年09月29日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 13:16
シュウメイギク
平和観音
高さ27m
2018年09月29日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 13:25
平和観音
高さ27m
移動して、大谷資料館
2018年09月29日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 13:55
移動して、大谷資料館
ピンクのシュウメイギク
2018年09月29日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/29 13:55
ピンクのシュウメイギク
お待ちかね、大谷石地下採掘場跡へ
2018年09月29日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/29 14:03
お待ちかね、大谷石地下採掘場跡へ
これは凄い!
2018年09月29日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/29 14:05
これは凄い!
圧倒されます
2018年09月29日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/29 14:05
圧倒されます
假屋崎さんの作品
空間によくマッチしています
2018年09月29日 14:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/29 14:08
假屋崎さんの作品
空間によくマッチしています
自然の光と人工の光の調和が見事
2018年09月29日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 14:10
自然の光と人工の光の調和が見事
この空間をプロデュースしたのは誰だろう
2018年09月29日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/29 14:11
この空間をプロデュースしたのは誰だろう
手彫りの跡
2018年09月29日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/29 14:11
手彫りの跡
こちらは機械彫りの跡
2018年09月29日 14:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 14:14
こちらは機械彫りの跡
石のステージ
ここでライブなども行われるようです
大谷石の影響で音響が素晴らしいとか
2018年09月29日 14:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/29 14:16
石のステージ
ここでライブなども行われるようです
大谷石の影響で音響が素晴らしいとか
ステキな空間を満喫しました
2018年09月29日 14:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/29 14:22
ステキな空間を満喫しました
大谷寺そばの「THE STANDARD BAKERS」で優雅にお茶をします
2018年09月29日 15:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 15:49
大谷寺そばの「THE STANDARD BAKERS」で優雅にお茶をします
フルーツオープンサンド(850円)
2018年09月29日 15:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/29 15:31
フルーツオープンサンド(850円)
大谷寺そばの「Lapis08」で買ったレモン牛乳ソフトクリーム
2018年09月29日 15:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 15:52
大谷寺そばの「Lapis08」で買ったレモン牛乳ソフトクリーム
美しい外観の酒店を発見
寄ってみた
2018年09月29日 16:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/29 16:03
美しい外観の酒店を発見
寄ってみた
予感が的中
鳳凰美田をはじめ、栃木の地酒がたくさん!
本日はこちらを購入
通うことになりそうです
2018年09月29日 16:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/29 16:14
予感が的中
鳳凰美田をはじめ、栃木の地酒がたくさん!
本日はこちらを購入
通うことになりそうです
宇都宮餃子もう一軒、「正嗣 駒生店」へ
2018年09月29日 16:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/29 16:54
宇都宮餃子もう一軒、「正嗣 駒生店」へ
焼餃子(210円)
安定の旨さ
2018年09月29日 16:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/29 16:41
焼餃子(210円)
安定の旨さ
水餃子(210円)
2018年09月29日 16:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/29 16:46
水餃子(210円)
大谷寺で頂いた御朱印
2018年09月29日 20:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 20:00
大谷寺で頂いた御朱印
大谷寺そばの「Lapis08」で購入したコースター、アロマオイルポット、積み石?
2018年09月29日 20:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/29 20:02
大谷寺そばの「Lapis08」で購入したコースター、アロマオイルポット、積み石?
顕微鏡モードで
吸水率に優れた石です
2018年09月29日 20:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/29 20:04
顕微鏡モードで
吸水率に優れた石です
撮影機器:

感想

雨が約束された休日は、山のための準備・早起きをしなくていいから、どこか安心するような気もします。
とはいえ、家で朝から飲み始めるのも不健康なので、少し歩けて観光メインで楽しめる場所を用意しておくととても便利です。
今回はその一つ、今週末の天気にはうってつけの「大谷石地下採掘場跡」へ。
大谷寺からは、寺が管理している御止山にも登れます。

本日は雨のため御止山は閉山されており登れませんでしたが、大谷寺では日本最古の石仏をありがたく拝ませてもらい、付近の大谷石を使用した石細工豊富な店やオシャレなカフェを存分に楽しみました。

お次は大谷資料館に移動し、大谷石地下採掘場跡へ。
数々の撮影や結婚式などにも使用されるこの地下空間。
歴史のロマンと近代の芸術が見事に融合した素晴らしい空間と感じました。

食は勿論、宇都宮餃子。
今回は2件回りましたが、2件とも味が異なり、食べ歩いてお気に入りの店を探す楽しみが増えたというものです。喜多方ラーメンと同じですね。
栃木の鳳凰美田(小林酒造)が豊富な酒店も見つけましたし、頻繁に行きたくなるお気に入りの地域がまた増えてしまいました。困ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人

コメント

神秘の地下宮殿
Kazu405さん、こんばんは。

今回のレコは、上の方(山)ではなく、下の方(地下)なんですね。
大谷石の地下採掘場跡、手彫り模様が壁が、縄文土器のように見えますね。そして、大空間を映し出す照明効果で、神秘の大宮殿に迷いこんだかのようです。
ちょうどこの前のブラタモリで、宇都宮や大谷石の話が紹介されたばかりですが、
より一層、大谷石の地下採掘場跡を見てみたくなりました。それと餃子の組み合わせがいい。いや〜素晴らしい旅でした。

宇都宮餃子のハシゴをしたいと思っていましたので、今回のKazu405さんのプランをコピペさせてもらい、今度訪れたいと思います。
2018/10/1 22:42
Re: 神秘の地下宮殿
harehareyamaさん、こんばんは。

少し歩くはずの山がまさかの「閉山」。
山の要素0%で載せるのをためらいましたが、お役に立てたようで、アップして良かったと思っています。
ブラタモリやっていたのですね〜。そこらじゅうで「ブラタモリ、ブラタモリ・・・」と聞こえていたので、放送したのだと思っていました。
それであんなに混んでいたのでしょうか。
観光バスも7台ほど停まっており驚きました。
それでも行く価値の高い、魅力的で神秘的な空間でした。

宇都宮餃子の店は沢山ありますので、美味しいところを発見しましたら是非教えてください!
2018/10/2 0:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら