記録ID: 1600101
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						吾国山(今泉農村公園より)
								2018年09月29日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 茨城県
																				茨城県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:48
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 615m
- 下り
- 617m
コースタイム
| 天候 | 小雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					今泉農村公園から吾国山に登ってみた。
今回の山行の目的は以下の通り
・四等三角点の『今泉』と『板敷』を見に行く
・吾国山を北西側から登って、花崗岩と変成岩の境界を見てみる
・吾国山の南西に延びる尾根の、南側の林道を進んでみる
・四等三角点『板敷』の西側の尾根を進んでみる
四等三角点『今泉』は、それらしき場所に行って見回しても見つからないので、ちゃんと座標を調べてGPSロガーの値を見ながら探したら見つかった。ゴルフ場の境界上にあると思いきや、ゴルフ場から10mくらい離れたヤブの中にあった。
四等三角点『板敷』は尾根道沿いにあり、すぐに見つかった。『板敷山』のプレートが掲げられていた。
吾国山の南西側の登山道は、沢沿いの道はほとんど使われていないようだった。
ネットの地質図ナビを見ると、吾国山は変成岩で、その北側は花崗岩になっている。石が見えやすい沢沿いをできるだけ歩いてみたが、境界は分からなかった。
吾国山の南西に延びる尾根の、南側の林道を進んでみたが、途中で道が不鮮明になり尾根道に戻ることにした。今年の4月に通った道がこの林道に繋がっているのかと思いきや、そうではなさそうだった。
四等三角点『板敷』の西側の尾根は、良い道がずっと続いているが、ところどころヤブがちになって道が不明瞭になっていた。
吾国山は、周辺の山の中では眺めが良い方なので、割と気に入っている。
今回、山頂の北西側に湧き水があることがわかって、さらに好きになった。
舗装道をもっと使えば、気楽な登山が楽しめそうだ。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:720人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する tsutomu310
								tsutomu310
			
 tsutomu310
														tsutomu310					 
									 
						
 
							





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する