記録ID: 1605623
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
高尾山〜陣馬山ピストン(途中リタイア...)
2018年10月07日(日) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:33
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,528m
- 下り
- 1,412m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:34
距離 23.5km
登り 1,528m
下り 1,428m
7:23
454分
スタート地点
14:57
ゴール地点
普段ならで高尾山頂まで40分ほどで登るのにこの日は約倍かかってしまった。
嫌な汗がドバっと出るし、ゆっくりなペースだからか脈拍も上がらないわりに乳酸溜まりまくり、ペース上げると脈拍跳ね上がり更にしんどくなるという悪循環。
帰宅後怠さが抜けず熱を、計ると37度4分!?
もしや熱中症?
水分はしっかり摂ってたんだけどなぁ...
途中棄権は正解だったかも。
後、すばやくミネラル補給できるような経口食を持って行くのを忘れてた。
これも失敗。
嫌な汗がドバっと出るし、ゆっくりなペースだからか脈拍も上がらないわりに乳酸溜まりまくり、ペース上げると脈拍跳ね上がり更にしんどくなるという悪循環。
帰宅後怠さが抜けず熱を、計ると37度4分!?
もしや熱中症?
水分はしっかり摂ってたんだけどなぁ...
途中棄権は正解だったかも。
後、すばやくミネラル補給できるような経口食を持って行くのを忘れてた。
これも失敗。
| 天候 | どっぴーかん |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼドライだけど、日陰のところどころにドロドロあり(杉の枝が落ちてるのか撒いてるのかそこまで酷くない) 太い木がどこそこで「これぞ本当の根こそぎ...」と言いたくなるような根っこからごっそり倒れ方してる。 何箇所か登山道を塞ぐように倒れてたり、頭上注意箇所あり。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人
captaincurry
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する