記録ID: 1611788
全員に公開
ハイキング
甲信越
鳳凰三山
2018年10月07日(日) 〜
2018年10月08日(月)

fujisato
その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 30:11
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 2,222m
- 下り
- 2,248m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:55
距離 6.6km
登り 1,461m
下り 194m
9:48
475分
スタート地点
17:43
宿泊地
2日目
- 山行
- 9:57
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:57
距離 11.2km
登り 740m
下り 2,057m
6:03
597分
宿泊地
16:00
ゴール地点
9:48 青木鉱泉
12:40 南精進ヶ滝
14:57 白糸の滝
15:46 五色の滝
16:56 鳳凰小屋
7:11 地蔵ヶ岳
7:41 アカヌケ沢の頭
8:34 鳳凰小屋分岐
9:32 鳳凰山
10:00 薬師岳
10:12 薬師岳小屋
11:59 御座石
14:03 林道出合
15:05 中道ルート登山口
12:40 南精進ヶ滝
14:57 白糸の滝
15:46 五色の滝
16:56 鳳凰小屋
7:11 地蔵ヶ岳
7:41 アカヌケ沢の頭
8:34 鳳凰小屋分岐
9:32 鳳凰山
10:00 薬師岳
10:12 薬師岳小屋
11:59 御座石
14:03 林道出合
15:05 中道ルート登山口
| 天候 | 晴れ後曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
赤岳登頂断念してモチベーション上がらぬまま
猿に囲まれこちらも断念した鳳凰三山のリベンジに挑む
正直脚力の衰えは隠せず
どうしても登りでバテバテ
途中で帰りたくなる山行は初めてだったかも
日ごろの鍛錬とともに
もう少し荷物を見直して軽量化もしていかないと
このレベルの山域では体がもたない
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する