ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1620004
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

6.長瀞アルプス■萬福寺コース(野上駅→宝登山)

2018年10月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
びよんどん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:53
距離
6.7km
登り
532m
下り
218m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
0:07
合計
2:51
距離 6.7km 登り 532m 下り 218m
11:37
14
11:51
27
12:18
12:19
3
12:22
12:25
20
12:45
11
12:56
29
13:25
13:26
3
13:29
33
14:02
14:04
24
14:28
0
14:28
ゴール地点
天候 曇時々ちょっぴり雨
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
宝登山ロープウェイ山麓駅駐車場500円
観光タクシー長瀞営業所(0494-66-0116)から野上駅までタクシーで820円。宝登山山麓の参道をまっすぐ下って最初の交差点にある営業所。インタホンで呼び出すと配車手配してくれる(知らないでマゴマゴしていたら通りすがりの親切なハイカーに教わる)
ロープウェイ片道大人480円(毎時00,30発)
コース状況/
危険箇所等
登山道入口にスズメバチ注意の札が掛かっており、実際に途中の山道にテープで囲ってある場所あり。道の真ん中の木の根に穴が開いていてそこから蜂が出入りしているので注意が必要。テープの外を回り込んで通ること。
車を宝登山ロープウェイ山麓駅駐車場に置き、長瀞駅に向かう途中の営業所からタクーで野上駅に向かったが、下車してすぐに車にスマホを忘れたことに気づき。同行者が営業所に電話してタクシーに引き返してもらい無事回収。運転手さんは固辞なさったが、心付けを受け取ってもらう。本当に助かりました!
2018年10月19日 11:35撮影 by  402SH, SHARP
10/19 11:35
車を宝登山ロープウェイ山麓駅駐車場に置き、長瀞駅に向かう途中の営業所からタクーで野上駅に向かったが、下車してすぐに車にスマホを忘れたことに気づき。同行者が営業所に電話してタクシーに引き返してもらい無事回収。運転手さんは固辞なさったが、心付けを受け取ってもらう。本当に助かりました!
萬福寺に寄らずにショートカットするコース(神まわりコース)を予定していたが、こちらの方(萬福寺コース)に変更することに。
2018年10月19日 11:39撮影 by  402SH, SHARP
10/19 11:39
萬福寺に寄らずにショートカットするコース(神まわりコース)を予定していたが、こちらの方(萬福寺コース)に変更することに。
今では珍しい光景になったはざかけ。
2018年10月19日 11:48撮影 by  402SH, SHARP
10/19 11:48
今では珍しい光景になったはざかけ。
萬福寺の低い瓦壁
2018年10月19日 11:51撮影 by  402SH, SHARP
10/19 11:51
萬福寺の低い瓦壁
南向山萬福密寺
2018年10月19日 11:51撮影 by  402SH, SHARP
10/19 11:51
南向山萬福密寺
登山口
2018年10月19日 11:53撮影 by  402SH, SHARP
10/19 11:53
登山口
2018年10月19日 12:06撮影 by  402SH, SHARP
10/19 12:06
掘れた急坂をしばらくいくと明るい尾根に出る。木々の幹が細く林が若い?
2018年10月19日 12:07撮影 by  402SH, SHARP
10/19 12:07
掘れた急坂をしばらくいくと明るい尾根に出る。木々の幹が細く林が若い?
マムシグサ?の実 (有毒)
2018年10月19日 12:39撮影 by  402SH, SHARP
10/19 12:39
マムシグサ?の実 (有毒)
2018年10月19日 12:56撮影 by  402SH, SHARP
10/19 12:56
スズメバチの巣があるのでテープで囲っているのに同行者は夏ではないから大丈夫という謎の理由でテープを潜って通ろうするのでスズメバチの活動期は今なんだから危ないよ!と声をかけたのと同時に大きいスズメバチが1匹巣穴から飛び出てきて威嚇するように同行者に近づいて来るので慌ててテープの外を回り込んで先を急ぐ。幸いスズメバチは巣に戻ったようで追って来なかった。注意書には従うべきです。
2018年10月19日 12:58撮影 by  402SH, SHARP
10/19 12:58
スズメバチの巣があるのでテープで囲っているのに同行者は夏ではないから大丈夫という謎の理由でテープを潜って通ろうするのでスズメバチの活動期は今なんだから危ないよ!と声をかけたのと同時に大きいスズメバチが1匹巣穴から飛び出てきて威嚇するように同行者に近づいて来るので慌ててテープの外を回り込んで先を急ぐ。幸いスズメバチは巣に戻ったようで追って来なかった。注意書には従うべきです。
高野箒(コウヤボウキ)?
2018年10月19日 13:00撮影 by  402SH, SHARP
10/19 13:00
高野箒(コウヤボウキ)?
今年はキノコの当たり年で保健所のキノコ鑑別所も大にぎわいとか。ハイキング中は基本「撮るだけ」にしておくのが無難か。
2018年10月19日 13:41撮影 by  402SH, SHARP
10/19 13:41
今年はキノコの当たり年で保健所のキノコ鑑別所も大にぎわいとか。ハイキング中は基本「撮るだけ」にしておくのが無難か。
気持ちの良い尾根歩きが続き終盤に宝登山山頂に向かう車道に出たときはこれでフィニッシュだとつまらないと思ったのは杞憂だった。最後に階段の急登(約200段)が待っていてこの日一番の汗かき場となり。
2018年10月19日 13:48撮影 by  402SH, SHARP
1
10/19 13:48
気持ちの良い尾根歩きが続き終盤に宝登山山頂に向かう車道に出たときはこれでフィニッシュだとつまらないと思ったのは杞憂だった。最後に階段の急登(約200段)が待っていてこの日一番の汗かき場となり。
着いた〜。
2018年10月19日 14:04撮影 by  402SH, SHARP
4
10/19 14:04
着いた〜。
春には観光客で賑わうロウバイ林
2018年10月19日 14:08撮影 by  402SH, SHARP
10/19 14:08
春には観光客で賑わうロウバイ林
今回は曇で遠くまで見通せなかったけど秩父の山々が見える(はずの)展望の良い山頂。
2018年10月19日 14:10撮影 by  402SH, SHARP
10/19 14:10
今回は曇で遠くまで見通せなかったけど秩父の山々が見える(はずの)展望の良い山頂。
曇の平日だったので静かな山頂を堪能し14:30のロープウェイで下山。
2018年10月19日 14:10撮影 by  402SH, SHARP
1
10/19 14:10
曇の平日だったので静かな山頂を堪能し14:30のロープウェイで下山。
撮影機器:

装備

個人装備
レインスーツ ダウンベスト ウィンドブレーカー マイクロフリース スポーツ用タイツ リュック 水1000ml キャップ タオルマフラー パスモ 小銭 スマホ コンパス GPS 地図 行動食 ウエットテイッシュ トイレットペーパー ビニールテープ

感想

平日の高速は渋滞もなく予定通りの時間に野上駅を出発できると思ったら、タクシーに料金を払おうと手に持っていたスマホを座席に置きっぱなしでタクシーを降りてしまうという痛恨のミス。同行者のスマホで営業所と連絡がついてタクシーが戻ってきてくれたから事なきを得たが、単独だったらハイキング自体を取り止めることにもなりかねず、同行者の存在に感謝。
ハイキング中は少し小雨がパラつく程度で何とか天気が持ってくれて楽しい低山歩きとなった。ロープウェイの山麓駅の通路に植えてある桜やツツジが咲いていてビックリ。ここ最近の気温の乱高下で春と間違えた?
自分史上一番のお宿に向かう途中で本格的に降り出した雨を眺めながらの露天風呂はサイコー。
12月16日はトレイルレースが予定されているので一般のハイカーは注意が必要。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1247人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら