記録ID: 1624250
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						大阪府 第12回生駒チャレンジ(生駒山〜高安山+途中、寄り道あり)
								2018年10月21日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 05:56
 - 距離
 - 33.1km
 - 登り
 - 1,571m
 - 下り
 - 1,549m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:49
 - 休憩
 - 1:07
 - 合計
 - 5:56
 
					  距離 33.1km
					  登り 1,571m
					  下り 1,559m
					  
									    					14:42
															ゴール地点
 
						| 過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					トレランコースとしては舗装路が多目です | 
写真
										橋を渡ってまっすぐ進むとコースに合流します。橋もコースに含めるともっと面白いのに、と一瞬思いましたが、よく考えるとランナー達の強引な追い越しが吊り橋上で行われた場合、大変なことになりそうですね。								
						
										磐船神社は岩窟スポットとして有名です。受付でお願いしたのですが、1人ではダメです、必ず複数人で、とのことで断られました。(;_;)
来年、誰かを誘って再チャレンジします!(生駒チャレンジ+岩窟チャレンジ)
						来年、誰かを誘って再チャレンジします!(生駒チャレンジ+岩窟チャレンジ)
										この後、例年であれば室池ダムの方へ向かうはずですが、台風被害のため、今年はこの後ずっとロードを進むことになりました。室池ダム周辺の雰囲気は大変気持ちよかったので、来年はぜひ復活して欲しいところです。								
						感想
					大阪府山岳会主催の生駒チャレンジに参加してきました。
天気に恵まれて、全行程34kmを気持ちよく歩き通すことができました。
山岳会の方には道案内やエイドサービスなど大変お世話になりました。
この場を借りてお礼申し上げます。
なお今回はルートを外れて幾つか寄り道をしています。
生駒チャレンジに参加してみようと思われた方はアップしてあるGPSデータを参考にはしない方が良いです。
とんでもないところを歩かされた、といった苦情はお受けできませんので。(^^;;
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:481人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									ハイキング
									近畿 [日帰り]
							
							
									生駒チャレンジ縦走路と大道ハイキング道から河内山本へ(私市〜生駒山中腹〜高安山〜高安山駅〜河内山本駅)
									
					利用交通機関:
																		電車・バス																			
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									3/5
							
								kfd01567
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										













					
					
		
こんにちは、kfd01567さん。
当時はお天気が良く、生駒を楽しまれたようですね。
高安から0円下山
chikahさん、コメントありがとうございます!
今回は寄り道も含めて、本当に楽しく歩かせて頂きました。
もしご都合さえ合えば、来年は一緒に歩きませんか。
岩窟めぐりの同伴者を募集中です。
“岩窟めぐり”!!
知らなかったですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
パワースポットで人気があるらしいですね。
ご一緒します!
来年チャレンジ生駒で一緒に寄り道しましよう。
〜プチ閉所恐怖ですがよろしくです。
o(^_-)O
嬉しいなぁ、もう同伴者が見つかるとは。
来年の生駒が今から楽しみだわ。
ちなみに岩窟でしっかり遊んだ後は最初のチェックポイントの
制限時間(12:00だったかな)に対して余裕は少なくなると思います。
ちょっとスリルのある生駒になりそう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する