記録ID: 163247
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								八ヶ岳・蓼科
						阿弥陀南稜(雪山講習)
								2012年02月20日(月)																		〜 
										2012年02月21日(火)																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								- GPS
- 31:00
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,227m
- 下り
- 1,218m
コースタイム
					2/19(日)
渋沢駅22:45=
25:00道の駅小淵沢(車中泊)
2/20(月)
6:00起床
道の駅小淵沢7:00=
7:30舟山十字路8:05-
9:07旭小屋9:20-
立場山-
15:00P1・P2コル(幕営)
2/21(火)
4:10起床
7:10発
11:00阿弥陀岳山頂11:20-
御小屋尾根-
15:00舟山十字路
				
							渋沢駅22:45=
25:00道の駅小淵沢(車中泊)
2/20(月)
6:00起床
道の駅小淵沢7:00=
7:30舟山十字路8:05-
9:07旭小屋9:20-
立場山-
15:00P1・P2コル(幕営)
2/21(火)
4:10起床
7:10発
11:00阿弥陀岳山頂11:20-
御小屋尾根-
15:00舟山十字路
| 天候 | 両日とも快晴!(未明の最低気温-13℃) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 ・林道脇に6-7台駐車可 ・スタッドレスタイヤまたはチェーン必携 ・トイレ、登山届ポストはなし | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ■平日雪山バリエーション講習会です。 日程は2/20(月)〜21(火) 内容は下記URLをご参照ください。(雪山ページ) http://homepage3.nifty.com/kanagawatozanschool/ ■ルート状況 ・県道富士見線から丸山別荘地に曲がると一面雪道となる。 ノーマルタイヤは無理で要チェーンまたはスタッドレス。 降雪があれば車高の低い車だと厳しいかもしれない。 ・ルート全体にトレースはあり。ラッセルはほとんどなかったが 以後降雪があれば旭小屋までの林道も消える可能性あり。 ・幕営地は立場岳を越え青ナギに下る手前左に2箇所。 P1・P2間のコルに整地して2〜3箇所。 それ以降は稜線上で風も強くない。 ・P2以降は先週雨が降ったせいでパラパラの氷混じりに変わっていた。 ・P3ガリーは3ピッチ。各終了点はリングボルト1個なので テンションはあまりかけられない。 最終終了点は太めのハイ松を掘って取った。 ・P4トラバースは2箇所ほど軽く岩が張り出しているので しっかり岩ホールドを掴んでください。 ・阿弥陀岳山頂直下の急斜面は、雪が腐っていると雪崩のリスクもあり 十分注意が必要。 ・御小屋尾根は舟山十字路までトレースがあり、下降はこのルートがよい。 美濃戸からの登山道にもトレースがついていた。 ■入浴 道の駅小淵沢「延命の湯」(夜間は400円になる) | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					受講者Sさんの感想をいただきましたので掲載させていただきます。
Sさん、ありがとうございました。
******************************
限界をかんじたルートでした。
それだけに心も体も入れ替わってしまったような感じがします。
きれいな空でした。180°のパノラマもすばらしく
足もと真下の空間もすかっとしていて
今度はもっと楽しめるよう
力をつけたいです。
後藤先生有り難うございます。
テント生活、飯もよかった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1752人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							












 berokumanya さん
											berokumanya さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する