記録ID: 163354
全員に公開
ハイキング
丹沢
【丹沢】塔ノ岳 大倉尾根
2012年01月19日(木) [日帰り]


- GPS
- 05:55
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,287m
- 下り
- 1,271m
コースタイム
7:20 大倉バス停(いつももたもたしてるので・・・)
8:00 大倉高原の家
9:15 堀山の家
10:05 花立山荘
10:40 塔ノ岳山頂
11:10 下山開始
13:30 大倉バス停
8:00 大倉高原の家
9:15 堀山の家
10:05 花立山荘
10:40 塔ノ岳山頂
11:10 下山開始
13:30 大倉バス停
天候 | 曇り予報でしたが山行中はとてもよい天気に恵まれました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
いつも通り、とても整備された登山道で安心して歩けます。 一部雪がありましたが朝一番のバスで行って凍結はしていませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
5回目の塔ノ岳で大倉尾根ピストンは実は初めてでした。
最近は天気に恵まれてとてもきれいな展望の中を歩いています。
今日は花立山荘で一緒に休憩した方とその後ご一緒させていただきました。
ずっと一緒に歩いていたわけではないですが、山頂でご飯ご一緒させていただいたり
ところどころであった時にはお話させていただきました。
私はいつも一人で山に行きますがこんな出会いがあるのも楽しいですね。
写真はいつもより少ないですがとても楽しい登山になりました。
しかし、すごい。その方、週に何度も登るそうです。
塔ノ岳を1700回も登る方がいらしてその人に触発されたとおっしゃっていました。また、そういう人は塔ノ岳には何人もいらしゃるそうですね。
その方も途中で何名もの方と近況報告されているようでした。
たくさんお知り合いもいらっしゃるようです。
今まで思いもよらない登山の楽しみ方というのを教えていただいた気がします。
ちなみにその方、72歳とのこと。
ぜんぜんそうは見えないし、40歳の私よりぜんぜん早く登っていかれました。
登山は健康であれば一生楽しめる趣味なんだなあ。
私も70歳になっても登山が出来るように健康には気をつけたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1224人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
また天気に恵まれましたね!
山は一期一会があって素晴らしいですよね。
自分も毎日登る方にお会いしたことがあります
なんだかとても元気をもらえますよね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する