記録ID: 1633688
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						半月山〜中禅寺湖ぐるり一周☆紅葉ピークの奥日光♪
								2018年10月29日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:37
 - 距離
 - 29.0km
 - 登り
 - 891m
 - 下り
 - 891m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:18
 - 休憩
 - 0:20
 - 合計
 - 7:38
 
					  距離 29.0km
					  登り 901m
					  下り 891m
					  
									    					15:37
															| 天候 | 晴れのち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						平日なので7:00でも無事に停められました。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					※歌ヶ浜〜半月山 半月峠から半月山は急登。滑落注意。 ※中禅寺湖南岸 小さな登降を繰り返す。 落ち葉で道が分かりずらいので注意してください。 赤い杭が目印です。 片斜面の場所が多いので中禅寺湖に落ちないように。 ※千手堂〜竜頭の滝 良く整備された道で歩きやすい。 危険個所もありません。 ※中禅寺湖北岸 大変歩きやすいハイキング道。 紅葉もきれいです。 ※※累積標高を見てもらえれば分かりますが、かなりアップダウンのある道となりますので注意してください。  | 
			
| その他周辺情報 | おおるり山荘で入浴。 https://www.ohruri.com/yumoto_ooruri.html すばらしい温泉です!! タオル歯ブラシ付きで500円だったのが、タオル歯ブラシ無しで500円になってしまいました。 まぁそれでも十分安いですが・・・  | 
			
写真
感想
					毎年恒例の中禅寺湖一周。
だが今年は足を捻挫してしまった為、社山は断念。
社山からの景色も楽しみにしてたんだけどなぁ。。
捻挫の影響で予定も大分狂ってしまった。
皆さんも怪我には十分注意しましょう。
朝はいつものように寝坊。
駐車場到着が7時半と大分出遅れてしまった。
気温は8℃とかなり暖かい。
足の状態は、取りあえず平らなところで問題ないのは前回の山行で確認済み。
半月山登れるのか??
若干痛みはあるものの、無事山頂まで行けた。
だけど下りは別物。
大事を取って社山は諦めた。
毎年恒例なのに、登れないのは悔しいし残念だ。
が仕方ない。
湖畔の紅葉は一番いい時期に来れたようで素晴らしかった。
きっとここの紅葉を見てしまっては、ほかの紅葉が物足りなくなってしまうだろう。
それぐらい素晴らしい。
一周30km弱、ずぅ〜っと紅葉に囲まれているので、最後の頃には飽きてしまうのは難点かもですが(^^;
色々あったが、今年も中禅寺湖畔のすばらしい紅葉を楽しむ事が出来た。
感謝感謝です!!
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1445人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する