記録ID: 1635679
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
イブネ・クラシ・銚子 (朝明から高昌山経由で)
2018年11月01日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:02
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,048m
- 下り
- 1,036m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 8:43
距離 16.7km
登り 1,048m
下り 1,047m
天候 | 曇り。風強し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・千草街道 紅葉はまあまあ。週末から来週あたりが見頃か。 ・高昌山南西尾根 急登だが危険なところは無い。 風が当たらず、日当たり良好。 ・イブネ山頂は風強く、クラシはシャクナゲ帯の中。 ・熊ノ戸平は、風が避けられ、休憩適地。 |
その他周辺情報 | ・日帰り温泉は、六石高原ホテルの「あじさいの湯」(600円)。 |
写真
感想
朝、天気をチェックするとガーン。
予報が悪くなってる。
天気図を見ると、高気圧の動きが遅い。
今日の予定だった天気が明日に持ち越されている。
今日は軽い冬型で風が強く雲も多くなりそうだ。
トレーニングと割り切り出発した。
行き先はイブネ。
千草街道の紅葉チェックもしてこよう。
朝明の駐車場に着くと、空には一面のうろこ雲。
これでは滋賀県側は曇りだろうと覚悟する。
ルートは、高昌山の南西尾根を登り、下りはイブネ南尾根。
余裕があったらイブ・クラ・チョウしてみるつもりだ。
今までより30分程早く出発。
その分、気持ちに余裕ができた。
紅葉を楽しみながら、ゆっくりペースで行く。
高昌山には予定通りに到着。
どうやら以前と同じペースに戻っているようだ。
気を良くして、北端からクラシ、銚子と周回。
熊ノ戸平で風を避けて昼食。
ここまで誰にも会わず、誰も見かけずだ。
もう昼も過ぎているので、今日もボッチかと貸し切りイブネを楽しむ。
そんな時、正面の山頂にちらっと人影が。
やっばりいたと、ちょっと安心する。
手を振ると気づいたようで、手を振ってくれた。
何か気持ちが吹っ切れたようで、おもむろに下山を開始。
途中の谷では、ゆったりと千草街道の秋に浸った。
その後、体の調子がよかったので、鈴鹿の上高地に寄る。
朝明に戻った時には僕の他に3台の車がまだ残っていた。
山頂では、琵琶湖方面から黒い雲がひっきりなしに押し寄せる天気。
それにもかかわらず遠望が利き、南アルブスがはっきり見えた。
望遠なら富士山が確認できたかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私もイブネクラシチョウシいっておりました
わたしは滋賀県側から千種街道を杉峠そして御池鉱山跡から佐目峠に
上がりイブネクラシチョウシにいっておりました
わたしは鈴鹿山脈の麓に住んでおります
またよろしくお願いいたします
hinonotanukiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
甲津畑から登られたんですね。
長い道のり、お疲れ様でした。
hinonotanukiさんが登られた日はいい天気だったようで、
羨ましく思いました。
僕が登った日は、雲が多く風も強く肌寒い天気でした。
登山者も少なく、山上では誰にも会いませんでした。
今からは鈴鹿が多くなりますので、
お会いしましたら、よろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する