記録ID: 1646360
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						諏訪岳から葛生
								2018年11月11日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 02:55
 - 距離
 - 9.3km
 - 登り
 - 279m
 - 下り
 - 259m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						葛生13:05.館林13:41/58.久喜14:26/34.北千住15:18. 葛生伝承館 http://www.city.sano.lg.jp/densyoukan/ 20130209岳ノ山〜葛生https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-267285.html  | 
			
写真
感想
					 左足首のしびれも残るので軽く諏訪岳に登って懸案だった葛生町のフレスコ画を見学した。
 日本のドロマイト「CaMg(Co3)2」の90%を生産する葛生町は佐野市に合併されながらも独自性を失わずに、近年は漆喰に絵を描くフレスコ画を町のあちこちに制作しているとのこと。地域振興に頑張っているのが頼もしい。葛生伝承館では祝い掛軸展の最中であり、また、フレスコ画を制作中の絵師の方の話も聞くことができたし、未踏の諏訪岳北尾根を辿ることができた。葛生化石館も工夫があって面白い。
 葛生まで繋がったのにも満足感がある。地形図「田沼」が見当たらないので地図なしで歩いたが何とか勘を頼りに諏訪岳北尾根から沢筋に下ってルートを短縮できたのも面白かった。
 7-11もあったが昼食は駅前食堂で唐揚げラーメン大盛830円。今後とも営業を続けていってほしいとの願いを感じた。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:321人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								やっさん
			

							






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する