記録ID: 1646964
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武川岳〜大持山〜ウノタワ
2018年11月11日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:38
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,395m
- 下り
- 1,397m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日1日500円(夏休み期間除く)・他700円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
[天狗岩分岐〜武川岳] 男坂、女坂と分かれます。男坂は岩登り、女坂は合流地点から眺める限りはなだらかな道でした。男坂コースの紅葉は綺麗でした。前武川岳山頂も山伏峠方向に100mほど進むと見事な紅葉がありました。武川岳山頂から妻坂峠方向もなかなかの紅葉が見られました。 [全体] 前武川岳までは登りはきつめ、妻坂峠から大持山方向に進んでもそうだが、アップダウンの多い行程となります。各ピークからの下りは急傾斜です。落葉の時期、どの山もそうですが、小岩が落ち葉に隠れて転倒の要因になる為、注意してください。 |
その他周辺情報 | [さわらびの湯] http://sawarabino-yu.jp ※名郷駐車場を利用したら100円割引券が頂けました。 |
写真
撮影機器:
感想
今日の山行目的は武川岳(天狗尾根)に登ること、ウノタワの紅葉を眺めながらコーヒーを飲むこと、それを考えて本コースを計画したけど、天狗尾根はイメージ通りの急登でした。天狗岩分岐を男坂コースへ進んだら岩登りと見頃の紅葉を楽しめました。前武川岳から山伏峠方向に少し下った辺りの紅葉も綺麗でした。武川岳山頂で本日第1山人発見(トレイルランナー)。挨拶をして少し休んでいたら颯爽と下っていった(妻坂峠から先、来週開催のファントレイルズのテープが付けられていたかららその練習だろうか?)。ここから妻坂峠までは急な下り、紅葉に目を奪われがちだが気をつけないと・・妻坂峠につくと賑わい始める。
妻坂峠からはしばらく急登となるが一定ペースで進んだ。大持山、ウノタワ周辺はさらにハイカーが増えて来た印象。ウノタワの紅葉は終わりかけですが、西斜面の紅葉は見事でした。それを眺めながら味わうコーヒー☕の味は格別でした。
武川岳(天狗尾根👺)登頂、ウノタワ紅葉も見ることが出来て楽しい登山でした。次は17日エレガッツ山行で裏高尾(今回はyamako1029さん計画)、yamakoさんが新メンバーを連れて来る予定だが、今のところ雨天中止になりそうだ。天気の回復を願うばかり😌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する