記録ID: 1656792
全員に公開
ハイキング
関東
11.黒岳(倒木だらけ)
2018年11月22日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 535m
- 下り
- 514m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※真木小金沢林道は通行止めになることが多いので事前確認必要。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
赤岩ノ丸から先が倒木だらけで正規のルートが分断されており、最近付けられたと思われる目印のピンクテープには助けられるが、それでも所々でルートを見失いがちになるので注意が必要。 |
その他周辺情報 | 大峠には駐車スペース数台分とトイレあり |
写真
装備
個人装備 |
傘
ダウンベスト
ダウンパーカー
マイクロフリース上着
ウィンドブレーカー
スポーツ用タイツ
リュック
手袋
水1000ml
毛糸帽
タオルマフラー
パスモ
小銭
スマホ
コンパス
GPS
地図
行動食
テイッシュ
ビニールテープ
ストック
|
---|
感想
当初の予定では、大峠を起点に黒岳と雁ガ原摺山とをピストンする予定だったが、天候が悪いのと黒岳の倒木の多さに苦労させられ、雁ガ腹摺山は次の機会とすることに。度々ルートを見失うもGPSで軌道修正できたのは助かった。平日でも大峠にすでに車2台が駐車しており下山したら(自分の車も含めて)4台となっていたが、山中で出会ったのは、下山時にすれちがったご夫妻ハイカー一組だけだった。
道中、同行者と自分しかいないはずなのに急に女性の声が聞こえかなりびっくりしたが、実はヤマレコMAPがしゃべり出したことに2度びっくり。また新しい機能がアップされていた?ルートを外れると「GPSを確認するまでこの警告は解除されない」趣旨の注意が繰り返され。おかげさまで大きく外れることなく戻ってこれました。
後日確認したら11/15に新機能がリリースされていたんですね。↓
「ヤマレコMAP Android版で「ルート逸脱警告」「スピーチ」の機能を追加」
https://www.yamareco.com/modules/diary/85874-detail-175472
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する