記録ID: 166736
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								比良山系
						赤坂山 初のスノーシュー体験
								2012年02月04日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:46
 - 距離
 - 8.7km
 - 登り
 - 703m
 - 下り
 - 687m
 
コースタイム
					9:30スキー場-11:15東屋-12:50頂上-15:10スキー場
				
							| 天候 | 晴れのち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						8時30分到着で一番近い駐車場に止めれました。 もう少し遅ければ遠くの駐車場になっていました。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					管理事務所でスノーシューとストックを2,000円でレンタル可能 下山後は管理事務所近くに温泉あり(大人600円)  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					当初は友人と武奈ヶ岳の予定でしたが、大雪のため断念。
友人よりマキノスキー場でスノーシューをレンタルしていて赤坂山に登れるとの情報より赤坂山に変更した。
朝8時30分に到着して管理事務所でスノーシューのレンタルの手続きをするも、管理事務所のおじさんは、「前日までの大雪でトレースも付いてないし、新雪のため胸の辺りまで沈んで無理ですよ」とのこと。
たまたま駐車場で隣になり、ほぼ同時に駐車場を出発した雪山経験者らしき3人グループはとりあえず赤坂山を目指してみるとのことで先に出発された。
こちらは初めての雪山で初スノーシューのため、どうしようかと相談したがとりあえず行ける所まで行ってみようということで登山口に向けて出発した。
登山口まで行くと既に何人かのトレースが付いており、胸元まで沈むこともなく、スノーシューも次第に慣れてきて順調に進んだ。
頂上付近は風が強く寒かったですが、それ以外は汗をかくくらい暑かったです。
頂上から少し下ったところで昼食にし、休憩の後、下山しました。
天気にも恵まれ、初の雪山は最高に気持ちよかったです。
スノーシューが欲しくなってきました。
帰りはスキー場にある温泉に入って疲れを落として帰りました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1406人
	

							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する