記録ID: 1671144
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								甲信越
						初冬の鳳凰三山[夜叉神峠登山口からピストン]素晴らしい景色でした!
								2018年12月02日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 24.1km
 - 登り
 - 2,365m
 - 下り
 - 2,365m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 9:38
 - 休憩
 - 2:15
 - 合計
 - 11:53
 
11:20
															12分
地蔵ヶ岳
 
						11:32
																11:43
															7分
オベリスク
 
						16:22
															ゴール地点
 
						
					ルートはヤマレコマップから、コースタイムは写真から取りました。
				
							| 天候 | 快晴のち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険個所はありません。 積雪はありましたがほとんどの場所で少し積もってる程度でした。 アイゼンなどの滑り止めは必要なかったです。  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																タイツ
																ズボン
																靴下
																防寒着
																雨具
																ゲイター
																靴
																ザック
																調理用食材
																調味料
																飲料
																ガスカートリッジ
																コンロ
																コッヘル
																ライター
																地図(地形図)
																コンパス
																ヘッドランプ
																予備電池
																ファーストエイドキット
																ロールペーパー
																携帯
																タオル
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					12/2(日)は初冬の鳳凰三山を
日帰り縦走してきました。
スタートは5時少し前の
真っ暗は夜叉神峠登山口
夜叉神峠から鳳凰三山へ登るのは
今回が初めてだったので
ワクワクしながら登り始めました。
明るくなってくると、
冬枯れの木々間から富士山や
赤く染まった白根三山も見えて
ニヤニヤ(*^▽^*)
そして展望が開けた場所からは
南アルプスの山々や八ヶ岳
北ア、中アの山々もよく見えて
素晴らしい景色を堪能できました。
(*´▽`*)
今回のルートは、
急登個所もあまりなく
どこもよく歩かれた登山道で
とても歩きやすかったです。
歩きやすかったので、
帰りは小走りで下ることができ
あっという間に楽に下山できました。
初冬だからかな?
この日の登山者はごく少数
そのため、
薬師岳、観音岳、地蔵ヶ岳の山頂では
のんびり山を満喫することもできて
今回もいい山行になりました。
ありがとうございました(*^^*)
次回は雪山でも行きたいな〜
なんて思っています。
夜叉神峠から薬師岳へ向かう途中の
火事場跡からの展望
 
 
観音岳からぐるっと一周
 
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2821人
	

							







					
					
		
景色はもちろんですが、yama-memoさんの驚異的速さも素晴らしすぎて・・
羽生えてますよね?(笑)
辻山はいつもスルーしてるのですが眺望最高ですね。
次は寄ってみようと思います。
が、ここでいいにしようかなーと先に進めなくなりそうです。(笑)
chatraさん、こんにちは(*^^*)
急登個所も少なく、よく歩かれている道なので、思いのほか速くピストン出来ました。
そうなんです!実は羽が… 生えてませんよ(笑)
自分も辻山は展望がないのかと思っていましたが、実際は素晴らしい場所でした!
せっかくなら辻山へも寄り道すれば、より楽しめるかと思います。
でも確かに、ここでいいにしようかなーって思っちゃうかもですね(*^_^*)
コメントありがとうございました!
到着時に下にいた者です。yama-memoさん、
レコ見てビックリ、速すぎます。
来年こそ、私も日帰りしたいと思います。 kaji12
kaji12さん、こんばんは(*^^*)
当日は話しかけていただきありがとうございました!
歩きやすい道だったので、思ったより速く下山できました(^_^)v
来年こそは日帰り縦走出来るといいですね。
コメントありがとうございました!
yama-memoさん、こんばんは。
そっか、鳳凰三山は日帰りできるんですね
イヤ、普通できないですよね
天気さいこうで羨ましいです。
夜叉神峠から行った事ないので、次回参考にさせて頂きます。(時間以外で)
asa37030さん、こんばんは(*^^*)
自分も夜叉神峠から行ったことなかったのですが、道はよく整備されているし急登個所も少なくて、思いのほか速くピストン出来ました
今回は天気に恵まれて、最高の景色を楽しむことができ良かったです
鳳凰三山、やっぱりいいところですね✨
コメントありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する