記録ID: 1673373
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬高原下〜高尾山口
2018年12月09日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:09
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,070m
- 下り
- 1,186m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:07
距離 17.5km
登り 1,074m
下り 1,195m
13:13
ゴール地点
陣馬高原下から高尾山口へ。人も多く、迷う心配もなく、安心して歩けます。
稲荷山コースも昼過ぎにはまだ下山の渋滞もなく、快適に歩けました。
稲荷山コースも昼過ぎにはまだ下山の渋滞もなく、快適に歩けました。
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
冷え込む予報にシモバシラ狙いで陣馬山へ。しかし予想より冷え込みが弱く、シモバシラはあきらめ。ところが陣馬山頂下に霜柱がたくさんあったので、わずかな期待をもって和田峠方面へ階段を下ってみましたが、やはり気配なし(^^;)あったかいもんなぁ・・・おかげで名物?の田んぼ状態の泥濘もほとんどなく、終始歩きやすい行程でした。景信山では恒例のもちつきが数組、城山も大賑わい、丁度お昼頃の高尾山頂は更に凄いことに。師走のお山は賑やかでした。
何もなくても、冬の低山歩きは気持ちいいです(*^^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人
zubora-aさん こんばんは。
今日、職場のある八王子市はみぞれが降りました。
かなり冷え込んでます。
高尾山は雪だったことでしょう
霧氷・樹氷・霜柱見たいですね
clioneさん、コメントありがとうございます。
遅いリコメでスミマセンm(_ _)m
翌日から冷え込みが厳しくなって、ようやく、出来始めた感じ?かなあ、ですね(^_^;)
霧氷、樹氷、見たいですよね!!!いつかタイミングがあうことに期待します!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する