記録ID: 1677907
								
								全員に公開
																
								山滑走
								大雪山
						黒岳を大滑走
								2018年12月15日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 04:47
 - 距離
 - 13.3km
 - 登り
 - 1,386m
 - 下り
 - 1,608m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:39
 - 休憩
 - 1:07
 - 合計
 - 4:46
 
					  距離 13.3km
					  登り 1,386m
					  下り 1,620m
					  
									    					14:22
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					リフト降り場は1メートル以上の積雪、しかし、リフトから上は藪がまだ多く、降雪が欲しいところ。 | 
| その他周辺情報 | ロープウェイは往復券1950円、リフトは5回券1900円で乗り放題。ロープウェイ層雲峡駅付近の食堂は閉店中のため、黒岳駅レストランでラーメンとカレーライスの大雪セットをいただきました。下山後、黒岳の湯でロープウェイチケットを見せると100円引きの500円で入浴。時期的なものなのか何故か空いていてのんびりできました。 近くの温泉街にある食堂等はほぼ閉店中の様子で、食事をされる方はご注意です。  | 
			
写真
感想
					今回は、職場の大先輩OBのpudknさんと黒岳スキー場へ。
勢い余って私は、スキーのまま黒岳山頂へ。今年最高峰の登山となりました。
練習不足の中、いきなり黒岳山頂からの滑走は厳しかったです。雪がまだ少ないためか通常滑走すべきコースはハイマツ等が邪魔です。反省してスキー場ゲレンデに戻っで練習しました。
寒くて冷えた体に、黒岳駅レストランの大雪セットと、黒岳の湯は体が暖まってよかったです。
【注意】
ロープウェイ、リフトは、1月3日から3月中旬まで運休になります。
リフトから上は極寒、ハイドレーションも鼻も凍ります。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:900人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								Padkun(パドくん)
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する