記録ID: 1687229
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥武蔵
						飯能アルプス-武甲山【東飯能駅-西武秩父駅】
								2018年12月28日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							9
					
					2〜3泊以上が適当
			- GPS
 - 10:06
 - 距離
 - 41.3km
 - 登り
 - 3,481m
 - 下り
 - 3,340m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 9:45
 - 休憩
 - 0:17
 - 合計
 - 10:02
 
					  距離 41.3km
					  登り 3,481m
					  下り 3,349m
					  
									    					17:52
															
					沿面距離(GPS) 42.4km
累積標高差(気圧高度計) +3,179m、−3,043m
歩行時間 9時間48分 +休憩 14分 =全行程 10時間2分
標準コースタイム 21時間26分
短縮率(休憩抜) 45.7%、(休憩込) 46.8%
07:50 東飯能駅−−−−- [ 0:18 〈0:41〉 44%]-
08:08 天覧山−−−−−- [ 0:15 (0:40) 38%]-
08:23 多峯主山−−−−- [ 0:22 (0:45) 49%]-
08:45 永田入口−−−−- [ 0:23 (0:55) 42%]-
09:08 久須美坂−−−−- [ 0:51 (1:45) 49%]-
09:59 天覚山−−−−−- [ 0:38 (1:20) 48%]-
10:37 大高山−−−−−- [ 0:18 (0:35) 51%]-
10:55 前坂−−−−−−- [ 0:19 (0:45) 42%]-
11:14 P522−−−−−−- [ 0:22 (1:00) 37%]-
11:36 スルギ−−−−−- [ 0:13 (0:30) 43%]-
11:49 駐車場−−−−−- [ 0:03 (0:07) 43%]-
11:52 子ノ権現 4分休憩- [ 0:24 (0:40) 60%]-
12:20 天目指峠−−−−- [ 0:27 (1:00) 45%]-
12:47 高畑山 2分休憩−- [ 0:32 (1:10) 46%]-
13:21 伊豆ヶ岳−−−−- [ 0:19 (0:30) 63%]-
13:40 山伏峠−−−−−- [ 0:37 (1:10) 53%]-
14:17 前武川岳−−−−- [ 0:09 (0:20) 45%]-
14:26 武川岳 3分休憩−- [ 0:11 (0:30) 37%]-
14:40 妻坂峠−−−−−- [ 0:41 (1:30) 46%]-
15:21 大持山−−−−−- [ 0:19 (0:40) 48%]-
15:40 小持山−−−−−- [ 0:18 (0:40) 45%]-
15:58 シラジクボ−−−- [ 0:19 (0:50) 38%]-
16:17 武甲山 5分休憩−- [ 0:15 (0:40) 37%]-
16:37 長者屋敷ノ頭−−- [ 0:28 (0:50) 56%]-
17:05 林道終点−−−−- [ 0:19 (0:50) 38%]-
17:24 橋立鍾乳洞−−−- [ 0:28 〈1:03〉 44%]-
17:52 西武秩父駅
()内は山と高原地図のコースタイム
〈〉内は師匠ソフトCTmakeで出したコースタイム
							累積標高差(気圧高度計) +3,179m、−3,043m
歩行時間 9時間48分 +休憩 14分 =全行程 10時間2分
標準コースタイム 21時間26分
短縮率(休憩抜) 45.7%、(休憩込) 46.8%
07:50 東飯能駅−−−−- [ 0:18 〈0:41〉 44%]-
08:08 天覧山−−−−−- [ 0:15 (0:40) 38%]-
08:23 多峯主山−−−−- [ 0:22 (0:45) 49%]-
08:45 永田入口−−−−- [ 0:23 (0:55) 42%]-
09:08 久須美坂−−−−- [ 0:51 (1:45) 49%]-
09:59 天覚山−−−−−- [ 0:38 (1:20) 48%]-
10:37 大高山−−−−−- [ 0:18 (0:35) 51%]-
10:55 前坂−−−−−−- [ 0:19 (0:45) 42%]-
11:14 P522−−−−−−- [ 0:22 (1:00) 37%]-
11:36 スルギ−−−−−- [ 0:13 (0:30) 43%]-
11:49 駐車場−−−−−- [ 0:03 (0:07) 43%]-
11:52 子ノ権現 4分休憩- [ 0:24 (0:40) 60%]-
12:20 天目指峠−−−−- [ 0:27 (1:00) 45%]-
12:47 高畑山 2分休憩−- [ 0:32 (1:10) 46%]-
13:21 伊豆ヶ岳−−−−- [ 0:19 (0:30) 63%]-
13:40 山伏峠−−−−−- [ 0:37 (1:10) 53%]-
14:17 前武川岳−−−−- [ 0:09 (0:20) 45%]-
14:26 武川岳 3分休憩−- [ 0:11 (0:30) 37%]-
14:40 妻坂峠−−−−−- [ 0:41 (1:30) 46%]-
15:21 大持山−−−−−- [ 0:19 (0:40) 48%]-
15:40 小持山−−−−−- [ 0:18 (0:40) 45%]-
15:58 シラジクボ−−−- [ 0:19 (0:50) 38%]-
16:17 武甲山 5分休憩−- [ 0:15 (0:40) 37%]-
16:37 長者屋敷ノ頭−−- [ 0:28 (0:50) 56%]-
17:05 林道終点−−−−- [ 0:19 (0:50) 38%]-
17:24 橋立鍾乳洞−−−- [ 0:28 〈1:03〉 44%]-
17:52 西武秩父駅
()内は山と高原地図のコースタイム
〈〉内は師匠ソフトCTmakeで出したコースタイム
| 天候 | 晴れ、風が強い | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						goal:西武秩父駅  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					標高1000m以下でも氷点下だったと思う。 行動中は薄着だったけど、防寒装備諸々は、 行き帰りの電車乗り換え待ちで役に立った。 登山道は、霜がついてる程度で、凍結は殆ど無かったと思う。  | 
			
写真
感想
					いつも年初に行くルートだけど、今年は年末に。
このルートはタイム追ってるので、かなり真剣な気持ちだったのに、
2時頃寝て、起きたら5時半、4時起き予定だったので大寝坊、、、
計画の1時間15分遅れでスタート。
明るいうちに武甲山に着けなきゃ途中離脱のつもりだったけど、間に合った。
ほぼ1年前、もう1秒も縮まらないと思ったくらい頑張った気するけど、まだノビシロあったみたいで良かった。
1年後にまた。そのときは、10h切れるといいな。
===========================
★行動食 2,200kcalくらい摂取
★水  800mlくらい、缶カフェラテ、摂取
※水はペットボトルだったけど、少し凍って氷がプカプカ浮いてる状態。ハイドレだったらホース凍って飲めなくなってたと思う。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:669人
	
								horiko
			
									
									
									
									
							
										
										


















					
					
		
顔しかコメントないじゃんか(*_*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する