記録ID: 1710468
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
城峯山
2019年01月19日(土) [日帰り]

kosugimaru
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:17
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,193m
- 下り
- 1,227m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:17
距離 18.8km
登り 1,195m
下り 1,231m
15:09
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
| その他周辺情報 | 満願の湯 |
写真
感想
前週ご一緒させて頂いた同行者氏と今週も。箱根の次は今回は秩父と、関東平野の両
端を行ったり来たり。
*
城峯山は頂上直下まで車道も通っているような山だが、それ故に却って静かだったのか、万年橋BSでバスを降りてから、殆ど誰とも出会わなかった。登路に使ったルートはもともとは高圧線の巡視路らしく、歩きやすい径を辿って3時間ほどで到着。
頂上の展望台からは、雲一つない空のもと、奥秩父のなかなか厚い山並みや、そのまだ奥に控える八ツ、浅間、志賀、赤城・榛名から上越国境、日光、筑波まで一望できる。展望台にある説明用のパノラマ写真よりも遥かにたくさんの山々が見えた。風は冷たいが、久々の眺めを堪能した。
*
下山後は、いくらか慌ただしかったものの「満願の湯」で体を温めたのち、静まり返った土曜夕刻の皆野駅前では、同行者氏が呑屋ハンターの嗅覚を発揮してくれた。
*
皆野の静かさもさることながら、往路の吉田石間集落といい帰路の門平といい、少なからぬ廃屋を見たのが、印象に残った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する