ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 171766
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

豆口山(竹寺〜子ノ権現) 【動画有】

2012年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:09
距離
8.6km
登り
639m
下り
715m

コースタイム

中沢バス停am9:04→竹寺am9:58→豆口山(629m)am10:38→子の権現pm12:03→浅見茶屋pm12:57→吾野駅pm14:13
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武池袋線 時刻表
http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/timetable/index.html
飯能駅北口 国際バス 中沢行き時刻表
http://kokusaikogyo.ekiworld.net/dia/timechart/jikoku500102.html
コース状況/
危険箇所等
中沢バス停→竹寺
中沢バス停の少し先に手洗いがあります。
当日は雪も残っておらずとても快適に歩けました。

豆口山→浅見茶屋
豆口山の頂上札地点は三叉路に分かれていますが私は最初誤って進行方向から右折してしまい行き止まりまで歩いてしまいました。
竹寺より進行方向は直進の山道が正しい道順です。
中沢バス停am9:04
先週までの雪は全く残っていませんでした。
バス停の少し先に手洗いがあります。
2012年02月26日 09:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/26 9:04
中沢バス停am9:04
先週までの雪は全く残っていませんでした。
バス停の少し先に手洗いがあります。
竹寺am9:58
本道の裏手に豆口山へ向かう山道があります
2012年02月26日 09:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/26 9:59
竹寺am9:58
本道の裏手に豆口山へ向かう山道があります
子の権現pm12:03
巨大なワラジですが金属製です
2012年02月26日 12:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/26 12:04
子の権現pm12:03
巨大なワラジですが金属製です
ガラス窓に写る私。落としきれるかどうかワカリマセンが一応‘厄落とし’を試みます
2012年02月26日 12:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/26 12:07
ガラス窓に写る私。落としきれるかどうかワカリマセンが一応‘厄落とし’を試みます
浅見茶屋pm12:57
hirohisaさんの記録通り昔の雑誌がありました♪
2012年02月26日 12:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/26 12:57
浅見茶屋pm12:57
hirohisaさんの記録通り昔の雑誌がありました♪
昭和四十一年の週刊文春
「優れた立体音響を造り出すコロムビアFMセパレーツステレオ¥5万9800」
当時のステレオって現在より高価だったんですね。。
2012年02月26日 13:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/26 13:05
昭和四十一年の週刊文春
「優れた立体音響を造り出すコロムビアFMセパレーツステレオ¥5万9800」
当時のステレオって現在より高価だったんですね。。
ボリューム満天の手打ち鍋焼きうどんとビール¥1200
ホントに美味しかったしお店の人もメッチャ親切っ!
また是非訪ねたいです
2012年02月26日 13:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
2/26 13:08
ボリューム満天の手打ち鍋焼きうどんとビール¥1200
ホントに美味しかったしお店の人もメッチャ親切っ!
また是非訪ねたいです
撮影機器:

感想

 雨の土曜日が明けて26日、朝方はまだ薄曇りではありましたがhirohisaさんの記録にあった竹寺→浅見茶屋ルートを歩いてみることにしました。
 
 飯能駅北口から出発したバスは終点まで私一人乗せただけ、中沢バス停に降り立つとさすがに肌に凍てつく寒さそして新鮮な樹木と土の香りが澄み渡ります。
 緩やかな斜面を登り青々とした竹林をくぐると程なく竹寺、畑中でしていた焚き火が木の燃える優しい香りを運んできてくれました。
 
 今まで奥武蔵を歩いていていつも思うことは奥多摩や高尾、丹沢のように特に人が集まる有名な山は思い当たりませんがその代わり有りのままの自然、そして重要文化財指定の神社や寺等を静かに楽しめるコースが無数にあってどれも心地良く歩け、何度来ても飽きることの無い場所だと思います。

 豆口山を通過して子の権現では巨大なワラジと下駄は足腰祈願、厄難消除、厄除、方位除、家内安全、交通安全、当病平癒、進学祈願をお祈りしているそうです。

 さて、いよいよ本日のメインイベント浅見茶屋さんに到着するとhirohisaさんの記録にあった通り満面の笑みで親切に私を出迎えてくれました。
 非常に赴きのある店内には牧ストーブが炊かれていてナントも心地よい暖かさ、本棚には昭和四十年代の雑誌、注文した鍋焼きうどんが運ばれてくる間パラパラとページをめくっていると店内の演出と合い舞って遠い昔の記憶がよみがえります。
 
「熱いので気をつけてお召し上がりください」
ジュウジュウと蒸気を吹き上げながら運ばれてきた土鍋の中には親子三代に渡る言い知れぬ福与かな味わいの手打ちうどんがありました。

【関連ムービー】
http://www.youtube.com/watch?v=vSFGPtsFA6k&feature=youtu.be

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1245人

コメント

お疲れ様でした
MAVERICKさん、こんばんは

MAVERICKさんにとっては、距離・標高ともに、ちょっと物足りなかったのではないでしょうか?

でも、その分、鍋焼きうどんで穴埋めですね

MAVERICKさんのレコのとおり、浅見茶屋さんは、単にうどんが美味しいだけでなく、
お店の雰囲気とお店の方々の人の好さがいいですね

私も、大変お気に入りになりました。
2012/2/28 22:59
hirohisaさん、こんばんは!
先週のhirohisaさんのレコ通りヤマユキさせていただき
楽しい時間を過ごせたことにあらためてお礼申し上げます。

標高の高い山はそれなりの達成感や充実感を与えてくれますが地元の方々の素朴な生活感の中で昔の史跡など歴史を訪ねて回るヤマユキも大好き ヨースルに。。私はどこの山でも歩いて過ごせれば基本的には満足なんです

今回のコースは奥武蔵の良さが凝縮されていたような気がします。
「奥武蔵ってヤッパリいいなぁ〜」と思いました。

‘浅見茶屋’さん、ホントに良いお店見つけていただきました
手打ちうどんはモチロン あの昭和レトロの演出に行き届いた清潔感、私も大ファンの一人にさせて頂きます
2012/2/29 20:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら