ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1727914
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

孫山桂北コースから孫山小原ルート

2019年02月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:19
距離
5.9km
登り
331m
下り
335m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:46
休憩
0:35
合計
2:21
距離 5.9km 登り 358m 下り 350m
10:30
49
11:19
11:54
39
12:33
18
12:51
今日もヤマレコマップのログが一時停止した。高速道路の下を通った時に止まったので衛生を拾えなくなった時に止まるみたいだ。それと機内モードに変更した時も停る。ヤマレコマップ側の問題だと思うんだけど、記録として書いておきましょう。
天候 曇り 寒かった
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央本線 相模湖駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありません。
孫山北桂コース、孫山小原ルート共に、守屋さんの登山詳細図では「道標なし」として紹介されていますが、今回は道標がありました。
その他周辺情報 駅前のかどや食堂がリーズナブルです。今日は寄りませんでしたが。
https://tabelog.com/kanagawa/A1407/A140701/14023884/
今日は相模湖駅からのスタートです。昨日の終了地点からのスタートです。
2019年02月11日 10:29撮影 by  SOV37, Sony
2/11 10:29
今日は相模湖駅からのスタートです。昨日の終了地点からのスタートです。
ここを曲がった方が近いような気がしたので曲りましょう。
2019年02月11日 10:32撮影 by  SOV37, Sony
2/11 10:32
ここを曲がった方が近いような気がしたので曲りましょう。
へ〜、こんなところにあったのか。高速バス乗り場の入り口を見たのは初めてです。
2019年02月11日 10:36撮影 by  SOV37, Sony
2/11 10:36
へ〜、こんなところにあったのか。高速バス乗り場の入り口を見たのは初めてです。
トンネルを通ります。ここでヤマレコマップのログが一時停止したようです。衛星を拾えなくなると一時停止してしまうようになったような気がする。
2019年02月11日 10:37撮影 by  SOV37, Sony
2/11 10:37
トンネルを通ります。ここでヤマレコマップのログが一時停止したようです。衛星を拾えなくなると一時停止してしまうようになったような気がする。
あれは、嵐山と丹沢山塊ですな。
2019年02月11日 10:45撮影 by  SOV37, Sony
2/11 10:45
あれは、嵐山と丹沢山塊ですな。
梅もぼちぼち咲いています。
2019年02月11日 10:46撮影 by  SOV37, Sony
2/11 10:46
梅もぼちぼち咲いています。
ここを通ります。
2019年02月11日 10:47撮影 by  SOV37, Sony
2/11 10:47
ここを通ります。
道標ありますね。取り付きで迷わなくて済みました。
2019年02月11日 10:48撮影 by  SOV37, Sony
2/11 10:48
道標ありますね。取り付きで迷わなくて済みました。
取り付き直後はこんな感じです。あまり、歩いている人が多いとは感じないですね。
2019年02月11日 10:49撮影 by  SOV37, Sony
2/11 10:49
取り付き直後はこんな感じです。あまり、歩いている人が多いとは感じないですね。
このルートは道が抉れているので、可成り昔から使われているのでしょうね。道標は取り付き場所にあっただけですが、迷う事はないでしょう。
2019年02月11日 11:05撮影 by  SOV37, Sony
2/11 11:05
このルートは道が抉れているので、可成り昔から使われているのでしょうね。道標は取り付き場所にあっただけですが、迷う事はないでしょう。
縦走路に合流しました。そして道標もありました。
2019年02月11日 11:11撮影 by  SOV37, Sony
2/11 11:11
縦走路に合流しました。そして道標もありました。
孫山に行って見ますか。
2019年02月11日 11:14撮影 by  SOV37, Sony
2/11 11:14
孫山に行って見ますか。
孫山になっているけど、子孫山の頭とも呼ぶようですね。
2019年02月11日 11:19撮影 by  SOV37, Sony
2/11 11:19
孫山になっているけど、子孫山の頭とも呼ぶようですね。
ここで本日の昼食です。売上が落ちているそうなので、袋麺です。謎肉祭りで貰った謎肉も持ってきました。
2019年02月11日 11:22撮影 by  SOV37, Sony
2/11 11:22
ここで本日の昼食です。売上が落ちているそうなので、袋麺です。謎肉祭りで貰った謎肉も持ってきました。
まずは普通にお湯を沸かします。
2019年02月11日 11:28撮影 by  SOV37, Sony
2/11 11:28
まずは普通にお湯を沸かします。
その間にジップロックに袋麺の麺を入れます。
2019年02月11日 11:28撮影 by  SOV37, Sony
2/11 11:28
その間にジップロックに袋麺の麺を入れます。
謎肉も入れます。
2019年02月11日 11:29撮影 by  SOV37, Sony
2/11 11:29
謎肉も入れます。
面倒なので粉末スープも先に入れておきます。
2019年02月11日 11:34撮影 by  SOV37, Sony
2/11 11:34
面倒なので粉末スープも先に入れておきます。
お湯を入れて暫し待ちます。
2019年02月11日 11:35撮影 by  SOV37, Sony
2/11 11:35
お湯を入れて暫し待ちます。
麺が柔らかくなったら、胡麻を入れます。袋ラーメンについてきたやつですね。
2019年02月11日 11:39撮影 by  SOV37, Sony
2/11 11:39
麺が柔らかくなったら、胡麻を入れます。袋ラーメンについてきたやつですね。
頂きます。
謎肉が美味しい(笑)
2019年02月11日 11:40撮影 by  SOV37, Sony
2/11 11:40
頂きます。
謎肉が美味しい(笑)
食後のコーヒーです。尾道コーヒーを頂きます。
2019年02月11日 11:41撮影 by  SOV37, Sony
2/11 11:41
食後のコーヒーです。尾道コーヒーを頂きます。
ダバダ〜。どうしても、この音楽になってしまう。
2019年02月11日 11:43撮影 by  SOV37, Sony
2/11 11:43
ダバダ〜。どうしても、この音楽になってしまう。
あ、三角点があった。方向を確認しようと思ったら、コンパスを忘れてきました。
2019年02月11日 11:57撮影 by  SOV37, Sony
2/11 11:57
あ、三角点があった。方向を確認しようと思ったら、コンパスを忘れてきました。
昨日間違えて入ったところを行きます。
2019年02月11日 12:00撮影 by  SOV37, Sony
2/11 12:00
昨日間違えて入ったところを行きます。
この先は荒れているのか。
NEXT WASTE ROADっていう表現はちょっと違和感があるって言われた(笑)
2019年02月11日 12:06撮影 by  SOV37, Sony
2/11 12:06
この先は荒れているのか。
NEXT WASTE ROADっていう表現はちょっと違和感があるって言われた(笑)
今日は、こっちにします。中々おしゃれな道標だよね。NEXT WASTE ROAD も近々歩きたいな。
2019年02月11日 12:06撮影 by  SOV37, Sony
2/11 12:06
今日は、こっちにします。中々おしゃれな道標だよね。NEXT WASTE ROAD も近々歩きたいな。
整備されたてというのが良く判るね。土が盛られた直後っぽい。
2019年02月11日 12:11撮影 by  SOV37, Sony
2/11 12:11
整備されたてというのが良く判るね。土が盛られた直後っぽい。
きれいな階段と橋です。創りたてって感じですね。
2019年02月11日 12:12撮影 by  SOV37, Sony
2/11 12:12
きれいな階段と橋です。創りたてって感じですね。
帽子の落とし物が…
2019年02月11日 12:17撮影 by  SOV37, Sony
2/11 12:17
帽子の落とし物が…
これは何?
2019年02月11日 12:22撮影 by  SOV37, Sony
2/11 12:22
これは何?
昨日と同じ場所に出ました。
2019年02月11日 12:26撮影 by  SOV37, Sony
2/11 12:26
昨日と同じ場所に出ました。
小原の郷でトイレを借りました。ここって相模原市立なんですね。
2019年02月11日 12:32撮影 by  SOV37, Sony
2/11 12:32
小原の郷でトイレを借りました。ここって相模原市立なんですね。
相模湖駅に戻ってきました。本日は周回になってしまいました。飲みたい気持を抑えて電車に乗りました。
2019年02月11日 12:51撮影 by  SOV37, Sony
2/11 12:51
相模湖駅に戻ってきました。本日は周回になってしまいました。飲みたい気持を抑えて電車に乗りました。
撮影機器:

装備

MYアイテム
tarancho
重量:0.65kg
個人装備
GPSロガー 歩数計 財布 計画書 地図 コンパス GPS地図ダウンロード ヘッドランプ 帽子 バンダナか手ぬぐい 筆記具 保険証(山岳保険証も) ファーストエイドキット シェルター 携帯電話 ボトルホルダー 時計 非常食 携帯バッテリー(要稼働確認) ナイフセット カトラリーセット タフケット タオル テーブル 軍手 ペーパータオル ウェットティシュ 食料(詳細別途) クッカー類(詳細別途) ストーブ(種類別途) 燃料(詳細別途) 防寒着 手袋 耳あて

感想

今回の3連休は全て寝坊した。天気もいまいちの予報だったので、そのせいもあるかもしれない。今日は守屋さんの詳細図で「道標なし」で紹介されている孫山周辺のコースを軽く回って来る事にした。孫山の付近は未踏のルートが残っているのだ。
相模湖駅を降りて改札を出て、線路の向こう側に見える山が孫山だ。

【56 孫山北桂コース】
登りは孫山北桂コースを使った。登山詳細図では「道標なし」との記載だったが、登山道の入り口に道標があった。その後は縦走路に合流する迄、道標は無かった。ただ、このコースには道標が必要となるような分岐は存在しなかった。
登山道も結構抉れていて、踏み跡というレベルではなく、はっきりと確認できるレベルだった。ここのコースは、かなり旧くから使われていたのではないかと思われる。
縦走路に合流すると孫山は間もなくだ。

【ジップロックサッポロ一番】
インスタントラーメンの中で袋麺の売上が落ちているそうだ。袋ラーメン大好きだったんだけどな〜
専用の小さい鍋なんかも持っていたし。やっぱり、売上に貢献しなくっちゃって事で袋麺です。

▼食材
・ サッポロ一番 塩らーめん
・ 謎肉

▼作り方
1. 湯を500ml沸かします
2. ジップロックにサッポロ一番の麺と謎肉と面倒なのでかやくも入れておきます。
3. お湯が沸いたら、ジップロックに入れます。
4. ジップロックのジップを閉めて暫し待ちます。
5. 麺が柔らかくなったら白ごま(袋ラーメンについているやつよ)を入れます。
6. 頂きます。

謎肉が美味しい(笑)
これ、「美味しいよ」っと他人には勧めないような気はするのだが、何故か美味しい(笑)
何故、美味しいと感じるのだろうか。

消費が落ちているのは若い人達なのね。私は家にあったのを持って来ただけなので、直接の売上には貢献していないかも(汗)


【57 孫山小原ルート】
孫山(小孫山の頭)からは小原へ降りるルートを使った。登山詳細図では孫山北桂コース同様「道標なし」との記載だったが、こちらも道標が設置されていた。また、登山道自体も最近整備されたらしく、階段等も創られていた。ルート自体も、登山詳細図で紹介されているのとは若干異っているようだ。九十九折りで降りた後は、沢伝いに歩いて、その後は林道になるので、比較的歩き易いルートだった。

【コースとルート】
守屋さんの登山詳細図の登山道は名前が「コース」と「ルート」がある。コースとルートって何が違うんだろう。雰囲気的には「コース」は最初からあるもので「ルート」は探すものという感覚がある。
で、気になったので調べてみた。

コース 通る道筋。「登山の―」。
ルート 道。みちすじ。通路。経路。密売―」

ルートは「みちすじ」でコースは通る「道筋」ってことか。自分の中ではコースは既知的でルートは未知的というのがしっくりくるかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら