ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1759084
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

春のお花に逢いに栃木遠征(*´∀`)ノ三毳山の雪割草♡カタクリは咲き始め♪

2019年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:49
距離
7.8km
登り
348m
下り
347m

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:00
合計
2:49
距離 7.8km 登り 348m 下り 347m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
四季の森 星野→東北自動車道 栃木インターを降りて15分。三峰山の麓。

みかもやま公園→東北自動車道 佐野藤岡インターのすぐそばにあります。
コース状況/
危険箇所等
四季の森星野 http://www.tochigi-kankou.or.jp/flower/
  セツブンソウは咲き終わっていました(T_T)。また来年です。

三毳山公園 http://www.park-tochigi.com/mikamo/
 HPでお花の開花状況がみれます。
よく整備された遊歩道を歩いたり、車道を歩いたり、山頂へはちょっと急な階段あり。色々な楽しみ方が出来るお山です。
最初に四季の森星野に向かいました。道路を挟んで向かいの集会所の駐車場に駐車しました。
2019年03月17日 08:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/17 8:46
最初に四季の森星野に向かいました。道路を挟んで向かいの集会所の駐車場に駐車しました。
黄色い花が咲いていました。サンシュユと思ったのですが。
2019年03月17日 08:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
3/17 8:44
黄色い花が咲いていました。サンシュユと思ったのですが。
アップで。あなたはダンコウバイ?アブラチャン?
2019年03月17日 08:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
34
3/17 8:44
アップで。あなたはダンコウバイ?アブラチャン?
梅はまだ咲いていてくれました。
2019年03月17日 08:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/17 8:47
梅はまだ咲いていてくれました。
淡い期待を抱いていたのですがセツブンソウはほとんど見つかりませんでした(~_~;)。
2019年03月17日 08:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/17 8:48
淡い期待を抱いていたのですがセツブンソウはほとんど見つかりませんでした(~_~;)。
やっと見付けたセツブンソウをアップで。
2019年03月17日 08:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
3/17 8:48
やっと見付けたセツブンソウをアップで。
本当はこの看板の所から入るようですが逆から来ました。
2019年03月17日 08:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3/17 8:50
本当はこの看板の所から入るようですが逆から来ました。
地元のお婆様がいらして「先週までは一面に咲いていたんだけどねェ」と教えて下さいました。
2019年03月17日 08:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/17 8:53
地元のお婆様がいらして「先週までは一面に咲いていたんだけどねェ」と教えて下さいました。
もう会えないかな、と十分承知で来たのですがすこしでも会えて嬉しい。折角咲いていたいたのにピンボケ〜(T_T)。
2019年03月17日 08:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/17 8:54
もう会えないかな、と十分承知で来たのですがすこしでも会えて嬉しい。折角咲いていたいたのにピンボケ〜(T_T)。
福寿草も終わりかな?
2019年03月17日 08:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/17 8:55
福寿草も終わりかな?
朝の9時なのでまだ眠いのかな?それともお疲れ?
2019年03月17日 08:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
29
3/17 8:59
朝の9時なのでまだ眠いのかな?それともお疲れ?
今度はもう少し早く来ますね(;^ω^)。三毳山へ向かいます。
2019年03月17日 09:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/17 9:01
今度はもう少し早く来ますね(;^ω^)。三毳山へ向かいます。
みかも山公園の南口駐車場に停めました。
2019年03月17日 09:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/17 9:31
みかも山公園の南口駐車場に停めました。
今日は湿性自然植物園経由でかたくりの園に向かう予定です。
2019年03月17日 09:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/17 9:34
今日は湿性自然植物園経由でかたくりの園に向かう予定です。
一番のお目当ては南口駐車場からすぐのユキワリソウ。防護ロープの中に保護されて咲いています。
2019年03月17日 09:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/17 9:41
一番のお目当ては南口駐車場からすぐのユキワリソウ。防護ロープの中に保護されて咲いています。
でも朝9時半の時点ではまだ寝てる💤。
2019年03月17日 09:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/17 9:38
でも朝9時半の時点ではまだ寝てる💤。
少しだけ咲いていてテンションアップ!。公園を歩いて周回する間にもう少し咲いてくれるはず。
2019年03月17日 09:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
19
3/17 9:44
少しだけ咲いていてテンションアップ!。公園を歩いて周回する間にもう少し咲いてくれるはず。
南口から東口方面へ向かいます。
2019年03月17日 09:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/17 9:44
南口から東口方面へ向かいます。
標識も沢山あって道迷いの心配もありません。
2019年03月17日 09:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/17 9:50
標識も沢山あって道迷いの心配もありません。
少し寄り道して今年初めてのカタクリに逢えました♡。
2019年03月17日 09:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
3/17 9:57
少し寄り道して今年初めてのカタクリに逢えました♡。
このクルクルが大好き。
2019年03月17日 10:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
22
3/17 10:02
このクルクルが大好き。
可愛いですね。
2019年03月17日 10:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
28
3/17 10:03
可愛いですね。
フラワートレイン アジサイ号とすれ違いました。
2019年03月17日 10:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/17 10:06
フラワートレイン アジサイ号とすれ違いました。
湿性自然植物園に向かいます。
2019年03月17日 10:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/17 10:11
湿性自然植物園に向かいます。
綺麗な座禅草がいました。木道から望遠レンズで撮ってます。
2019年03月17日 10:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
32
3/17 10:16
綺麗な座禅草がいました。木道から望遠レンズで撮ってます。
不思議なフォルム。
2019年03月17日 10:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/17 10:16
不思議なフォルム。
ちょっとお辞儀してる。
2019年03月17日 10:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/17 10:21
ちょっとお辞儀してる。
こんな感じでした。
2019年03月17日 10:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/17 10:22
こんな感じでした。
しだれ柳も青空に映えます。
2019年03月17日 10:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
3/17 10:17
しだれ柳も青空に映えます。
折角なので中岳の山頂に行ってみる事にしました。
2019年03月17日 10:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/17 10:29
折角なので中岳の山頂に行ってみる事にしました。
鶯カズラのお花がチラホラ。
2019年03月17日 10:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
15
3/17 10:32
鶯カズラのお花がチラホラ。
最高峰の青竜ヶ岳(229m)が見えます。今日はあそこまでは行きません。
2019年03月17日 10:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/17 10:33
最高峰の青竜ヶ岳(229m)が見えます。今日はあそこまでは行きません。
ちょっと急な階段を登って行きます。中岳の山頂までは色々な岩があります。
2019年03月17日 10:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/17 10:47
ちょっと急な階段を登って行きます。中岳の山頂までは色々な岩があります。
花籠岩からは日光方面が良く見えました。
2019年03月17日 10:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/17 10:47
花籠岩からは日光方面が良く見えました。
霞んでいますが日光白根山。
2019年03月17日 10:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/17 10:48
霞んでいますが日光白根山。
やはり霞んでいますが綺麗な山容の男体山。
2019年03月17日 10:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
3/17 10:48
やはり霞んでいますが綺麗な山容の男体山。
暫く歩いて行くと筑波山も見えました。まだ未踏です。いつかお伺いしたいです。
2019年03月17日 11:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/17 11:14
暫く歩いて行くと筑波山も見えました。まだ未踏です。いつかお伺いしたいです。
中岳(210m)山頂です。それほど広くありませんがベンチで皆さん休まれていました。これからカタクリの園に降りて行きます。
2019年03月17日 11:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3/17 11:18
中岳(210m)山頂です。それほど広くありませんがベンチで皆さん休まれていました。これからカタクリの園に降りて行きます。
木道を降りて行くと…。カタクリの園に着きます。
2019年03月17日 11:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/17 11:23
木道を降りて行くと…。カタクリの園に着きます。
木道からカタクリの群生地をみます。
2019年03月17日 11:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/17 11:24
木道からカタクリの群生地をみます。
寄り添ってクルクル。
2019年03月17日 11:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
3/17 11:25
寄り添ってクルクル。
アップで。
2019年03月17日 11:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
25
3/17 11:29
アップで。
綺麗な薄紫に癒されますね。
2019年03月17日 11:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/17 11:29
綺麗な薄紫に癒されますね。
東口から直接登って来るのは結構急で大変そう(-""-;)。おつかれさまの文字の意味が分かります。
2019年03月17日 11:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/17 11:30
東口から直接登って来るのは結構急で大変そう(-""-;)。おつかれさまの文字の意味が分かります。
アズマイチゲはまだお休み?
2019年03月17日 11:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/17 11:31
アズマイチゲはまだお休み?
カタクリの花が沢山〜(*^^*)。
2019年03月17日 11:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/17 11:32
カタクリの花が沢山〜(*^^*)。
これから満開になれば素晴らしいですね!
2019年03月17日 11:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
3/17 11:32
これから満開になれば素晴らしいですね!
カタクリとアズマイチゲのコラボ。
2019年03月17日 11:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
3/17 11:33
カタクリとアズマイチゲのコラボ。
可愛い〜。
2019年03月17日 11:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
3/17 11:33
可愛い〜。
健気に咲いている感じが好きです。これからカタクリの里はもっといっぱい咲くそうです。
2019年03月17日 11:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/17 11:34
健気に咲いている感じが好きです。これからカタクリの里はもっといっぱい咲くそうです。
南口駐車場方面へ戻って来ました。
2019年03月17日 12:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/17 12:09
南口駐車場方面へ戻って来ました。
12時10分。ユキワリソウが朝より開花してました〜(*^^*)。紫の君。
2019年03月17日 12:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
19
3/17 12:10
12時10分。ユキワリソウが朝より開花してました〜(*^^*)。紫の君。
ユキワリソウはキンホウゲ科で花びらに見える部分ががく片です。外側がおしべで中央部分がめしべ。おしべもめしべも数が決まってなく大変変異しやすいので多様な花の形を生み出すもととなっているそうです。
2019年03月17日 12:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
29
3/17 12:11
ユキワリソウはキンホウゲ科で花びらに見える部分ががく片です。外側がおしべで中央部分がめしべ。おしべもめしべも数が決まってなく大変変異しやすいので多様な花の形を生み出すもととなっているそうです。
ピンクで可愛い(*´∀`)ノ。
2019年03月17日 12:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/17 12:12
ピンクで可愛い(*´∀`)ノ。
淡い紫に濃い紫のおしべ。
2019年03月17日 12:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
16
3/17 12:13
淡い紫に濃い紫のおしべ。
明るい紫。何枚も撮ってしまいます。
2019年03月17日 12:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
22
3/17 12:14
明るい紫。何枚も撮ってしまいます。
白に濃いピンク。
2019年03月17日 12:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/17 12:16
白に濃いピンク。
三姉妹。
2019年03月17日 12:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/17 12:17
三姉妹。
べっぴんさん。
2019年03月17日 12:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
28
3/17 12:17
べっぴんさん。
濃いピンクの三姉妹。
2019年03月17日 12:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/17 12:19
濃いピンクの三姉妹。
元気ですね。
2019年03月17日 12:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
16
3/17 12:19
元気ですね。
淡いピンク。
2019年03月17日 12:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/17 12:19
淡いピンク。
防護柵の中に沢山咲いていました。
2019年03月17日 12:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
16
3/17 12:21
防護柵の中に沢山咲いていました。
濃いピンク。
2019年03月17日 12:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12
3/17 12:22
濃いピンク。
ぼかしのピンク。
2019年03月17日 12:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/17 12:22
ぼかしのピンク。
綺麗なおしべの濃いピンク。
2019年03月17日 12:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
31
3/17 12:23
綺麗なおしべの濃いピンク。
みんな可愛いかったです(*´∀`)ノ。また来年春に会えると嬉しい。
2019年03月17日 12:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
17
3/17 12:23
みんな可愛いかったです(*´∀`)ノ。また来年春に会えると嬉しい。

感想

以前から春にユキワリソウを見に訪れたいと思っていたみかも山へ行ってきました。初めての栃木遠征です。

〜fuwari〜さん、pikachanさん、皆さんのレコをとっても参考にさせて頂きました。ありがとうございました。3月9日のpikachanさんのレコで四季の森星野のセツブンソウが沢山咲いていて素敵だったのでもしかしたらまだ咲いているかな、と淡い期待を胸にみかも山の前に訪れたのですが残念でした。セツブンソウは咲き終わりでした。

ユキワリソウに逢いたくて訪れたみかも山ですが、ユキワリソウだけでなくザゼンソウやカタクリの咲き始めの可憐な姿を見ることが出来てとても嬉しかったです。これから1ー2週間でカタクリは満開になるそうです。

3月に入ってから色々忙しくお山に行けていなかったので今日はゆっくり歩いて久し振りにお花の写真を沢山撮って大満足でした。

今日も無事に帰って来れて感謝の限りです。

読んで下さりありがとうございました。三月になったら雪が降りましたね。また皆さんの春の雪山レコ、お山のレコ、お花のレコ等々楽しみに、そして参考にさせて頂きます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆。

よろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1651人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら