記録ID: 1766203
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
名郷BSからウノタワ〜蕨山〜さわらびの湯
2019年03月23日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:29
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,381m
- 下り
- 1,449m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:26
距離 17.2km
登り 1,381m
下り 1,453m
14:40
天候 | くもり時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://transfer.navitime.biz/5931bus/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00021942&course=0001000934&stopNo=1 |
コース状況/ 危険箇所等 |
案内多数、登山道も整備されており、問題なし |
その他周辺情報 | さわらびの湯 http://sawarabino-yu.jp/ |
写真
感想
今期お初のネコノメ達にはもう逢ったし、今年は高尾じゃなくてもいいかな、と思っていたら、ウノタワで見られる?去年のお正月にウメ隊長に連れて行ってもらったウノタワ、飯能からバスで行けると知り、決行。林道歩きが長いのは覚悟していたけれど、次々にあらわれるネコ達にうれしい悲鳴。コチャルメルソウの群生にはびっくり(◎ ◎)やっと登山道に入って、沢沿いには更にあるわ・あるわ。ちっとも先に進みません。開きかけたアズマイチゲや蕾をつけたニリンソウなど、雪が降ってきても沢沿いは春の気配でした。カタクリの葉もあちこちに、ウノタワまであがるとアセビもたくさん。それ以降のルートではアセビと、鳥首峠付近の稜線にカタクリの葉、くらいで林床の春はまだのようです。OGメンバーで行く予定の蕨山の下見も兼ねてでしたが人気のお山らしいので混みそうな好天予報の明日ではなく、気温も低い方がいいので敢えて今日にしましたが、予想外の雪でさらに静かな山歩きが出来ました。ウノタワでのんびりするにはお天気の方がいいけど・・・
ネコノメもまだまだ楽しめそうで次々に別の花も咲きそう、写真を撮り忘れた苔の風景もいい感じ、(バスの中のパンフレットにも使われてました)長い林道歩きを覚悟すれば、いいルートでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1546人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する