ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1772251
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

多摩森林科学園〜初沢山

2019年03月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
mymmama その他2人
GPS
--:--
距離
6.3km
登り
232m
下り
215m

コースタイム

日帰り
山行
1:23
休憩
4:25
合計
5:48
9:17
11
9:28
12:58
17
13:15
14:05
4
たかお食堂
14:09
19
高尾天神社入り口
14:28
14:33
32
15:05
高尾駅
森林科学園では1時間強の「春の草花の観察ガイド」に参加後、途中に15分の休憩を挟みながら散策。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅着9時11分
コース状況/
危険箇所等
高尾天神社から初沢山頂までは手作り道標が豊富ですが、時計と反対廻りに下る道には道標が無く、何度か引き返しました。
その他周辺情報 多摩森林科学園 https://www.ffpri.affrc.go.jp/tmk/
        9時30分から15時30分 閉門16時 入園料¥300
        ( 4月は9時開園 入園料¥400)

高尾駅南口「たかお食堂」にて昼食。13時過ぎではお目当てのハムカツ定食は売り切れていました。
高尾駅から森林科学園へ向かう途中の街路樹「陽光」。
満開に近かったです。
2019年03月27日 09:22撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/27 9:22
高尾駅から森林科学園へ向かう途中の街路樹「陽光」。
満開に近かったです。
平日にもかかわらず開園待ちの方10名ほど。
2019年03月27日 09:28撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/27 9:28
平日にもかかわらず開園待ちの方10名ほど。
10時からの「春の草花の観察ガイド」に参加させていただきました。
「森の科学館」前の「富士見台の星桜」から説明は始まり、第2樹木園へ進みます。
2019年03月27日 10:07撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/27 10:07
10時からの「春の草花の観察ガイド」に参加させていただきました。
「森の科学館」前の「富士見台の星桜」から説明は始まり、第2樹木園へ進みます。
「ハナノキ」(ムクロジ科)
愛知県から岐阜県南部の限られた地域に自生する日本固有種だそうです。
2019年03月27日 10:11撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/27 10:11
「ハナノキ」(ムクロジ科)
愛知県から岐阜県南部の限られた地域に自生する日本固有種だそうです。
2019年03月27日 10:12撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/27 10:12
ヤマルリソウ。
2019年03月27日 10:29撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/27 10:29
ヤマルリソウ。
エイザンスミレ。
2019年03月27日 10:30撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/27 10:30
エイザンスミレ。
眠っているアズマイチゲを下から失礼。
2019年03月27日 10:31撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/27 10:31
眠っているアズマイチゲを下から失礼。
タカオスミレ。
2019年03月27日 10:32撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/27 10:32
タカオスミレ。
アザミではなくムラサキケマンを撮ったつもりです。
2019年03月27日 10:36撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/27 10:36
アザミではなくムラサキケマンを撮ったつもりです。
タカオスミレ。
2019年03月27日 10:36撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/27 10:36
タカオスミレ。
エイザンスミレ。
2019年03月27日 10:38撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/27 10:38
エイザンスミレ。
セントウソウ。
2019年03月27日 10:40撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/27 10:40
セントウソウ。
ユリワサビ。
2019年03月27日 10:45撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/27 10:45
ユリワサビ。
ジロボウエンゴサクをズームで。
2019年03月27日 10:47撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/27 10:47
ジロボウエンゴサクをズームで。
アマナ。
2019年03月27日 10:48撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/27 10:48
アマナ。
ヨゴレネコノメ。
2019年03月27日 10:51撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/27 10:51
ヨゴレネコノメ。
ナガバノスミレサイシン。
2019年03月27日 10:52撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/27 10:52
ナガバノスミレサイシン。
ミミガタテンナンショウ。
葉が全然展開していないので、最初は???でした。
2019年03月27日 10:54撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/27 10:54
ミミガタテンナンショウ。
葉が全然展開していないので、最初は???でした。
クサイチゴ。
2019年03月27日 10:59撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/27 10:59
クサイチゴ。
フイリヒナスミレ。
2019年03月27日 11:00撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/27 11:00
フイリヒナスミレ。
「ミヤマウグイスカグラ」(スイカズラ科)
ヤマウグイスカグラの変種で、各部に腺毛が多く、特に若枝・葉柄・花柄・子房に目立つそうです。
2019年03月27日 11:11撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/27 11:11
「ミヤマウグイスカグラ」(スイカズラ科)
ヤマウグイスカグラの変種で、各部に腺毛が多く、特に若枝・葉柄・花柄・子房に目立つそうです。
2019年03月27日 11:12撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/27 11:12
ヒメウズ。
2019年03月27日 11:19撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/27 11:19
ヒメウズ。
バイモ。
2019年03月27日 11:20撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/27 11:20
バイモ。
タチツボスミレ。
「森の科学館」に戻って「春の草花の観察ガイド」終了です。
2019年03月27日 11:21撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/27 11:21
タチツボスミレ。
「森の科学館」に戻って「春の草花の観察ガイド」終了です。
ど根性フイリヒナスミレ。
2019年03月27日 11:39撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/27 11:39
ど根性フイリヒナスミレ。
サクラ保存林内・昭和林道の「見晴あずまや」より。
2019年03月27日 11:46撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/27 11:46
サクラ保存林内・昭和林道の「見晴あずまや」より。
「越の彼岸桜」
2019年03月27日 11:49撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/27 11:49
「越の彼岸桜」
センボンヤリ。
2019年03月27日 11:50撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/27 11:50
センボンヤリ。
キランソウ。
2019年03月27日 12:12撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/27 12:12
キランソウ。
セリバヒエンソウ?
2019年03月27日 12:14撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/27 12:14
セリバヒエンソウ?
記憶にあるものより花が立派!
2019年03月27日 12:15撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/27 12:15
記憶にあるものより花が立派!
ケマルバスミレかなぁ…
マルバかなぁ…
2019年03月27日 12:16撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/27 12:16
ケマルバスミレかなぁ…
マルバかなぁ…
2019年03月27日 12:16撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/27 12:16
キジムシロ、でなければミツバツチグリ。
葉をちゃんと確認しませんでした。
スンマセン。
2019年03月27日 12:18撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/27 12:18
キジムシロ、でなければミツバツチグリ。
葉をちゃんと確認しませんでした。
スンマセン。
水たまりにオタマジャクシ。
干上がったらどうするの!!!
2019年03月27日 12:18撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/27 12:18
水たまりにオタマジャクシ。
干上がったらどうするの!!!
タチツボさんがい〜っぱい。
2019年03月27日 12:19撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/27 12:19
タチツボさんがい〜っぱい。
こちらは葉が展開し始めているミミガタテンナンショウ。
2019年03月27日 12:25撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/27 12:25
こちらは葉が展開し始めているミミガタテンナンショウ。
ここから第1樹木園です。
早速カタクリ。
2019年03月27日 12:35撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/27 12:35
ここから第1樹木園です。
早速カタクリ。
2019年03月27日 12:35撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/27 12:35
ミヤマカタバミ。
2019年03月27日 12:38撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/27 12:38
ミヤマカタバミ。
アズマイチゲ。
2019年03月27日 12:39撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/27 12:39
アズマイチゲ。
2019年03月27日 12:39撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/27 12:39
ナガバノスミレサイシン。
2019年03月27日 12:40撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/27 12:40
ナガバノスミレサイシン。
本日の主目的はこの「イスノキ」確認でした。
残念ながら「トトロの笛」は見つからず。
2019年03月27日 12:47撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/27 12:47
本日の主目的はこの「イスノキ」確認でした。
残念ながら「トトロの笛」は見つからず。
「金比羅山」へ行く予定だったのですが、「初沢山」に変更。
2019年03月27日 14:09撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/27 14:09
「金比羅山」へ行く予定だったのですが、「初沢山」に変更。
上り始めます。
2019年03月27日 14:09撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/27 14:09
上り始めます。
いきなりの階段、キツカッタ。
2019年03月27日 14:10撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/27 14:10
いきなりの階段、キツカッタ。
シュンラン。
2019年03月27日 14:16撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/27 14:16
シュンラン。
ナガバノスミレサイシン。
2019年03月27日 14:20撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/27 14:20
ナガバノスミレサイシン。
到着!
ここからぐるっと尾根伝いに下るのですが、予定変更で下調べは不十分、地図も途中で切れている、という始末でしたが何とか下山できました。
2019年03月27日 14:28撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/27 14:28
到着!
ここからぐるっと尾根伝いに下るのですが、予定変更で下調べは不十分、地図も途中で切れている、という始末でしたが何とか下山できました。

感想

ママ友3人組の2019年第1回活動です。

『「イスノキ」という樹があって「トトロの笛」のようなものがなるらしい。』
昨夏のMさんのお話がきっかけでした。
「笛」(1枚の葉全体がお煎餅を焼いて空洞ができたようになっている)は実ではなく虫こぶ、という事前情報。
できるなら自然の中で見てみたい!
多摩森林科学園で植栽されていることを探り出し、年を越してようやくの訪問でした。
が、実物の樹はこれといった特徴はなく、虫こぶも1センチほどのものしか見当たらず何とも残念。「南の暖かいところなら虫もガシガシ育つのかもね。」と3人は納得することに。

「春の草花の観察ガイド」は草花だけではなく、樹木や虫のことも詳しくお話し下さって、とても勉強になりました。

森林科学園を出て坂道を下る途中、予定していた金比羅山よりも初沢山のほうが気持ちよさそうに見えたので、午後のハイキングは急遽行き先変更。
初沢山、木立が多く眺望は今一つですが、駅近で静かな雰囲気を十分に楽しめる穴場でした。

都内でソメイヨシノが満開になったこの日、八王子の最高気温も22度近くまで上がり、ポカポカ陽気の中の楽しい1日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人

コメント

いい時間だね。
花や木の名前がわかるととても嬉しい。目で何度も見て脳に刷り込みたい。忘れないうちに次の山歩きをしたいな。でもまた新しい花に変わってしまっているのよね。
2019/3/28 13:05
Re: いい時間だね。
そうなんです。
毎週でも出掛けないと特に今の時期は自然の変化に追い付けません。
PS.ごめんね、モミジイチゴ、ぼけぼけでした。
2019/3/28 13:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら