ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1775694
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂

UTMF後半部試走

2019年03月30日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
10:04
距離
53.8km
登り
2,856m
下り
2,865m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:50
休憩
0:14
合計
10:04
距離 53.8km 登り 2,866m 下り 2,865m
5:35
39
スタート地点
6:14
6:16
26
6:42
6:43
9
6:52
4
6:56
24
7:20
9
7:53
13
8:06
8:08
5
8:13
8:14
4
8:27
8:28
21
8:49
4
8:53
10
9:15
9:16
19
9:42
14
9:56
17
10:13
10
10:52
21
11:13
22
11:35
8
11:43
7
11:50
11:51
10
12:01
10
12:11
12:12
13
12:25
12:28
14
12:42
40
13:22
13:23
18
13:41
38
14:19
80
15:39
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ 体感気温0〜5℃くらい
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士吉田道の駅
2019年03月30日 05:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 5:34
富士吉田道の駅
2019年03月30日 05:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 5:34
忍野のトレイル入口と思われるが左手に会社があり社有地につき進入禁止の看板があり。そのままロードを進むことに。
2019年03月30日 05:47撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 5:47
忍野のトレイル入口と思われるが左手に会社があり社有地につき進入禁止の看板があり。そのままロードを進むことに。
ロードを進みローソンでトイレ休憩とおにぎり購入。
富士山が近い。
2019年03月30日 06:23撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 6:23
ロードを進みローソンでトイレ休憩とおにぎり購入。
富士山が近い。
ローソンから林道に入り、やっと正規コースに合流。
本来で左から登って来て、ヘアピンで右のルートへ。
2019年03月30日 06:32撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 6:32
ローソンから林道に入り、やっと正規コースに合流。
本来で左から登って来て、ヘアピンで右のルートへ。
忍野のトレイルは走れる林道コース
2019年03月30日 06:38撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 6:38
忍野のトレイルは走れる林道コース
天気が良ければ富士山がばっちり
2019年03月30日 06:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 6:39
天気が良ければ富士山がばっちり
2019年03月30日 06:45撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 6:45
林道が終わりシングルトラックに
2019年03月30日 06:47撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 6:47
林道が終わりシングルトラックに
忍草山山頂
2019年03月30日 06:50撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 6:50
忍草山山頂
このゲートが見えたらトレイルは終了
2019年03月30日 07:04撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 7:04
このゲートが見えたらトレイルは終了
ロードを下って市街地へ
2019年03月30日 07:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 7:06
ロードを下って市街地へ
A6忍野エイド
2019年03月30日 07:12撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 7:12
A6忍野エイド
試走では中に入れず
2019年03月30日 07:13撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 7:13
試走では中に入れず
そこからは小川沿いに
2019年03月30日 07:15撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 7:15
そこからは小川沿いに
ロードも少しだけ。試走っぽい2人が前にいたけどすぐ見失った
2019年03月30日 07:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 7:34
ロードも少しだけ。試走っぽい2人が前にいたけどすぐ見失った
ロードが終わると林道の登りが暫く続き、最終的にはシングルトラックに。大平山方面へ
2019年03月30日 08:03撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 8:03
ロードが終わると林道の登りが暫く続き、最終的にはシングルトラックに。大平山方面へ
先の見えない階段があって
2019年03月30日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 8:08
先の見えない階段があって
大平山山頂到着。山中湖を眼下に見下ろす
2019年03月30日 08:15撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 8:15
大平山山頂到着。山中湖を眼下に見下ろす
稜線沿いを下って登って
2019年03月30日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 8:18
稜線沿いを下って登って
平尾山山頂
2019年03月30日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 8:35
平尾山山頂
2019では石割山まで行かず、平尾山先の分岐で平野方面へ下りる
2019年03月30日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 8:38
2019では石割山まで行かず、平尾山先の分岐で平野方面へ下りる
ここは下りは結構走りやすい
2019年03月30日 08:41撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 8:41
ここは下りは結構走りやすい
平野の交差点。以前東海自然歩道を高尾から走った時のゴール地点
2019年03月30日 09:01撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 9:01
平野の交差点。以前東海自然歩道を高尾から走った時のゴール地点
そしてほどなくA7山中湖きららへ
2019年03月30日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 9:05
そしてほどなくA7山中湖きららへ
本番でもまだ明るいうちに着くはず。このエイドは好きだ
2019年03月30日 09:07撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 9:07
本番でもまだ明るいうちに着くはず。このエイドは好きだ
きららから明神山方面へ
2019年03月30日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 9:12
きららから明神山方面へ
ちょっと変わった山容の明神山
2019年03月30日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 9:32
ちょっと変わった山容の明神山
明神山山頂から山中湖。ほんとなら富士山もばっちり見えるはず
2019年03月30日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 9:42
明神山山頂から山中湖。ほんとなら富士山もばっちり見えるはず
同じく山頂にある山中諏訪神社奥宮
2019年03月30日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 9:42
同じく山頂にある山中諏訪神社奥宮
ここから外輪山を北上していく
2019年03月30日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 9:43
ここから外輪山を北上していく
切通峠
2019年03月30日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 10:04
切通峠
最初のうちは結構走れる気持ちのよいトレイル
2019年03月30日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 10:08
最初のうちは結構走れる気持ちのよいトレイル
高指(たかざす)山山頂
2019年03月30日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 10:21
高指(たかざす)山山頂
からの山中湖方面
2019年03月30日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 10:21
からの山中湖方面
富士岬平
2019年03月30日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 10:31
富士岬平
大棚ノ頭。東海自然歩道丹沢方面との分岐
こっからの登りはだいぶきつい
2019年03月30日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 10:51
大棚ノ頭。東海自然歩道丹沢方面との分岐
こっからの登りはだいぶきつい
少しルートを外れるがせっかくなので石割山へ
写真を撮ってすぐ折り返す
2019年03月30日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 11:58
少しルートを外れるがせっかくなので石割山へ
写真を撮ってすぐ折り返す
そして二十曲峠への下り
2019年03月30日 12:00撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 12:00
そして二十曲峠への下り
二十曲峠着
2019年03月30日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 12:09
二十曲峠着
そしてラスボス杓子山方面へ
2019年03月30日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 12:49
そしてラスボス杓子山方面へ
途中から手を使ってよじ登るパートが暫く続く
2019年03月30日 13:13撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 13:13
途中から手を使ってよじ登るパートが暫く続く
そして杓子山に到着
2019年03月30日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 13:49
そして杓子山に到着
杓子からの下り途中に時々出てくるビューポイントから
2019年03月30日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 13:49
杓子からの下り途中に時々出てくるビューポイントから
その2
2019年03月30日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 13:49
その2
かなりの激下りが終わり、ここからは林道
2019年03月30日 14:19撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 14:19
かなりの激下りが終わり、ここからは林道
そこで並走させてもらった女性についてA9手前のロードまで。話してみると仲間と繋がってた。トレイル業界は狭いw
2019年03月30日 14:24撮影 by  iPhone 7, Apple
3/30 14:24
そこで並走させてもらった女性についてA9手前のロードまで。話してみると仲間と繋がってた。トレイル業界は狭いw
撮影機器:

感想

3時に起きてUTMFの試走へ。
A5勝山−A6忍野の間にある道の駅に車を停め、A9富士吉田手前までぐるり53kmくらい。本番140-150km地点に登場するラスボス杓子山は試走の30km地点でも十分強敵でした。

■富士吉田道の駅〜A6忍野
試走時は忍野のトレイルの入り口がどう考えても私有地っぽいのでロードで進み、途中からトレイルへ。基本林道っぽいトレイルでアップダウンもなく走れる。

■A6忍野〜A7きらら
忍野の市街地はフラットな小川沿いの道とロードが少々。終わると大平山方面へ。
大平山周辺は階段のアップダウンがあるが、それ以外はやはり走れる。大平山からきららまでの下りも緩やかで走りやすい。

■A7きらら〜A8二十曲峠
明神岳まで登ったら外輪山を北上。ここまでのパートでは一番アップダウンがあるかも。東海自然歩道と分岐して、山伏峠、石割山方面まではかなりキツい。
石割山付近から二十曲峠までは下りだが、北斜面のため路面がぐちゃぐちゃだった。

■A8二重曲峠〜A9富士吉田
ラスボス杓子山登場。二十曲峠以降登り基調になるが、途中からロープ、手足を使うパートが出てくる。これが結構長い…。30分くらい続く感じ?
やっと登り切ったと思うとそれはニセピーク。というか子の神(ねのかみ)というピーク。そこからアップダウンが多少あり、コースタイム3分ほどで杓子山。
これであとは下りだと思うとこの下りが結構エゲつない。
トレイルが終わり林道パート&ロードに入るとあとは気持ちよく走れるダウンヒル。

A9から最後の霜山へ向かう途中で今回は終了。ロードを走って(ほぼ歩き)車を停めた道の駅へ戻った。

■装備リスト
[CLOTHING]
・ヘッドウェア halo commodity Rhim Cap
・インナーウェア finetrack Active Skin T
・アンダーウェア finetrack スキンメッシュ ボクサー
・トップス Patagonia Capilene Thermal Weight Zip Neck Hoody
・ショーツ Patagonia STRIDER PRO SHORTS
・ソックス drymax Mini Crew Lite Trail
・グローブ Salomon ラングローブ
・シューズ HOKA ONE ONE Challenger ATR 4

・パンツ Teton Bros. Teperd Pant SHMW
・レインウェア OMM HALO JACKET
・レインウェア OMM HALO PANT

[OTHERS]
・ザック Ultimate Direction AK Mountain Vest 3.0
・ヘッドライト BD SPRINTER
・エマージェンシーキット(ロキソニン, 胃腸薬, エマージェンシーシート, e+Lite)
・時計 EPSON WristableGPS J-350
・サングラス FLOAT URBAN GALAXY SHMW ASTRA
・スマートフォン Apple iPhone7
・現金(三千円)
・試走用地図

[FOOD]
・麦茶600ml、水500ml
・BCAA粉末*3, MCTゼリー*2, VESPA Hyper, 塩熱飴*5, 板チョコ, ナッツ
・自作ジェル
・おにぎり*3

[OUT OF RACE]
・バック Gregory ダッフルバック

・着替え一式
・タオル cocoon Light Microfiber Terry Towel S

・予備バッテリー
・BD ReMoji
・貴重品(財布, 鍵)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1537人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら