記録ID: 1789770
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						都民の森から雪が残る三頭山へ
								2019年04月13日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:58
 - 距離
 - 8.0km
 - 登り
 - 775m
 - 下り
 - 765m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					おそらく、水曜に降った雪が所々残っていた。斜面の南側など、日の当たる場所は溶けていたり溶け始めていたが、斜面の北側は雪が硬く、滑りやすいので要注意。チェーンスパイク、軽アイゼンを携行したが、使用はしなかった。 | 
| その他周辺情報 | 下山後は、木庵という蕎麦屋(入浴、宿泊もできる)でランチ。太い蕎麦で、弾力があって美味しかった。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																コンパス
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																ガイド地図(ブック)
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ツェルト
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					久しぶりの奥多摩、そして未踏の三頭山に行ってきた。
駐車場に到着すると、想像してた以上に寒かった。道路脇にも数日前に降った雪も若干残っている。
登山口から入山すると、日影は雪が固くなっていて滑りやすかった。念のためチェーンスパイクなどは持っていたが、無くてもなんとかなるレベル。確か何年か前、三頭山で雪の影響で降りられなくなった登山者がいた気がする。気軽に入れそうな山だけど、油断は禁物ですね。
三頭山は登山ルートも多数あり、特に奥多摩湖の浮橋を渡って、ヌカザス尾根は楽しそうなので、再訪してみたい。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:456人
	
									
									
									
									
									
										
							
										











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する