記録ID: 179034
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
藤野-陣馬山-景信山-高尾山
2012年04月01日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:10
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,360m
- 下り
- 1,117m
コースタイム
藤野駅0700発
陣馬登山口0728通過0742舗装路を抜ける
0900陣馬山着0910発
0936奈良子峠通過
0943明王峠着0946発
1043景信山着1130発
1208景信山通過
1227小仏峠着1230発
1250城山着1305発
1400高尾山着1410発
4号路からリフトに乗り1527高尾山口着
陣馬登山口0728通過0742舗装路を抜ける
0900陣馬山着0910発
0936奈良子峠通過
0943明王峠着0946発
1043景信山着1130発
1208景信山通過
1227小仏峠着1230発
1250城山着1305発
1400高尾山着1410発
4号路からリフトに乗り1527高尾山口着
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
陣馬登山口を過ぎても嫌なコンクリートの道が、10分位続く陣馬までは、キツイ登りがあるが、それから高尾までは、距離がある割には、楽なコースであった。 景信の下り、迂闊(原因・・・思い込み・・・景信のトイレに行った後、そのまま確認もせず下ってしまった)にも小下沢道に入ってしまい30分のロス。 |
写真
撮影機器:
感想
景信山で、迷ったのは、不覚!トイレに気を取られ下山路の確認もせず下ってしまいました。途中で、鋭角に左へ、曲がるところで、やっっとおかしいと気づきました。運よく上から下っている人に聞いてみるとやはり・・・30分の道迷いでした。
先週、家族と来た時に時間に(16:00迄)間に合わず下りのリフトに乗れなかったので、今回は、是非乗ってみたいとの事。念願のリフトに乗車する事が出きました。
旨かった護摩だんごは、もう少し上の売店だったらしいのですが、その時には、もう歩く気力も失せリフトの時間も気になりだしたので、残念ながら諦めました。
高尾山口の琵琶家に寄り蕎麦を鱈腹食べ、憧れの(先週は、車)焼酎の蕎麦湯割りを飲みました。旨いっ!
最後に高尾の湯で、疲れを癒し・・・疲れながらも最高の山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する