ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 179334
全員に公開
ハイキング
丹沢

甘酒とおしるこの塔ノ岳(鍋焼きうどんは敗退)

2012年04月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
yaimatsu その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:14
距離
9.4km
登り
1,135m
下り
1,141m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:05新芽荘出発-08:45鳥尾山-09:15行者岳-10:55塔ノ岳(甘酒休憩15分間)-
12:00花立山荘(おしるこ休憩10分間)-14:00戸沢出合-14:05作治小屋-
14:15新芽荘到着
天候 曇り時々晴れ。
風があり、少し寒かったです。
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸川林道は未舗装なのでスピードを落として行きましょう。(それでも、車の底を擦りました)
想定以上に時間がかかりました。未舗装の林道だけで20分間くらい掛かったと思います。

新芽山荘前の駐車スペースに停めました。
7時00分の到着時は先に2台駐車されていました。
14時15分の帰りの時には5台くらいでしょうか。
コース状況/
危険箇所等
<新芽山荘〜鳥尾山>
新芽山荘からの上りは、最初からいきなり急斜面が出てきます。
また、ガレ場のような感じでかなり手ごわかったです。
初心者向けのコースではないですね。
雪は残っていませんでした。

<鳥尾山〜塔ノ岳>
泥濘の箇所が多数あり。
雪が残っているところが少しありました。

<塔ノ岳〜戸沢出合>
塔ノ岳から花立山荘あたりまでは泥濘がありました。
大倉尾根の戸沢への分岐から先はいきなり道幅が狭くなり、斜面も急でした。

<戸沢出合〜新芽荘>
林道歩きになりました。
新芽山荘からの上りです。
かなり上ってきましたが、上り始めから急斜面で道もあまりよくないです。
by  X06HT, HTC
新芽山荘からの上りです。
かなり上ってきましたが、上り始めから急斜面で道もあまりよくないです。
なんとか鳥尾山に到着。
寒かったです。
by  X06HT, HTC
1
なんとか鳥尾山に到着。
寒かったです。
行者岳に到着。
鎖場の下りに苦労しました。
後ろ向きに下りられないんですね。
by  X06HT, HTC
8
行者岳に到着。
鎖場の下りに苦労しました。
後ろ向きに下りられないんですね。
塔ノ岳到着。
甘酒とあんパンで機嫌を直してもらいます。
by  X06HT, HTC
3
甘酒とあんパンで機嫌を直してもらいます。
花立山荘のおしるこです。
これもおいしかったです。
by  X06HT, HTC
14
花立山荘のおしるこです。
これもおいしかったです。
ここからバカ尾根はずれ戸沢に下りていきます。
by  X06HT, HTC
1
ここからバカ尾根はずれ戸沢に下りていきます。
この下りもかなり苦労しました。
by  X06HT, HTC
1
この下りもかなり苦労しました。
やっと下りてきました。
標準コースタイム45分のところ、1時間30分、2倍もかかりました。
by  X06HT, HTC
2
やっと下りてきました。
標準コースタイム45分のところ、1時間30分、2倍もかかりました。
戸沢出合にやっと到着です。
by  X06HT, HTC
戸沢出合にやっと到着です。
作治小屋を通過します。
by  X06HT, HTC
作治小屋を通過します。
新芽荘が見えてきました。
お疲れ様でした!!
by  X06HT, HTC
新芽荘が見えてきました。
お疲れ様でした!!
竜神の泉で水を汲んで帰りました。
by  X06HT, HTC
8
竜神の泉で水を汲んで帰りました。
撮影機器:

感想

今日は食べ物に弱い娘を鍋焼きうどんとおあしるこで釣って山行に連れ出しました。

二俣から鍋割山、塔ノ岳の周回コースを考えたのですが、自分にとっては短いため、まだ行ったことのない新芽荘から塔ノ岳を経由し、金冷シから鍋割山に行き鍋焼きうどんを食べて金冷シに戻り、花立山荘でおしるこを食べて、大倉尾根を戸沢に下山するルートを想定していました。

娘は陣馬山くらいしか行ったことがなく、服装も普通の格好で、靴はテニスシューズで出かけました。
自分も娘に合わせて、今日は登山靴でなく、ソールが剥がれかけているローカットのハイキングシューズで出かけました。

まず、新芽山荘からの上りですが、山行を開始して1分も経たないうちに、娘が付いて来れなくなりました。
全然、山歩きに慣れていないのに加え、新芽山荘からの上りはガレ場のようで急斜面のため、初心者にはきつかったようです。ここまでダメだとは思いませんでした。

それでも、鳥尾山までは標準コースタイム1時間30分のところ、1時間40分と健闘しました。
鳥尾山から先も苦戦の連続でした。
鳥尾山から先は泥濘が多く、テニスシューズでは足元が滑り、靴下まで濡れてしまったようです。
全然、やる気の無くなった娘をなんとか騙し騙し、塔ノ岳までなんとか連れて行きました。
尊仏山荘で甘酒を飲まして、多少機嫌が直ります。
鍋焼うどんで、なんとか鍋割山まで連れて行こうとしましたが、登山道の状況も悪く、断念し、下山することにしました。
途中、花立山荘でおあしるこを食べて帰りました。
戸沢への下りは、初心者には難しかったようで、上り以上に時間がかかったように思います。

鍋焼きうどんはリベンジしたいですが、娘はかなり懲りたようで時間を置かないとダメですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1571人

コメント

おはようございます。
はじめましてtomuyanです。

お嬢さんとの山行お疲れ様でした。
でもそれ以上に初心者のお嬢さん良くがんばって
ついて来られましたね。

我が家でも父親は疲れた娘の機嫌をとる為にあたふた
してましたね
次回も楽しみにしています。
2012/4/2 8:34
tomuyanさん、はじめまして。
コメントありがとうございました。
娘は今度、高校生になります。
自分が普通に歩く斜面でも娘は四つん這いでしたから、よっぽど山に向いてないのだと思います。

いやあ、娘の機嫌を取るのはホント大変ですね。
ほとぼりが冷めたところで、また鍋焼うどんで誘い出したいと思います。
2012/4/2 8:53
はじめまして
娘さんと登山できるなんてうらやましいです。
つぎのレコ楽しみにしています。
2012/4/15 8:49
manabu3さん、はじめまして
コメントありがとうございます。
いやぁ〜、下の娘をたまに誘っていますが、かなり辛かったようで、もう無理そうですね。
次は上の娘が受験が終わったところで誘いたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
2012/4/15 12:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
政次郎尾根から源次郎尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら