記録ID: 1804541
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
外秩父七峰縦走
2019年04月21日(日) [日帰り]



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:21
- 距離
- 41.5km
- 登り
- 2,223m
- 下り
- 2,241m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:45
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 12:09
距離 41.5km
登り 2,226m
下り 2,241m
6:28
4分
スタート地点
18:37
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
24時間で200円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体の3割強は舗装路です。 各チェックポイント、峠の制限時間に注意が必要です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
友達の誘いに乗って参加した外秩父七峰縦走ハイキング大会に参加してきました。
未曾有の42kmという長丁場。途中リタイアの可能性も頭の片隅におきつつ参加。
当時は暑くも寒くもなく最高のお天気。始めの内は4人でワイワイ歩いてましたが、途中から2人&2人に分かれて各々のペースで完歩を目指します。
全体の半分くらいにくると完歩できる確信ができ、安心するもそのあとはタイムとの戦い。各峠に設けられた強制下山時刻、山頂のCP(チェックポイント)の開設時間、後半は疲れた身体に鞭打ちつつ、ペースを上げて歩きました…(泣)
ぼくらの周りはラストノ舗装路ではみんな急いで歩いてましたw
そして完歩できたときはもう疲れ果ててました。でも実に良い思い出になりました。12時間も歩いてしまいましけど…(・∀・:)
途中の大霧山の登り、ラストの舗装路歩き10kmが一番シンドかったです。
でも一日中秩父の森の中、歩いて過ごせたことは幸せでした。達成感もあり、参加して良かったです!全体の3割前後は舗装路だったので、ライトトレッキングシューズにして正解でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する