記録ID: 1805639
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸へ山桜とツツジを確かめに
2019年04月20日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:14
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,302m
- 下り
- 1,290m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:15
距離 12.5km
登り 1,302m
下り 1,298m
15:42
ゴール地点
天候 | 晴れのガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西丹沢は表側と比べると若干荒れてます。落石注意。犬越路を経由するルートは岩場のアップダウンがあります |
その他周辺情報 | この日の反省会は三代目網元 さかなや道場 新松田駅前店。目利きより良いかも! |
写真
撮影機器:
感想
先週谷川だったので近場に。天気予報は良く山桜が満開とのことで西丹沢へ。秦野は丹沢祭りなので避けた感じです。
新松田からは思った通りそんなにバス待ちの人もいませんでしたが、それでも満員でした。
自然教室から当然楽しい犬越路ルートで檜洞丸を目指します。バスでは満員でしたが、こちらから登る人はいませんでした。麓近くでツツジが咲き始め、確かに山桜もちらほら。しかし中腹以降は蕾がついているもののもうちょっと時間がかかりそう。と言う事で花を楽しむのはもう少し先かと。
自然教室に到着した時は曇ってましたが登るにつれ晴れ間がでてきて富士山も見えました。
山頂は20人くらいはいたのでこの時期にしては多かったと思います。ガスが湧いて来て天気もパッとしない感じになってきたのでツツジ新道をささっと下山。
新松田のさかな屋で反省会して帰りました。
見所無かったですがこのエリアならではな静かにのんびりを楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する