ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1814947
全員に公開
ハイキング
丹沢

〜素晴らしき新緑の尾根と谷〜 満喫した西丹沢の2日間♪

2019年04月28日(日) 〜 2019年04月29日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
28:23
距離
17.4km
登り
1,664m
下り
1,667m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:10
休憩
1:35
合計
7:45
距離 11.7km 登り 1,307m 下り 1,345m
9:17
9:22
42
10:04
10:11
65
11:16
77
12:50
13:51
13
14:52
15:01
41
15:42
15:49
31
16:20
13
2日目
山行
3:30
休憩
0:26
合計
3:56
距離 5.6km 登り 360m 下り 317m
9:19
20
10:29
10:37
23
11:00
11:17
118
13:15
ゴール地点
ルートは。。。
[28日(日)]
西丹沢VC〜(ツツジ新道)〜檜洞丸のピストン〜大石キャンプ場(ツェルト泊)
[29日(月)]
大石キャンプ場〜西丹沢VC〜下棚〜本棚〜西丹沢VC
です。
天候 [28日(日)]
快晴〜♪
[29日(月)]
くもり
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
[行き]
○新松田駅→西丹沢ビジターセンター下車(富士急湘南バス)
7:30発(松62)
[帰り]
箒沢公園橋BS→新松田駅
15:40発(増発便)

新松田駅〜西丹沢VCの往復チケット利用(2,120円)
[7:00頃から新松田駅前案内所で購入できます]

【富士急湘南バス】
http://www.syonan-bus.co.jp/rosen
コース状況/
危険箇所等
[西丹沢VC〜(ツツジ新道)〜檜洞丸]
○ゴーラ沢出合では渡渉があります。
○整備はされていますが、足元に注意してください。
○急登区間もあります。

[西丹沢VC〜下棚・本棚]
○沢すじルートになりますので、足場に気を付けてください。
○ほとんどの渡渉箇所には木製の橋が設置されていますが、下棚・本棚方面にはありません。
○畦ヶ丸へのメインルートから外れて、それぞれの滝に向かいますが、本棚手前は遡行しずらいので慎重に。
西丹沢VCからのスタートです。
ミツマタはもう終わりですね〜 t

大山のミツマタ綺麗だったねー c
2019年04月28日 09:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/28 9:12
西丹沢VCからのスタートです。
ミツマタはもう終わりですね〜 t

大山のミツマタ綺麗だったねー c
お、冠雪してる〜 t

雪あるね c
2019年04月28日 09:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
4/28 9:18
お、冠雪してる〜 t

雪あるね c
ここから行きますよ〜 t

行きましょう〜! c
2019年04月28日 09:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/28 9:20
ここから行きますよ〜 t

行きましょう〜! c
まずはちょこっと沢すじを歩いて〜 t

しかし水が綺麗ですな c
2019年04月28日 09:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/28 9:22
まずはちょこっと沢すじを歩いて〜 t

しかし水が綺麗ですな c
新緑の時期になってきましたね〜♪ t

この緑が心地良さを倍増させてくれます c

ですです♪ t
2019年04月28日 09:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/28 9:33
新緑の時期になってきましたね〜♪ t

この緑が心地良さを倍増させてくれます c

ですです♪ t
ゴーラ沢出合まできました〜 t

ゴロゴロした白い石が周囲の緑を引き立たせますな(^^) c
2019年04月28日 10:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/28 10:06
ゴーラ沢出合まできました〜 t

ゴロゴロした白い石が周囲の緑を引き立たせますな(^^) c
tsuyoponさん何か撮影してますねc

ええと。。。 t
2019年04月28日 10:07撮影 by  iPhone SE, Apple
3
4/28 10:07
tsuyoponさん何か撮影してますねc

ええと。。。 t
この子たち撮ってましたw t

出ました相棒たち!c
2019年04月28日 10:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/28 10:11
この子たち撮ってましたw t

出ました相棒たち!c
いきなり鎖場です♪ t

確か某動画で見たような〜 c

そーなんだ(笑) t
2019年04月28日 10:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/28 10:18
いきなり鎖場です♪ t

確か某動画で見たような〜 c

そーなんだ(笑) t
ミツバツツジも開花してますね♪ t

新緑の中に鮮やかな花があるのはやはり目立ちますね c
2019年04月28日 10:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/28 10:39
ミツバツツジも開花してますね♪ t

新緑の中に鮮やかな花があるのはやはり目立ちますね c
鮮やか〜♪ t

綺麗だな〜 c

もう少ししたらシロヤシオですよ♪ t
2019年04月28日 10:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
4/28 10:50
鮮やか〜♪ t

綺麗だな〜 c

もう少ししたらシロヤシオですよ♪ t
馬酔木(アセビ)も咲き始めました♪ t

この花馬酔木だったのね、うちの庭にあったような? c

あら、あるんだ〜 t
2019年04月28日 10:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/28 10:53
馬酔木(アセビ)も咲き始めました♪ t

この花馬酔木だったのね、うちの庭にあったような? c

あら、あるんだ〜 t
展望地からの富士山〜 t

おおー! c
2019年04月28日 11:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/28 11:08
展望地からの富士山〜 t

おおー! c
お、雪が目立つようになってきた t

雪見られるのは嬉しい!c
2019年04月28日 11:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/28 11:56
お、雪が目立つようになってきた t

雪見られるのは嬉しい!c
けっこうぐちゅぐちゅです(^^; t

滑るから気をつけましょう c
2019年04月28日 12:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/28 12:07
けっこうぐちゅぐちゅです(^^; t

滑るから気をつけましょう c
からの…梯子(笑) t

よっこいしょーいち! c

。。。無視w t
2019年04月28日 12:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/28 12:08
からの…梯子(笑) t

よっこいしょーいち! c

。。。無視w t
それにしても心地よい道ですね〜c

ですね〜♪ t
2019年04月28日 12:10撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/28 12:10
それにしても心地よい道ですね〜c

ですね〜♪ t
尾根芯を境に雪が「有る」と「無い」w t

マジンガーのあしゅら男爵みたいだ c

(笑)なるほど(笑) t
2019年04月28日 12:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/28 12:14
尾根芯を境に雪が「有る」と「無い」w t

マジンガーのあしゅら男爵みたいだ c

(笑)なるほど(笑) t
もう少しで平坦になるかなぁ t

幼少期からスキーしていたから雪の山は好きだなあ c
2019年04月28日 12:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/28 12:27
もう少しで平坦になるかなぁ t

幼少期からスキーしていたから雪の山は好きだなあ c
ここは気持ち良く歩けるところ♪ 8

本当気持ち良いですね c
2019年04月28日 12:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/28 12:40
ここは気持ち良く歩けるところ♪ 8

本当気持ち良いですね c
バイケイソウがいっぱ〜い♪ t

こんなにあるんだな c
2019年04月28日 12:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/28 12:41
バイケイソウがいっぱ〜い♪ t

こんなにあるんだな c
面白い木だね(笑) t

避難小屋になりそうな大きさ! c

使っていいよw t
2019年04月28日 12:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/28 12:43
面白い木だね(笑) t

避難小屋になりそうな大きさ! c

使っていいよw t
青空が気持ちいい♪ t

心が洗われますね〜 c
2019年04月28日 12:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/28 12:48
青空が気持ちいい♪ t

心が洗われますね〜 c
まもなく山頂〜〜

あと少し! c
2019年04月28日 12:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/28 12:54
まもなく山頂〜〜

あと少し! c
檜洞丸登頂です♪ t

着きました! c
2019年04月28日 12:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
4/28 12:56
檜洞丸登頂です♪ t

着きました! c
お気に入りのとこからの富士山と南アルプスどーん♪ t

ここは本当眺望が素晴らしかった! c
2019年04月28日 13:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/28 13:03
お気に入りのとこからの富士山と南アルプスどーん♪ t

ここは本当眺望が素晴らしかった! c
今日も富士山が綺麗です♪ t

やはり日本人の心に響きますな c
2019年04月28日 13:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
4/28 13:03
今日も富士山が綺麗です♪ t

やはり日本人の心に響きますな c
八ヶ岳もくっきり♪ t

八ヶ岳だったのか c

ですよ〜♪ t
2019年04月28日 13:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/28 13:03
八ヶ岳もくっきり♪ t

八ヶ岳だったのか c

ですよ〜♪ t
お昼ごはん♪ t

相棒が食べたそうだよ c

あ、ホントだ(笑) t
2019年04月28日 13:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/28 13:18
お昼ごはん♪ t

相棒が食べたそうだよ c

あ、ホントだ(笑) t
tsuyoponコーヒーたいむ(笑) t

山おじさんカッコつけ中〜( ̄▽ ̄) c
2019年04月28日 13:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/28 13:27
tsuyoponコーヒーたいむ(笑) t

山おじさんカッコつけ中〜( ̄▽ ̄) c
犬越路への縦走路
こっち楽しいよ〜〜w t

高度感が怖いです^_^;c

大丈夫、大丈夫ww t
2019年04月28日 13:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/28 13:33
犬越路への縦走路
こっち楽しいよ〜〜w t

高度感が怖いです^_^;c

大丈夫、大丈夫ww t
蛭ヶ岳も冠雪してます〜 t

いつかいくぞ! c
2019年04月28日 13:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/28 13:49
蛭ヶ岳も冠雪してます〜 t

いつかいくぞ! c
大島と山おじさん!c

カッコつけ中です(笑) t
2019年04月28日 13:54撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/28 13:54
大島と山おじさん!c

カッコつけ中です(笑) t
さぁ、降りますか t

降りましょう c
2019年04月28日 13:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/28 13:55
さぁ、降りますか t

降りましょう c
お、大島見えた♪ t

近いのだね c
2019年04月28日 13:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/28 13:56
お、大島見えた♪ t

近いのだね c
石棚山陵へは分岐を左ですよ〜 t

間違えない様に c
2019年04月28日 14:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/28 14:07
石棚山陵へは分岐を左ですよ〜 t

間違えない様に c
はい、例の梯子です(笑) t

あいるびーばーっく!c
2019年04月28日 14:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/28 14:23
はい、例の梯子です(笑) t

あいるびーばーっく!c
新緑とあおぞら♪ t

水の中の青海苔! c
2019年04月28日 15:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/28 15:30
新緑とあおぞら♪ t

水の中の青海苔! c
ゴーラ沢出合に戻ってきました〜 t

おつかれ〜!って未だ先あるか c

まだだよ(笑) t
2019年04月28日 15:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/28 15:44
ゴーラ沢出合に戻ってきました〜 t

おつかれ〜!って未だ先あるか c

まだだよ(笑) t
ここら辺はほっこり歩きできます〜 t

良いですな c
2019年04月28日 15:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/28 15:54
ここら辺はほっこり歩きできます〜 t

良いですな c
登山口まで戻ってきました〜 t

何か水槽みたいな印象の画像 c
2019年04月28日 16:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/28 16:22
登山口まで戻ってきました〜 t

何か水槽みたいな印象の画像 c
本日のお宿、大石キャンプ場です〜♪ t

着きました! c
2019年04月28日 16:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/28 16:57
本日のお宿、大石キャンプ場です〜♪ t

着きました! c
本日は場内でツェルト泊です♪ t

ツェルト初ですがなんとか張れました c
2019年04月28日 17:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
4/28 17:48
本日は場内でツェルト泊です♪ t

ツェルト初ですがなんとか張れました c
早速晩ごはん〜♪ t

美味しそう! c
2019年04月28日 18:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/28 18:15
早速晩ごはん〜♪ t

美味しそう! c
焚き火名人のcaranoriさんに火をおこしてもらいました♪ t

火を点けるのは楽しいですから。
薪は乾かす為に近くに起きました c
2019年04月28日 18:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/28 18:24
焚き火名人のcaranoriさんに火をおこしてもらいました♪ t

火を点けるのは楽しいですから。
薪は乾かす為に近くに起きました c
アヒージョとワインで乾杯〜♪ t

お疲れ様〜!(*´∀`*) c
2019年04月28日 19:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/28 19:05
アヒージョとワインで乾杯〜♪ t

お疲れ様〜!(*´∀`*) c
最後はベーコン♪ t

ベーコン重かったけれども美味しかったから良し! c
2019年04月28日 19:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/28 19:39
最後はベーコン♪ t

ベーコン重かったけれども美味しかったから良し! c
キャンプ場のオーナーさんとキャンプファイヤー♪ t

何か火の神と呼ばれてました c
2019年04月28日 21:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/28 21:23
キャンプ場のオーナーさんとキャンプファイヤー♪ t

何か火の神と呼ばれてました c
でわ寝ますw t

おやすミンダナオ島〜 c

。。。目が覚めちゃったぞ(笑) t
2019年04月29日 00:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/29 0:00
でわ寝ますw t

おやすミンダナオ島〜 c

。。。目が覚めちゃったぞ(笑) t
翌朝。。。caranoriさんが火をつけてくれました t

5時に起きて火を着けてました。夜に少し雨降ったから少しテクニック使った c

流石です! t
2019年04月29日 07:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/29 7:30
翌朝。。。caranoriさんが火をつけてくれました t

5時に起きて火を着けてました。夜に少し雨降ったから少しテクニック使った c

流石です! t
2日目は滝めぐりへGo〜 t

行きましょう〜! c
2019年04月29日 09:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/29 9:42
2日目は滝めぐりへGo〜 t

行きましょう〜! c
目的の滝は畦ヶ丸への道中にあります〜 t

先ずは森の中へ c
2019年04月29日 09:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/29 9:46
目的の滝は畦ヶ丸への道中にあります〜 t

先ずは森の中へ c
雰囲気ありますね〜 t

良いですな c
2019年04月29日 09:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/29 9:48
雰囲気ありますね〜 t

良いですな c
のどかなところ(´ー`).。*・゜゜ t

ここでお昼寝したい c

寝てて良いよ( ̄▽ ̄) t

冷気で死にますね〜^_^;c
2019年04月29日 09:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/29 9:54
のどかなところ(´ー`).。*・゜゜ t

ここでお昼寝したい c

寝てて良いよ( ̄▽ ̄) t

冷気で死にますね〜^_^;c
おお〜、これは良い沢だ♪ t

わくわくしますな c
2019年04月29日 10:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/29 10:06
おお〜、これは良い沢だ♪ t

わくわくしますな c
楽しすぎる♪ t

楽しいねー!c
2019年04月29日 10:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/29 10:16
楽しすぎる♪ t

楽しいねー!c
かわいい目印(笑) t

プレゼントみたいにありましたc
2019年04月29日 10:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/29 10:16
かわいい目印(笑) t

プレゼントみたいにありましたc
下棚は向こうですね〜 t

むこうだな( ̄▽ ̄) c

分かりにくいダジャレw t

よくお分かりで!笑c
2019年04月29日 10:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/29 10:28
下棚は向こうですね〜 t

むこうだな( ̄▽ ̄) c

分かりにくいダジャレw t

よくお分かりで!笑c
お、見えてきた! t

わくわく c
2019年04月29日 10:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/29 10:31
お、見えてきた! t

わくわく c
落差40mだそうです! t

そんなにあったのか! c

調べたらそんなにありました〜 t
2019年04月29日 10:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
4/29 10:37
落差40mだそうです! t

そんなにあったのか! c

調べたらそんなにありました〜 t
caranoriさんもパチリ♪ t

いぇ〜い(´∀`*) c
2019年04月29日 10:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/29 10:37
caranoriさんもパチリ♪ t

いぇ〜い(´∀`*) c
癒し空間ですね〜♪ t

癒されますな c
2019年04月29日 10:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/29 10:50
癒し空間ですね〜♪ t

癒されますな c
ツルキンバイです♪ t

可愛いお花ですね(^^) c
2019年04月29日 10:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
4/29 10:56
ツルキンバイです♪ t

可愛いお花ですね(^^) c
お次は本棚ですね〜 t

うちの本棚整理しなきゃ c

してください(笑) t
2019年04月29日 10:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/29 10:59
お次は本棚ですね〜 t

うちの本棚整理しなきゃ c

してください(笑) t
ここ綺麗でしたね〜 t

滴る水と緑が素晴らしかった! c
2019年04月29日 11:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/29 11:00
ここ綺麗でしたね〜 t

滴る水と緑が素晴らしかった! c
この子はだあれ?(笑) t

だれだろう? c

調べたけど判らなかったw t
2019年04月29日 11:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/29 11:01
この子はだあれ?(笑) t

だれだろう? c

調べたけど判らなかったw t
すくすく伸びてます♪ t

元気にのびろー! c
2019年04月29日 11:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/29 11:02
すくすく伸びてます♪ t

元気にのびろー! c
もうすぐかなぁ t

かな? c
2019年04月29日 11:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/29 11:03
もうすぐかなぁ t

かな? c
本日の核心部! t

2日間でここが1番緊張しました c

結局左岸の方がいきやすかったね〜 t

実は行き易い場所見えてました!( ̄▽ ̄)c
2019年04月29日 11:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/29 11:05
本日の核心部! t

2日間でここが1番緊張しました c

結局左岸の方がいきやすかったね〜 t

実は行き易い場所見えてました!( ̄▽ ̄)c
おお〜、あれが本棚!
遠くからでも迫力〜〜♪ t

ついに来た!c
2019年04月29日 11:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/29 11:06
おお〜、あれが本棚!
遠くからでも迫力〜〜♪ t

ついに来た!c
caranoriさんヨジヨジ登りちう〜 t

滑らない方法はYouTubeで見た!c
2019年04月29日 11:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/29 11:11
caranoriさんヨジヨジ登りちう〜 t

滑らない方法はYouTubeで見た!c
本棚に着きました〜〜♪ t

高いな〜!c
2019年04月29日 11:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/29 11:12
本棚に着きました〜〜♪ t

高いな〜!c
マイナスイオンが半端な〜い(笑) t

RPGゲームで龍に立ち向かう的な感じに見えてきた笑 c

このラスボスには勝てないな(笑) t
2019年04月29日 11:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
4/29 11:13
マイナスイオンが半端な〜い(笑) t

RPGゲームで龍に立ち向かう的な感じに見えてきた笑 c

このラスボスには勝てないな(笑) t
落差約60mの直下でパチリ♪ t

上から石落ちてきたら怖いアングル^_^; c
2019年04月29日 11:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/29 11:14
落差約60mの直下でパチリ♪ t

上から石落ちてきたら怖いアングル^_^; c
本棚から始まるせせらぎ t

癒しです c
2019年04月29日 11:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/29 11:17
本棚から始まるせせらぎ t

癒しです c
素晴らしすぎる滝ですね〜! t

秘境の名瀑ですな c
2019年04月29日 11:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/29 11:21
素晴らしすぎる滝ですね〜! t

秘境の名瀑ですな c
tsuyoponさん川を渡り中 c

渡渉は楽しいな♪ t
2019年04月29日 11:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/29 11:24
tsuyoponさん川を渡り中 c

渡渉は楽しいな♪ t
この雰囲気、癒されますなぁ t

良い景色! c
2019年04月29日 11:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/29 11:46
この雰囲気、癒されますなぁ t

良い景色! c
水流が力強い c

ですなぁ♪ t
2019年04月29日 11:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/29 11:48
水流が力強い c

ですなぁ♪ t
また来たいところだなぁ♪ t

来たい場所だねー!c
2019年04月29日 11:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/29 11:49
また来たいところだなぁ♪ t

来たい場所だねー!c
およ?橋を潜っているヤツがおる(笑) t

丁度潜り易かったんだよね(^^) c

潜ると思ったw t
2019年04月29日 12:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/29 12:00
およ?橋を潜っているヤツがおる(笑) t

丁度潜り易かったんだよね(^^) c

潜ると思ったw t
河原でのんびり〜 t

川に落ちないように〜!c
2019年04月29日 12:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/29 12:11
河原でのんびり〜 t

川に落ちないように〜!c
戻ってきました〜♪ t

私は帰ってきた〜!c
2019年04月29日 13:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/29 13:15
戻ってきました〜♪ t

私は帰ってきた〜!c
やらせかん満載な最後の橋ポーズ!笑 c

だってやらせだもんw t

それ内緒っ!笑 c
2019年04月29日 13:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/29 13:16
やらせかん満載な最後の橋ポーズ!笑 c

だってやらせだもんw t

それ内緒っ!笑 c

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

28〜29日でcaranoriさんと西丹沢へ〜
初日の宿は最寄りのキャンプ場利用でcaranoriさんご希望のツェルト泊♪

快晴な初日はツツジ新道から檜洞丸へ
もう新緑の時季なのですね〜
前回登ったときと雰囲気が変わって気持ち良く歩けます♪
前日の寒波の影響で、若干の降雪があったようで(^^;
なので、登山道はそれなりにぐちゅぐちゅに(;^∀^)
そんなこんなで檜洞丸のピーク到着〜
で、いつものごとくピークはすぐに通りすぎて(笑)、お気に入りの展望地でお昼に♪
ここからは富士山と南アルプスがどーんと拝めます♪

ピストンで下山して、ではキャンプ場へ移動しましょう〜
久々のツェルト泊〜♪
ツェルト設営するの何年ぶりだろ(笑)
キャンプ場なので焚き火もOK♪
地面平らだし(笑)、トイレも水もありますので、野営するのに最高です♪
焚き火の上手なのcaranoriさんに火をつけてもらって、それぞれ持ちよった食材で美味しく晩ごはん作って食べて、お酒も美味しく飲んでと(笑)
そのあとはキャンプ場のオーナーさんたちにご一緒させていただき、キャンプファイヤーしながら夜の一時を過ごし(´ー`).。*・゜゜

翌朝。。。
焚き火の大好きな(笑)caranoriさんは、朝早くから薪の火おこしして焚き火してましたw
流石です(笑)

2日目は有名な滝、「本棚」と「下棚」を見に沢すじあるき
ここの沢すじはとても楽しいところ♪
沢に木の橋はたくさんかかってますが、難しくないところは渡渉の練習しておきます♪
メインルートから外れて下棚と本棚を見に行きましたが、迫力満点〜!
本棚はホント素晴らしかったぁ♪
こんな素晴らしい滝を目の前で見たのは初めてです!
西丹沢で良いとこ見つけちゃった♪
これはまた見に行かないとです(笑)

そんなこんなでキャンプ場を利用したツェルト泊な2日間
26〜27日の瑞牆山・金峰山に引き続き、私にとっては4連続(笑)
疲れたけど充実した平成最後の山旅でした♪

tsuyoponさんと檜洞丸登山と本棚見に行きました。

今回は2日の行程で初ツェルト泊です。

先ずは檜洞丸。

動画で調べて怖いなあと思い部分ありましたが実際行くと何の問題もありませんでした。

山頂着いた後はtsuyoponさんお勧めの場所で富士山堪能しつつお昼ご飯。

ここでバッテリー持ちつつケーブル忘れたの気付きました。
平成最後の失敗〜( ̄▽ ̄)

キャンプ場は少しうらびれた感じでしたがそれが逆に静かで良かったですね。
初ツェルト泊でしたがこのキャンプ場だからこそ楽しめました。

2日目は滝巡り。

沢を渡りながら進みます。
沢歩き楽しすぎ!

そして苦労した後には絶景が!!
本当素敵な旅でした。

2日間の山行初のツェルト泊ありましたざ何のことは無く順応出来ましたしまた行きたいものです。

平成最後に素晴らしい富士山見られて大満足山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人

コメント

楽しそう♪
こんばんは、tsuyoponさん、caranoriさん♪
ツェルト泊、楽しそうですね〜♪
キャンプ場だから火も起こせて、より楽しそう♪
火はなんかくつろぎますよね〜〜。
マシュマロ焼いたら美味しそう・・・
滝も迫力ですね!
2019/5/9 0:18
Re: 楽しそう♪
こんにちは、earielさん♪

caranoriさんご希望でしたのでツェルト泊久々にしてきました♪
ツェルト泊は鈴鹿ソロ縦走以来です(笑)

ですです♪
直火もOKなキャンプ場でしたので、キャンプ気分を味わいました(^.^)
caranoriさん、焚き火上手なので全て任しちゃいました(笑)

おお〜、マシュマロ焼いたら美味しそうですね〜〜!
今度やってみよ♪

西丹沢で素晴らしい滝見つけちゃいましたよ〜
道中の沢すじ歩きもなかなか楽しめる感じでした♪
2019/5/10 12:26
初ツェルト泊
earielさんこんばんは。
返信遅くなりすみません!

tsuyoponさんが良い山行計画を立ててくれたので山歩きもツェルト泊も楽しく出来ました(^^)

明け方だったか小雨パラつきましたが中々快適で良かったです。

夜に焚き火見ていると何か落ち着くのですよね。
マシュマロは次回やってみます!

山奥の滝は迫力がありましたしその場の雰囲気も外界から遮断された様な不思議な感覚がして非常に魅力的でした。
2019/5/25 23:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら