記録ID: 1830418
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
【蝶ヶ岳】三股往復で槍・穂の大展望
2019年05月03日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:57
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,595m
- 下り
- 1,568m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 7:58
距離 13.3km
登り 1,595m
下り 1,575m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
数か所雪渓のトラバースありますが、登山者多いため足場はしっかりしてます まめうち平からは急登箇所多い。雪は午後は緩んで歩きづらい |
その他周辺情報 | ほりでーゆ四季の郷(530円)…やや混雑。露天風呂から常念岳が見えます |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
ソフトシェル
|
---|
感想
GW後半戦、鹿島槍ヶ岳か蝶ヶ岳かで迷ったが、日帰りコースの蝶ヶ岳へ
やはりGWだけあり人が多い。なんとか駐車スペースを見つけ停めることができた
気温も高かったため日が当たっているところの雪はシャバシャバで歩きづらい
ただ、コースのほとんどが樹林帯歩きであるため、踏み固められている部分が大半で危険箇所も少なく。雪山初級者にちょうど良い
まめうち平からは急登部分が多くかなり苦しめられ、後半はバテバテであったが、稜線まででると期待通りの槍・穂高連峰が姿を見せてくれて疲れを忘れた
いつかはこの絶景を眺めながら常念山脈を縦走してみようと思わせてくれた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する