記録ID: 1835597
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高水山から棒ノ嶺へ
2019年05月05日(日) [日帰り]

hiroz55
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:03
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,173m
- 下り
- 1,176m
コースタイム
| 天候 | ほぼ快晴でした |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
国際興業バス https://5931bus.com/ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 |
| その他周辺情報 | さわらびの湯 http://sawarabino-yu.jp/ |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
今回の10連休はあまり天候に恵まれなかったけど、5日の日曜日は久々に晴天に恵まれるという予想を見て、日帰りで近場の山登りに出かけることにした。高水三山と棒ノ嶺はそれぞれ登ったことがあるのだけど、この両者を繋ぐ縦走路があることを知り、今回は同僚を誘ってチャレンジしてみた。
縦走路はそれこそ新緑の中をルンルン歩きできるかと思って踏み込んでみたのだけど、とんでもない話で、細かいアップダウンの続く中々にしんどい道であった。
棒ノ嶺への到着も12時半くらいかと思っていたが、結局13時を過ぎてしまい、己の足の遅さを再確認することに。
それでも好天の下、ノンビリとフランクフルトを焼いて昼食とし、さわらびの湯にゆったり浸かって帰った心地よい一日でした。
ただ、暑かったのでもっと水を持っていけば良かったとは思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する