記録ID: 1838232
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						花が多くて前に進めない「霧訪山〜大芝山」でした!
								2019年05月07日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:23
 - 距離
 - 8.9km
 - 登り
 - 647m
 - 下り
 - 647m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:32
 - 休憩
 - 0:48
 - 合計
 - 6:20
 
					  距離 8.9km
					  登り 647m
					  下り 647m
					  
									    					15:30
															
					9 :10善知鳥峠
10:22 大芝山ノ肩
10:34 大芝山
11:02 たきあらしの峰
11:21 北小野新道分岐点
11:28 ブナの分岐
11:44 霧訪山
14:12 信濃中信線第7号鉄塔
14:14 安曇幹線2号線No.37鉄塔
14:18 洞ノ峰
登りは曇り空で強風によりただ登るのみで、下山時に晴れ間の好天となり下山時に撮影しており、下山時間の方が多く要しております。
				
							10:22 大芝山ノ肩
10:34 大芝山
11:02 たきあらしの峰
11:21 北小野新道分岐点
11:28 ブナの分岐
11:44 霧訪山
14:12 信濃中信線第7号鉄塔
14:14 安曇幹線2号線No.37鉄塔
14:18 洞ノ峰
登りは曇り空で強風によりただ登るのみで、下山時に晴れ間の好天となり下山時に撮影しており、下山時間の方が多く要しております。
| 天候 | 曇り後晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険個所なし、 登山口から大芝山まで登山道沿いに沢山の花が咲いており、登山口近くにはニリンソウの群生地が多く有り、その他の花も咲いています、大芝山近くにはカタクリが登山道沿いにいっぱい咲いており、その他の花も沢山咲いており撮影に時間を要し前に進めませんでした。 霧訪山山頂直下の女坂にも沢山のカタクリの群生が有りました。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					連休明けの好天予報を期待し、花と展望の霧訪山、大芝山へ相方と花山行でした。
天気予報では快晴の予定でしたが、登山口に到着すると雲が多く、冷たい北風が強く吹いており、ニリンソウ、カタクリなどの花は昨夜の雷雨で濡れて、気温が低く寒さで花もしぼんでおり、がっくりしてまずは頂上の翁草が、gakuさんのレコで綺麗に咲いていたので期待しましたが、少し開いているのみで少し残念でしたが、下山時の1時過ぎには晴れ間がでて、カタクリ、ニリンソウなどが綺麗に咲き誇っており、撮影に時間を要し355枚の撮影で、立ったり座ったりで疲れ登りの時より遅くなりましたが、展望も一部北アルプス方面も良くなり、一気に気分の良い花山行になり納得の山行でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1588人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							








					
					
		
1945myさん、こんにちは!
コースが違えど花がわんさかですね♪
オキナグサはまだ開いていませんでしたが、他の花達はイキイキしてます⭐
私は、2日に行きましたが少し早かったかな?!来年は、もっと旬な時期にいかなくてはと決意しました!
355枚の中からの力作の写真達に魅力されましたよ!
お疲れ様でした♪
gakuさん、こんにちは。
7日は快晴の予報でしたが、曇天と冷たい強風のなかのスタートで、
大芝山近くのカタクリなどは前夜の雷雨で濡れて開花しておらず、まずは頂上の翁草の開花に期待しましたが開花は少しのみで、下山時に雲がとれて日差しで暖かくなり沢山の花が開花しており、一気に気持ちが晴れて楽しい撮影会になりました。花の撮影は楽しいですが立ったり座ったりで嬉しい疲れでした。これからは花の山が始まり大変です。
コメント有難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する