記録ID: 1849494
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
三瓶山
2019年05月15日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 732m
- 下り
- 823m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 6:26
距離 8.7km
登り 732m
下り 839m
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
当日タクシ−東の原登山口に。 下山は西の原に、バスで大田市駅へ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
女三瓶山から男三瓶山間に危険箇所あり、男三瓶山からの下山も急降下でザレありで歩きずらい箇所あり。 その他は整備された登山道です。 |
| その他周辺情報 | 三瓶温泉♨等が下山後あり。 |
写真
感想
三瓶山登山に来ました。
前日にさひめ野まで来て宿泊。
宿よりタクシ−で東の原登山口に、 先ずは大平山へ登山スタート、現在リフト運休中のため登山道を歩いて登る、リフト終点より大平山へ
展望台からは、孫、子、男、女三瓶山と眺めが良かった。
次に女三瓶山に向かう、パラボナアンテナ等たくさんアンテナがある山頂に到着した。
女三瓶山と男三瓶山間が現在通行止めとなっているが、一年前の崩落地は最近の登山者の報告で、通過できるとあったので、自己責任で行って来ました。
崩落地は山肌斜面をトラバ−スして通過しましたが、それも後で知ったのでした。
無事男三瓶山に到着した。
山頂からの展望も良かった。
山頂で昼食を済ませ、西の原登山口向け下山を開始した、途中急降下があり足場悪い箇所が数ヵ所あったが鞍部分岐に到着した。
分岐からは歩きやすい登山道を西の原登山口にゴ−ルして終了した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人








いいねした人